HOME >
学校の様子 >
【タブレット端末の持ち帰り】本日、全校でタブレット端末の持ち帰りを行いました。
【タブレット端末の持ち帰り】本日、全校でタブレット端末の持ち帰りを行いました。
【この内容は、本日の「すぐーる」でも配信した内容です】
【川越中学校】夏休中のタブレット端末の持ち帰りに関わるお願いと確認について
本日、全校生徒を対象として「一人一台タブレットの持ち帰り」を行いました。夏休みを利用しての持ち帰りに合わせて、短い時間の中で設定作業や「個別学習支援ソフトウェア(ドリルソフト:ミライシード)の準備等を進めてきました。しかし、タブレットケース(カバン)、タブレット本体への「名前シール」や「名前キーホルダー」についての準備は間に合ったのですが、ACアダプタ(電源装置)への「名前シール」が準備できないまま持ち帰らせています。近隣の市町でもタブレットの持ち帰りでは、ACアダプタの紛失と、タブレットを操作する際のタッチペンの紛失が多いとの情報があります。このようなことからも、夏休み中のタブレット端末にかかわる自己管理の徹底をお願いしたいと思います。ACアダプタには、2学期に入り「名前シール」を学校で用意しますので、持ち帰り期間に絶対に紛失がないようにご注意をお願いいたします。
また、タブレット操作に関わる確認事項として、次の内容についての確認をお願いします。
【 確認事項 】
普段、学校でタブレット端末を使用する際は、「自分の名前」を選んでから、Skyメニューのログインをしていますが、ご家庭では画面右下の『とばす』のボタンを押してからログインをしていただくようによろしくお願いします。(校長)
2022年07月20日更新|学校の様子
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会