HOME >
学校の様子 >
命の大切さを考える講演会 part3
命の大切さを考える講演会 part3
土曜授業の2限目に、全校で『命の大切さを考える講演会』を行いました。
本日の講師は、本校で勤務している朝日栄里子 教諭。
朝日教諭が、青年海外協力隊として、ラオスで理数科教師をした経験をいかし、『ホントの豊かさって何? ~ラオスから学んだこと~ 』という演題で講演しました。
日本とラオスの文化の違いや、ラオスの方々の支えあう姿、意欲から
①伝えたい想い、聞こうとする姿勢
②家族
③スワイ カン(支えあい)
について伝えました。
各自が本当の豊かさについて考えるきっかけとなりました。
何かあっても
ボーペンニャン(大丈夫、何とかなるさ)

2017年02月25日更新|学校の様子
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会