HOME >
学校の様子 >
【スマホ・ケータイの正しい使い方】スマホ・ケータイ安心安全教室
【スマホ・ケータイの正しい使い方】スマホ・ケータイ安心安全教室
今週の月曜日6月27日(月)の6限目、全校生徒を対象に「スマホ・ケータイ安心安全教室」をオンライン学習にて実施しました。講師は、NTTドコモのスマホ・ケータイ教室担当者です。
【本時の目標】
①スマートフォンや携帯電話を安心して活用ができるよう、また、インターネットを安心して活用できるよう、必要なルールやマナーについて考える
②日常の使い方を振り返り、トラブルやいじめに発展しない使い方ができているかを確認する
【スマホ・ケータイを使用するときに、自分が加害者にも被害者にもならないために】
①家族と相談してルールをつくり、そのルールをしっかり守る。
②相手の気持ちを考え、想像し、思いやりの気持ちを持つ。
③一時の楽しさなどから、周りの雰囲気に流されない。
④SNS等、知らない人とのやり
【もし、トラブルになったり、巻き込まれたりしたら】
「一人で悩まずに、少しでも早く家族や学校の先生に相談をすることが絶対大切です」







2022年06月29日更新|学校の様子
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会