学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【修学旅行 4日目②(修学旅行翌日の川越中学校での振り返りとまとめ)】修学旅行の成果①生活班での振り返りと『班新聞作成』では班メンバーで話し合って、みんなで協力しながら取り組む姿が自然になっています。班の中に1人1人にしっかりと役割があって、それをどのようにまとめていくのかの方法も自分たちで考え、実行します。そんな活動が日常の中にあります。これが三年間の成果なのです。

【修学旅行 4日目②(修学旅行翌日の川越中学校での振り返りとまとめ)】修学旅行の成果①生活班での振り返りと『班新聞作成』では班メンバーで話し合って、みんなで協力しながら取り組む姿が自然になっています。班の中に1人1人にしっかりと役割があって、それをどのようにまとめていくのかの方法も自分たちで考え、実行します。そんな活動が日常の中にあります。これが三年間の成果なのです。

本日5月24日(金)の三年生の総合の時間の様子から。内容は修学旅行の振り返りと班新聞作成です。本日の三年生の朝学活から、1限目から4限目は総合の時間と学活の時間なのですが、あえて【修学旅行 4日目】としました。朝学活では、クラス内はとっても静かで落ち着きのある様子でしたが、活気という面では疲れもある様子でした。

 

しかし、1限目の授業からは修学旅行の振り返りと班新聞の作成とまとめにみんなで協力して取り組んでいました。班新聞の内容は、修学旅行中の三日間の行程からまとめる内容を選び、それぞれがオリジナルの新聞形式でのまとめを行います。1人1人の新聞をまとめて、みんなの個性豊かな班新聞が完成します。役割分担から完成までの工程を班での話し合い協力しながらひとつの形を作り上げていきます。

 

この取り組みは、入学式から今日まで大切に取り組んでいる『関わること』、『話し合えること』そのような日常的に大切にしてきたことが修学旅行の中にもしっかりと実践されています。完成した修学旅行班新聞を見させてもらうのがすごく楽しみです。まずは、修学旅行お疲れ様でした。

 

本日は4限目終了後に、昼食と帰り学活をして下校となります。この土日は部活動もありますが、しっかりと心もカラダもらう休ませてほしいと思います。

2024年05月24日更新|学校の様子

2024年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより