HOME > 学校の様子
-
【1年生】自然教室 出発式
いよいよ本日から自然教室です。
出発式を終え、バスに乗り込みました。
元気よく行ってきます!
2022年05月20日更新|1年生
-
2年生 席替え・班編成
6限目は、2年生になって最初の席替えです。新しい席に移動した後、掃除場所や係決めを行いました。
この席で交友関係をさらに広げ、授業で活発な学び合いを行えるよう頑張っていきましょう。
2022年05月19日更新|2年生
-
【2年生】学級目標決定
2年生になり、一か月がたちました。
各クラスで学級委員が中心となって決めた学級目標を、
1年間意識して、行動できるよう
クラス掲示を作成しています。
そのデザイン案について
学級委員が中心となって進めたり、
班やクラスで話し合ったり、
担任の先生も一緒に考えたりしながら
各クラスで制作を行っています。
2022年04月27日更新|2年生
-
令和4年度シラバスについて
令和4年度のシラバスを「お知らせ」に投稿しましたので、ご活用ください。
2022年04月22日更新|学校の様子
-
【保護者の皆様へお願い】新型コロナウイルス感染症拡大予防について
4月15日に配付した保護者の皆様あての文書「新型コロナウイルス感染症拡大防止について」ご確認いただいたことと思います。 しかしながら、本校においても、感染が少しずつではありますが広がりはじめています。このように感染状況は予断を許さない状況が続いています。再度、保護者の皆様に、以下の内容についてご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
記
① お子様の同居家族の方に発熱、喉の痛み等の風邪症状が見られる場合は「登校を控える」ようお願いします。
② お子様に発熱、喉の痛み等がある場合は、「自宅で休養」させてください。また、日頃の体調と比べ少しでもおかしいと思う症
状がある場合は「早期に医療機関にて受診」をお願いします。
③ お子様または、同居家族の方が新型コロナウイルス感染症の検査を受けることになった段階で、必ず学校に連絡をお願いし
ます。(出席停止とし、欠席にはなりません)
以上の内容につきまして、学校教育活動でも、感染症対策を確実に進めていきます。家庭・地域と連携し合い感染症拡大防止に努めていきたいと思います。(学校長)
2022年04月19日更新|学校の様子
-
【2年生】令和4年度 あたたかい心がいっぱいのスタートです。
進級おめでとうございます。今日から令和4年度が始まります。
新しい昇降口の前でクラス発表を確認後、各教室に入りました。
始業式の後は教室で学活です。新しい担任の先生、新しいクラスメートに囲まれ、さわやかな気持ちで新年度のスタートが切れました。学活の様子も、緊張感がある中にもあたたかい雰囲気でいっぱいでした。
その後は有志の人たちに入学式の準備をしてもらいました。校舎の清掃に、教科書の準備・・・みなさんの協力のおかげで無事、午後の入学式を迎えられそうです。
いよいよ「先輩」としての1年がスタートです。頑張っていきましょう!
2022年04月6日更新|学校の様子
-
【1年生】キャリア学習(総合的な学習の時間)
1年生の総合的な学習の時間では、
キャリア学習を進めています。
はじめにイチローさんや藤井聡太棋士の小学校時代の作文を参考に、
夢を叶える3つの法則について学びました。
① 今の自分を知る
② 将来の夢を明確にする
③ ②を実現するために行動する
次は、ジョハリの窓を使って自分から見た自分と他の人から見た自分の違いを知ることによって、
今の自分をより深く見る活動を行います。
「自分では、そう思っていなかったけれど、他の人から見たら【あたたかい】と思われていたことに気づいた」
「自分の思ったことを相手もそうだと思ってくれて自信がもてた」という声がありました。
その後、「あしたね」というサイトを使って、
自分が興味・関心がある職業を調べることや、
自分がほしいものやみんなのためにしてあげたいことを考えること行いました。
自分はどのようになりたいか夢を明確にしていくことを行いました。
1年生のキャリア学習のまとめとして
タブレットを使ってのドリームツリーの製作を行いました。
自分の夢を木に見立てて、
根は今の自分、
幹はこれからの具体的な行動、
葉は理想の自分や社会を形にしていきました。
2022年03月17日更新|1年生
-
【3年生】卒業式🌸
本日、令和3年度第32回卒業証書授与式が行われました。
コロナ禍で縮小した式でしたが、3年生らしい式になったと思います。
式後の学活では、涙を流す姿もありました。
でも、最後は笑顔でパシャリ!
みんなと会えなくなるのは、寂しいですが・・・
新たな旅立ちを嬉しく思います!!
離れるのは距離だけ。
この学年のメンバーと出逢えたことに感謝します。
私たちは、いつまでも応援しています!
ありがとうございました。
2022年03月7日更新|3年生
-
【3年生】卒業式練習
来る卒業式に向けて、卒業式練習を行いました。
こうやってみんなと過ごせるのも、あと1日。
コロナ禍で様々な制限をされ、何度も休校も経験し、あっという間の中学校生活だった気がします。
みんなの素敵な歌声も楽しみですね。
練習後にはみんなから先生たちに向けてサプライズがありました。
「ハナミズキ」とメッセージカードをプレゼントしてくれました。
本当にありがとう!
さぁ、当日しっかりね!
2022年03月4日更新|3年生
-
【3年生】スポーツフェス
本日、3年生はスポーツフェスを行いました。
体育祭に代わるものとして、体育授業で練習に取り組んできました。
昨年よりはレク要素が強かったかも知れませんが、学年で取り組む行事は卒業式を除いて、これが最後です。
大縄跳び、ドッヂボールもクラスで作戦を立てている姿は、頼もしく見えました。
大縄跳びでは、どのクラスも自己ベスト更新をしました!
大縄跳びの1位は3組!3グループ合計313回!(新記録)
1グループの跳躍数も169回を跳びました!(新記録)
ドッヂボールでは、1試合5分間で白熱したバトルが繰り広げられました!!!
リーグ戦の中で引き分けもちらほら・・・。怪我無く終わって何よりです・・・。
ドッヂボールの1位は4組でした!Aグループ・Bグループ、どららも4組が優勝!
リーグ戦後には、交流試合も行いました。各クラス、応援する姿も楽しそうで、盛り上がっていましたね!
最後は、学年全体で写真を撮り、終了しました。
この3年間、「体育祭」は1度しかできませんでした。
世の中のことを考え、行事も減り、できる限りのことをしてあげたい。
思うように日々を過ごせないこともあると思います。
でも、負けずに前を向いて行くしかありません!
今回は、保護者の方に観戦してもらえず、申し訳ありません。
引き続き、感染症対策を行い、卒業式を迎えましょうね。
2022年02月24日更新|3年生