HOME >
学校の様子
-
2019年08月23日更新|学校の様子
-
加世堂懸くんのアップの様子です
本番は18時から!
頑張ってください!

2019年08月23日更新|学校の様子
-
58-67からラスト2分弱は、一進一退の攻防。
ベンチからも檄が飛びます!
しかし、結果は65-72で敗れてしまいました。
最後まであきらめず頑張ってくれました。


2019年07月30日更新|学校の様子
-
驚異的な追い上げですが、
相手も正気を取り戻したか・・・反撃されています。

残り1分53秒・・・
タイムアウトを取り、逆転への執念を見せてほしいものです。
2019年07月30日更新|学校の様子
-

ペースをつかみぐんぐん追い上げています。

フリースローも決まり、いいムード。
52-58まで追い上げています。
相手をこのまま封じてほしいところです。
2019年07月30日更新|学校の様子
-
後半戦、逆転に向け力を合わせて頑張ります!!!
流れをつかみきれないまま、時間が経過していきます・・・・
まずは、タイムアウトでの作戦の確認です!

じっくりとディフェンスを頑張りながら、徐々にペースをつかみ始めました。
ここからが勝負です!
2019年07月30日更新|学校の様子
-
1回戦を無事突破し、2回戦です。
県ベスト4をかけた戦いです!
気合十分です!

2回戦が始まりました!

先制点は川越中学校です!
しかし、1クォーター終了前に3ポイント2本と速攻を立て続けに決められ、その分のビハインドを負って2クォーターへ。

この8点差を詰めるため、全力で戦っていますが、紀北中のペースをなかなか崩せず、2クォーター終了。

前半を25-46で終え、後半戦に期待です!
ハーフタイムの指示も入念です。まだ何が起こるかわかりません!
逆転への狼煙(のろし)をあげようぞ。

2019年07月30日更新|学校の様子
-
バスケットボール競技の県大会が始まりました。
本校からは女子バスケット部が出場しています。
会場は、津市のサオリーナです。レスリングの五輪金メダリストの吉田沙保里さんにちなんだ名前になっています。
正式には津市産業スポーツセンターだそうです。
1回戦の相手は熊野市の矢淵中学校です。


先制点は川越中学校です。
その後も順調に得点を重ねています。

1クォーターはゲームの主導権を握り、相手を圧倒して終了。
2クォーターでは、選手交代もまじえ、全員で戦っています!
2クォーターを終了して、48-15とリードしています。

3クォーターも勢い止まらず、速攻も決まります。


3クォーターを終わって、63-26でリードしています。

最終的には、以下のスコアで勝利しました。
全員バスケットで、見事1回戦突破です!

晴れやかに「ハイチーズ!」

しかし、喜ぶのはまだ早い。
2回戦に備え、体力を回復させ、頭をすっきりさせ、みんなが戦術を理解し、その通り戦えることを祈っています!!
2019年07月30日更新|学校の様子
-
- 最終回の攻撃、ワンアウト一塁三塁まで攻めましたが、惜しくも敗れました。
心に残る試合をありがとうこざいました。
2019年07月28日更新|学校の様子
-
さあ後半戦です!
5回表 川越中学校の攻撃
一番からの攻撃
ツーアウトを取られた後、ヒットとエラーでツーアウト一三塁にし、5番のエンタイトルツーベースで1点返しツーアウト二塁三塁
続くバッターのヒットで一人生還しましたが、セカンドランナーがホームで刺されチェンジ。
スコアは2-3となりました。



5回裏 厚生中学校の攻撃
三者凡退
気分良く攻撃に生かしてください。
6回表 川越中学校の攻撃
先頭が死球で出塁

ファーストランナーが牽制に刺されランナーなしになりました。後続も抑えられチェンジ。スコアは変わらずです。
6回裏 厚生中学校の攻撃
三番からの好打順ですが、一人ランナーを出すも、きっちり抑えました。

- ランナーを牽制しています


- 上の写真は、キャッチャーフライを藤澤さんが捕球しましたが、撮影技術のなさで・・・足の先しか写っていません。申し訳ありません。
- さあ最終回へ!
2019年07月28日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会