HOME >
学校の様子
-
川越中学校 男子駅伝部
見事8位入賞です!



男子総合結果(pdf)
2016men
2016年12月18日更新|学校の様子
-
2016年12月18日更新|学校の様子
-
野洲市総合体育館で、15:00より行われた開会式のようすです。

2016年12月17日更新|学校の様子
-
昨日、無事に滋賀県に到着。
本日は朝からレース会場で練習の後、
先ほど開会式の会場に到着。
記念撮影を行いました。

2016年12月17日更新|学校の様子
-
1年生は、6限目に、自分の成功年表の交流を行っています。
産まれてからいままでの、自分の成功経験と、仲間の成功経験を聴くことで、
どのようにして自信を高めるていけばよいのかを学習します。
どのクラスも、楽しげに交流を行っており、自信をもって自分の成功年表を話しています。

2016年12月9日更新|1年生
-
1年生の体育で、柔道の授業を行っています。
素早く動き、授業でならった袈裟固めを狙いにいっています。


2016年12月9日更新|1年生
-
11月19日に行われた三重県中学校駅伝競走大会で、見事優勝した男子駅伝部が、川越町役場を表敬訪問しました。
主将から県大会の優勝報告を行い、選手一人一人から決意表明をしました。
その後、町長、副町長、教育長から激励の言葉をいただきました。
全国大会は、12月18日に滋賀県希望が丘文化公園で行われます。

2016年12月7日更新|学校の様子
-
4限目には、川越町社会福祉協議会より、町内在住の柳田幸樹さんをお招きして、『障がいがある人にとってのユニバーサルデザインとは?』という演題で、お話をいただきました。
ご自身の経験を交えながらお話をいただきました。

2016年11月29日更新|1年生
-
2限目には、校内のユニバーサルデザインと、そうでないもの、ユニバーサルデザインなのに、物がじゃまをしているを探す、校内巡りを行いました。
普段は気にしていなかったところも、いろいろ探すことができました。
クラスに戻ってからは、発見したものをまとめて、班で交流しました。

2016年11月29日更新|1年生
-
1年生は、本日の1~4限目を使って、ユニバーサルデザインについての学習を行います。
1限目は、UDほっとねっと の方をお招きし、ユニバーサルということについて講演をいただいています。

2016年11月29日更新|1年生
2025年11月
| « 10月 |
|
|
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| | 1 |
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会