HOME >
学校の様子 >
【6組のみんなの一生懸命が協働制作作品にはいっぱいつまっています!生活授業で「川越町の花、水仙」が完成!】12月の「ポイントセチア・クリスマスリース」に続き、1月~2月は「水仙の花(雪中花)」製作です。川越中学校の職員玄関に冬に咲く花!水仙!ぜひ、川越中職員玄関で実物をご覧ください。心が動かされます。
【6組のみんなの一生懸命が協働制作作品にはいっぱいつまっています!生活授業で「川越町の花、水仙」が完成!】12月の「ポイントセチア・クリスマスリース」に続き、1月~2月は「水仙の花(雪中花)」製作です。川越中学校の職員玄関に冬に咲く花!水仙!ぜひ、川越中職員玄関で実物をご覧ください。心が動かされます。
昨日1月24日(水)の1限目、6組のみなさんが授業で協働制作をしてくれた心のこもった作品『川越町の花 水仙』。交流学級への授業参加もあるため、6組のみんなが全員揃っての紹介ができないのは残念ですが、参加できる仲間が6組教室に集って12月~1月に協働制作をしてくれた「ポイントセチア・クリスマスリース」から、今回の「水仙」の飾りつけへとチェンジをしてくれました。
【6組のみんなからのメッセージ(作品に込められた想い)】
第5弾!「水仙」ができあがりました。水仙は、ここ川越町の花です。川越中の花壇にも咲いているので探してみてください。
厳しい寒さにも負けず、りんとして咲く姿にいやされますように。 6組のみんなより
写真がすべてを表しているように、本当にステキな作品ができあがりました。今回は第5弾!協働制作作品が出来上がるたびに、日ごとに作品の完成度が増してきます。心がこもった作品であることはもちろんこと、制作スキル(技能的なスキル)がどんどんアップし、見る人の脚を必ず止めてしまうチカラがあります。水仙を全体として取り上げても完成度の高さは伝わってくるとおもいますが、一つ一つの水仙の花に、そして、一枚一枚の花弁(はなびら)にかける時間と想いと器用に創り上げる技術が一つの水仙の花として出来上がります。
6組のみなさんが日々の授業や活動の中で、みんなで協力をして創り上げた作品「川越町の花 水仙」。水仙は「雪中花(せっちゅか)」とも呼び、「雪の中でも、春の訪れを告げる」冬から春に向かって咲く花としてつけられた花の名前だそうです。
『6組のみんなからのメッセージが本当にステキですね!』
きびしい寒さにも負けず、りんとして咲く姿にいやされてみませんか?
一人一人が水仙の花びら一枚一枚に心を込めて大切に大切に創り上げた協働制作作品です。ぜひ、川越中学校職員玄関に掲示してある作品をご覧ください。心が動かされます。心があたたかくなります。
2024年01月25日更新|学校の様子
2025年5月
« 4月
日
月
火
水
木
金
土
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
アーカイブ アーカイブ
月を選択
2025年4月 (13)
2025年3月 (21)
2025年2月 (15)
2025年1月 (23)
2024年12月 (15)
2024年11月 (26)
2024年10月 (41)
2024年9月 (37)
2024年8月 (16)
2024年7月 (49)
2024年6月 (40)
2024年5月 (83)
2024年4月 (35)
2024年3月 (18)
2024年2月 (24)
2024年1月 (28)
2023年12月 (25)
2023年11月 (36)
2023年10月 (47)
2023年9月 (39)
2023年8月 (14)
2023年7月 (48)
2023年6月 (37)
2023年5月 (57)
2023年4月 (34)
2023年3月 (35)
2023年2月 (31)
2023年1月 (40)
2022年12月 (36)
2022年11月 (37)
2022年10月 (36)
2022年9月 (33)
2022年8月 (14)
2022年7月 (53)
2022年6月 (62)
2022年5月 (24)
2022年4月 (4)
2022年3月 (3)
2022年2月 (3)
2022年1月 (4)
2021年12月 (5)
2021年11月 (15)
2021年10月 (23)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (40)
2021年6月 (36)
2021年5月 (6)
2021年4月 (6)
2021年3月 (8)
2021年2月 (5)
2021年1月 (8)
2020年12月 (6)
2020年11月 (26)
2020年10月 (13)
2020年8月 (8)
2020年7月 (6)
2020年6月 (11)
2020年5月 (44)
2020年4月 (14)
2020年3月 (3)
2020年2月 (5)
2020年1月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (21)
2019年10月 (5)
2019年9月 (9)
2019年8月 (3)
2019年7月 (68)
2019年6月 (49)
2019年5月 (60)
2019年4月 (9)
2019年3月 (7)
2019年2月 (5)
2019年1月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (54)
2018年10月 (41)
2018年9月 (16)
2018年8月 (5)
2018年7月 (53)
2018年6月 (48)
2018年5月 (36)
2018年4月 (10)
2018年3月 (3)
2018年2月 (2)
2018年1月 (5)
2017年12月 (19)
2017年11月 (32)
2017年10月 (11)
2017年9月 (35)
2017年8月 (2)
2017年7月 (14)
2017年6月 (71)
2017年5月 (34)
2017年4月 (19)
2017年3月 (6)
2017年2月 (8)
2017年1月 (7)
2016年12月 (9)
2016年11月 (17)
2016年10月 (19)
2016年9月 (30)
2016年8月 (5)
2016年7月 (18)
2016年6月 (93)
2016年5月 (13)
2016年4月 (15)
2016年3月 (18)
2016年2月 (51)
2016年1月 (23)
2015年12月 (17)
2015年11月 (44)
2015年10月 (62)
2015年9月 (41)
2015年8月 (18)
2015年7月 (79)
2015年6月 (157)
2015年5月 (89)
2015年4月 (47)
2015年3月 (25)
2015年2月 (43)
2015年1月 (30)
2014年12月 (33)
2014年11月 (66)
2014年10月 (106)
2014年9月 (61)
2014年8月 (50)
2014年7月 (95)
2014年6月 (61)
2014年5月 (191)
2014年4月 (49)
2013年11月 (2)
2013年9月 (1)
2013年7月 (6)
2013年6月 (9)
2013年5月 (6)
2013年4月 (3)
2013年3月 (5)
2013年2月 (2)
2013年1月 (4)
2012年12月 (6)
2012年11月 (8)
2012年10月 (7)
2012年9月 (6)
2012年8月 (2)
2012年7月 (11)
2012年6月 (21)
2012年5月 (11)
2012年4月 (6)
2012年3月 (5)
2012年2月 (4)
2012年1月 (3)
2011年12月 (2)
2011年11月 (8)
2011年10月 (11)
2011年9月 (16)
2011年8月 (2)
2011年7月 (9)
2011年6月 (15)
2011年5月 (9)
2011年4月 (8)
2011年3月 (7)
2011年2月 (5)
2011年1月 (5)
2010年12月 (10)
2010年11月 (9)
2010年10月 (8)
2010年9月 (13)
2010年8月 (2)
最近の投稿
川越幼稚園 |川越北小学校 |川越南小学校 |川越中学校 |川越町教育委員会