学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 実力テスト

    本日、全学年で実力テストが行われました。

     

    夏休みの勉強の成果を発揮すべく、みんな一生懸命取り組んでいました!DSC00670 DSC00673

    2017年09月1日更新|学校の様子

  • 表彰伝達・始業式

    本日、2学期がスタートしました。

    2学期は色々な行事がありますので、仲間と団結して取り組みましょう!

     

    まずこの夏休みに大活躍した成果に対し表彰伝達を行いました。

    DSC00611

    DSC00628

    DSC00658

     

    多くの子どもたちが、夏休みに活躍しました!

     

     

     

    続いて、平成29年度第2学期の始業式が行われました。

     

    DSC00666

     

    命に関わる病気・けがや事故もなく、全生徒が2学期を迎えることができてよかったです。

    また、中体連の主役であった3年生に感謝と慰労の拍手を1、2年生とともに送りました。

    2017年09月1日更新|学校の様子

  • 第39回 東海中学校総合体育大会 陸上競技大会

    本日、静岡県の小笠山総合運動公園静岡エコパスタジアムにて、陸上の東海大会が行われ、5人の生徒が出場しました。

     

    男子3年1500M  小林丈留  10位

     

    男子3000M        水谷駿介    4位入賞

    田中励弥    7位入賞

     

    1502353271083 1502353268891

     

    2017年08月10日更新|学校の様子

  • 吹奏楽部が地域の施設で演奏をしました♪

    吹奏楽部は、8月9日につばめ児童館にて、8月10日にデイサービスセンターこばるとにて、演奏会を行いました。

     

    アニメのキャラクターのお面を手作りし、楽しく演奏してきました。

     

    つばめ児童館での様子

    DSC00057 DSC00062 DSC00074 DSC00081 DSC00093

     

    デイサービスセンターこばるとでの様子

    DSC00095 DSC00104 DSC00106 DSC00107 DSC00111 DSC00112 DSC00117

    2017年08月10日更新|学校の様子

  • 陸上部 全国大会出場!!

    1501319865645

     

    陸上部の二人が、男子3000Mの種目で標準記録を突破したため、

     

    8月19日~22日に熊本で開催される第44回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場することが決定しました。

     

    遠い地ではありますが、頑張ってきてください!

     

    第44回全日本中学校陸上競技選手権大会 公式HP

     

    2017年07月29日更新|学校の様子

  • 自習学習

    自習学習に積極的に参加しています。

     

    DSC00336DSC00335

    2017年07月26日更新|学校の様子

  • 通信陸上大会

    中体連と並行して、陸上も大会が行われていました。

     

    1年女子800m

    7位

     

    1500m男子

    1位  東海大会出場

     

    1年男子1500m

    1位  東海大会出場

     

    男子800m

    5位  東海大会出場

     

    3000m男子

    1位全国大会出場(熊本県で行われます!)

    2位東海大会出場

     

     

    1500938202088[1] 1500938200820[1] 1500938199629[1] 1500938198233[1] 1500938196393[1]

    2017年07月23日更新|学校の様子

  • クリエイティブ部が木工教室に参加しました

    建労四日市人材育成支援センターが主催する木工教室に3名が参加しました。いつも使い慣れた道具で椅子をすいすいと作っていました。

    DSC_5222DSC_5223DSC_5224DSC_5225

    2017年07月23日更新|学校の様子

  • 中体連二日目女子バレー部②

    本日、川越中学校の女子バレー部は中体連三泗地区予選大会に出場しました。

     

    どの学校も3年生最後の大会ということで最後まであきらめずボールに喰らいつくシーンが多く見られました。

     

    それもあってか、第3セットまでもつれ込む試合が多く、川越中の試合予定時刻が大幅に遅れることになりました。

    体育館の温度と湿度の高さも予想以上で、試合前に暑さでやられないか心配でした。

     

    しかし、気合いの入った川越中の選手は集中を切らすことなく、試合直前まで入念にスパイクの感覚を確かめるなど、調整を続けました。

     



     

     

     

    vs中部中学校 2-0

    25-19

    25-19

     

     

    川越中の初戦の相手は中部中学校でした。

    中部中学校は、その前の試合で第3セットまでもつれ込み、逆転勝ちをおさめるという、とても乗りに乗ったチームでした。

     

    乗りに乗って勢いづくチームに対して、川越中は初戦だったので、まずは流れに乗るところからのスタートです。

    そこが少し心配でしたが、スタートから絶好調のサーブ。そしていつもの練習通り丁寧にボールを処理し、スパイクを決めていき、一気に試合の流れを引き寄せました。20点を越えても、集中を切らすことなく攻め続け、1セット先取しました。

     

     

    2セット目に入っても、慢心することなく冷静にボールを処理しました。

    しかし、相手もサーブで攻めに転じ、連続で崩されるシーンも見られました。

     

    嫌な空気が流れ始めましたが、その空気がコートに浸透しきる前に、メンバーでフォローし合い、そしてベンチの声援で流れを再度引き寄せ、勝利をつかむことができました。

     

     

     

    vs 内部中学校 0-2

    9-25

    22-25

     

     

    次の対戦相手は、内部中学校で、前評判もとても高いチームでした。

    強豪校という先入観から萎縮してしまったのかもしれません。焦りから、先ほどまで見られた笑顔も消え、あっという間に追い詰められてしまいました。必死でつないだボールも相手の高い守備に拾われ、攻めあぐねてしまう。自分たちのバレーができなかった、どこか弱気な試合だった気もします。

     

     

    2セットめに入っても、先ほどの空気を引きずったスタートです。焦りを払拭できず、序盤を終えます。

     

    しかし、このままでは終わりませんでした。

     

    スパイクをブロッカーに誘導され、拾われ続けた1セット目を反省し、下手に逃げの攻めをせず、味方のブロックフォローを信じて相手のブロックを気にせずスパイクを叩き込みました。

     

    その強気なスパイクでブロックをはじきとばしたり、ブロックされても味方が拾って次の攻めにつなぐことができました。

    全員で攻めて、全員で守る。そんな「全員バレー」を土壇場で完成させて、相手が戸惑うほどの追撃を見せました。

     

    相手がマッチポイントを迎えても、プレッシャーに負けず、強気な姿勢を崩さず、攻めて攻めて攻め続けましたが、

    惜しくも一歩及びませんでした。

     


     

     

     

    試合後には、悔し涙が多く流れましたが、後悔はないという選手も見えました。

    負けてしまいましたが、チーム一丸となって戦う姿はとても素晴らしかったです。

    そして、今日まで本当に楽しかったです。ありがとうございました。

     

    3年生はこれで引退し、受験勉強へ気持ちを入れ替えることになります。

    これからは色んな事が起こると思います。どんなに辛いことがあっても、くじけそうになっても内部戦の2セット目のように、真っ向から立ち向かう、そんなあきらめない姿勢をこれからも持ち続けてほしいと思います。

     

    暑い中、応援に駆けつけてくださった保護者のみなさま、本日は本当にありがとうございました。

     

    IMG_0664 IMG_0665 IMG_0666 IMG_0667 IMG_0668 IMG_0669 IMG_0670 IMG_0671 IMG_0672 IMG_0673 IMG_0674 IMG_0675

    2017年07月22日更新|学校の様子

  • 中体連二日目

    本日中体連二日目が行われました。

     

     

     

    この炎天下の中、それぞれの場所でそれぞれの想いを武器に懸命に戦っていました。

     

    汗やうれし涙、悔し涙を流す姿はとても美しく感じます。

     

    男子バスケ

    2回戦 vs中部 55-46 勝利

    3回戦  vs内部  40-68 惜敗

     

    ソフトテニス個人

    2ペア現在ベスト64

    この2ペアは明日も戦いが続きます。

     

    サッカー

    2回戦 vs桜 0-4 惜敗

     

    野球

    2回戦 vs楠 1-3 惜敗

     

    バドミントン男子

    決勝戦 vs常磐 0-3 準優勝

     

    バドミントン女子

    決勝戦 vs常磐 1-2 準優勝

     

    バドミントン個人 3位

     

    卓球

    1回戦 vs常磐 3-0 勝利

    2回戦 vs笹川 0-3 惜敗

     

    水泳男子 準優勝

     

    通信陸上大会

    1年女子800m 7位

    男子1500m   1位

     

    バスケ男 (4) バスケ男 (5) IMG_0576 IMG_0619 IMG_0624 IMG_0630 バドミントン (3) バドミントン (7)

    バドミントン (12) DSC_0133 DSC_0132 DSC_0136 DSC_0134

    2017年07月22日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより