学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【1年生 自然教室 事前指導の様子から】自然教室スローガン140の協力は強力だ!!〜 積極的に孝動しよう 〜 入学式から1ヶ月。学年集会での話しを聴く姿勢、自然教室

【1年生 自然教室 事前指導の様子から】自然教室スローガン140の協力は強力だ!!〜 積極的に孝動しよう 〜 入学式から1ヶ月。学年集会での話しを聴く姿勢、自然教室

川越中学校1年生の自然教室は来週5月27日(月)〜5月28日(火)の二日間、スズカト(鈴鹿青少年センター)にて実施します。中学校に入っての初めての集団的宿泊行事です。このスローガンは1年生のすべてのクラスで室長さんを中心に話し合い、クラスから出た意見をまとめて作ったスローガンです。スローガンに対する思いとしては、次のような思いから考えだそうです。

 

全員で協力すれば、何事にも挑戦でき、成功へと導くことができると考えます。失敗しても気にせずに、みんなで励ましあいながら、全員で積極的に考動(考えて行動)しましょう。みんなで協力することで強力なエネルギーとなり、ひとつの目標を達成できるようになりたいという思いを込めたスローガンなんです。

 

1年では、自然教室のしおりを活用しながら、1限目から4限目まで体育館にて事前指導を、各クラスの室長さんが中心となっての自然教室実行委員会として、全体での先頭となって進行役や、あいさつを行うなど一生懸命に頑張ってくれていました。その説明や思いをしっかりとした姿勢で聴くことができました。

 

荷物の忘れものないように、クラスごとに室長さんが中心とな、みんなで荷物確認を行いました。入学式から2ヶ月でここまで頑張れる姿を見て感心していました。

 

スローガンでもあるように、チャレンジをした失敗だったら、いっぱいしましょう。上手くできなくても大丈夫!チャレンジしたことが大切。そんな場所が自然教室なんです。失敗しても上手くできるように何度もチャレンジをしましょう!しかし、しおりを確認していないことや、実行委員会や先生の話しを聴いていない状態での失敗は問題です。

 

最後に、『ありがとう』と言う言葉をいっぱい言える、(ありがとう』と言ってもらえる自分になりましょうと伝えました。自然教室で関わることを大切にしながら、みんなで頑張ることがてきる自然教室になることを期待しています。

 

2024年05月24日更新|学校の様子

2024年6月
« 5月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより