HOME >
学校の様子
-
3年生学年種目です。
これまでに積み重ねてきた競技。
集大成になりましたでしょうか。


X人Y脚・・・練習の成果が表れる競技。声やリズム、うまくいきましたか?
その昔、平成の一ケタの頃も、足をつないで行う競技が行われていました。その頃を思い出す競技でした。
2018年09月13日更新|学校の様子
-
2年生の学年種目は綱引きです。
綱引きは力だけではうまくいかない競技。各クラス、どんな作戦を立てましたか?

引きずられ始めると止まらない。

頑張るみなさんの姿は美しいものですね!
お疲れさまでした!
2018年09月13日更新|学校の様子
-
1年生学年種目です。
ムカデ競争は息が合わないと難しい。少ない時間での練習でよく頑張りました。
ちなみに、本当のムカデは、こんな足の動きではないので2年生で学習してくださいね。



2018年09月13日更新|学校の様子
-
体育祭での見せ場は競技ばかりではありません!
学校行事を彩ってくれる横断幕です。
平成元年=1989年
平成30年=2018年
どうでもいい話ですが、私1990年に川越中学校へ赴任したので懐かしい気持ちになりました。

この横断幕、気づきましたか?
2は黄色 0は赤色 1は緑色 8は青色
どういうことかわかりますよね?
アート部のみなさま
ありがとうございました。
2018年09月13日更新|学校の様子
-
ドリンクタイムのあとはPTA競技の綱引きでした。
50名を超える保護者のみなさんたちのおかげで盛り上がりました。

1本目は30人ほどの生徒で挑みましたがあえなく敗退。
2本目は生徒チームに続々と助っ人が・・・
人数と若さに勝る中学生の勝利!

来賓、保護者のみなさま
どうもありがとうございました。
PTA体育文化部のみなさま
企画等ありがとうございました。
2018年09月13日更新|学校の様子
-
午後の競技が始まります。
写真は、午前の部あれこれです。



午後からは、団体種目もあります。
頑張ってください!
2018年09月13日更新|学校の様子
-
フィールドでは走り高跳びが行われました。
男子の部では、見事新記録!

2018年09月13日更新|学校の様子
-
競技が始まりました。
フィールドでは、肩の強さを競う「ハンドボール投げ」
トラックでは、川中最速を競う「100m走」が行われています。



2018年09月13日更新|学校の様子
-
定刻通り、全校生徒のみなさんがスムーズに入場でき、開会式が始まりました。
台風や雨が多かった9月初旬でしたが、本日の空は青く晴れ渡っています。
青い空、白い雲がみなさんを応援してくれているようです。


2018年09月13日更新|学校の様子
-
体 育祭の日がやってきました!!友情を
育 む絶好のイベントですね!みんなでお
祭 りのように盛り上がり、今までの努力
や、練習の成果、作戦等を存分に発揮す
る ことで平成最後の体育祭を最高にし
よ う!
2018年09月13日更新|学校の様子
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会