HOME > 学校の様子
-
野球部 決勝②
川越中学校の先攻で試合が始まりました。
1回の表 3人で攻撃が終わりました。
海星中学校の攻撃です。
1番バッターを三振に打ち取りました。
2番バッターをショートゴロ
3番バッターをセカンドゴロに打ち取り、三者凡退で退けました。
2018年07月23日更新|学校の様子
-
野球部 決勝①
決勝は宿敵の海星中。ここまでの公式戦では、2戦2敗でしたが、絶好のリベンジチャンスが巡ってきたわけです。
まずこの決勝をものにし、さらに県大会でも海星に勝つことと聞きました。
決勝戦を前に、とてもいい感じのリラックスムード。平常心を保ち、ナイスゲームを期待しています。
2018年07月23日更新|学校の様子
-
野球部 準決勝②
- 3回を終わり、3-1でリード。
迎えた4回も1点を加え、4-1となりました。
5回は互いに譲らず、スコアは変わりません。
続く6回表、先頭打者のスリーベースヒットでチャンスを迎えます。そして、次打者のタイムリーヒットでダメ押しの追加点。
その後、ピッチャーの長谷川さんが6回を無失点で終え、最終回は稲垣さんがしっかり抑えゲームセット。
決勝進出です!
また、野球の三泗地区は、優勝チーム準優勝チームが県大会に出場するので、
この勝利で県大会出場も決めました。
決勝も頑張ってください!
※背筋の伸びた礼は誰でしょう?
2018年07月23日更新|学校の様子
-
男子バレーボール部 準決勝
第1セットを22-25で退けられました。
後がない第2セットはよく集中して25-20で押し切り、フルセットに持ち込みました。
最終セット
必死に食い下がりながら奮闘するも、最後は突き放され、21-25でセットを落とし、
セットカウント1-2で惜敗しました。
みなさんお疲れ様でした。
2018年07月23日更新|学校の様子
-
野球部 準決勝①
朝から早々と気温は30度を超え、選手にとっては過酷な戦いです。
1回の表、幸先よくタイムリーヒットが出て、1点を先取しました。
しかし、その裏、相手も1点を取り振り出しに。
2回の攻防は互いに譲らず、無得点。スコアは1-1のまま。
盗塁をさすなど、守備の面でも上々でした。
続く3回はツーアウトから連続タイムリーヒットで2点を奪い、3-1として優位に戦いを進めています。
2018年07月23日更新|学校の様子
-
三重県中学校総合体育大会三泗地区予選 【昨日(22日)の熱戦の結果】
■野球部
2回戦 対 楠中学校 7-0(5回コールド) 勝利
3回戦 対 笹川中学校 10-1(5回コールド) 勝利 ベスト4進出です。
■女子バレー部
1回戦 対 朝日中 セットカウント 2-0 勝利
2回戦 対 朝明中 セットカウント 2-1 勝利
3回戦 対 橋北中 セットカウント 1-2 敗退 ベスト8でした。
■男子バスケット部
2回戦 対 三滝中 36-56 敗退
■女子バスケット部
2回戦 対 メリノール 44-76 敗退
■卓球部
2回戦 対 中部中 3-0 勝利
3回戦 対 富田中 1-3 敗退 ベスト8でした。
■ソフトテニス部
個人戦 河野さん・山下さんペアが3回戦に進出しています。
■サッカー部
2回戦 対 朝明中 1-0 勝利
3回戦 対 三滝中 3-4 敗退 ベスト8でした。
■バドミントン部
男子団体決勝 対 常磐中 2-1 勝利 優勝しました。
男子個人戦 シングルス 水越さん 5位 県大会出場します。
ダブルス 嶋さん・石崎さんペア 3位
女子団体決勝 対 常磐中 2-1 勝利 優勝しました。
女子個人戦 シングルス 駒田さん 5位 県大会出場します。
ダブルス 水谷さん・川口さんペア 3位
■陸上部
1年女子 800M 松野さん 2位
男子走り幅跳び 舘さん 8位
2018年07月23日更新|学校の様子
-
サッカー部③
試合が終了しました。
残念ながら3-4で敗退です。
40度を超えるグランドで
足をつらせる選手も続出する中
よく最後までやりきってくれました。
後輩にもたくさんのことを残してくれたのではないでしょうか。
お疲れ様でした!
2018年07月22日更新|学校の様子
-
サッカー部②+更新+15:21更新+15:26更新
3回戦 対 三滝中学校
前半の給水タイムが終わったところです。
スコアは1-1です。
暑さに耐え、頑張っています。
アップしたら追加点です。
2-1でリードです。
また得点しました。
3-1でリードです。
あと数分で前半が終了します。
1点奪われて
3-2となりました。
今また得点されて
3-3同点です。
ペナルティキックを与えて逆転されました。
何とか追いついてほしいです。
頑張れ川越!
2018年07月22日更新|学校の様子
-
女子バレーボール部③
3セット目を奪い見事逆転勝利しました。
このあとベスト4をかけて橋北中学校と対戦します。
2018年07月22日更新|学校の様子
-
女子バレーボール部②
第1セットを落とし、第2セットも終盤19- 23とリードされて苦しい展開。
これ以上失点出来ない状況で粘ります。
ベンチの選手も監督も観客も固唾を呑む中、1点また1点と得点を重ねます。気がつけば天白元校長も応援に来ていただき、6ポイント連取してセットをとりました。
セットカウント1-1からフルセツトの戦いになりました。
ここからが勝負です。頑張ってください!
2018年07月22日更新|学校の様子