HOME > 学校の様子
-
班新聞の制作(1年生職業インタビューのまとめ)
昨日から続いて2回目の班新聞の制作です。みんなそれぞれが、役割分担をして模造紙に思いを綴りました。
見やすく、楽しい新聞ができそうです。
2016年02月26日更新|1年生
-
明日27日は土曜授業です
明日(27日)は本年度最後の土曜授業です。
3年生は、1・2限に卒業式に向けた合唱練習を体育館で行います。
1,2年生は、1・2限通常授業です。
また、3限目は全学年ともに体育館で表彰伝達を行います。
ご都合がつきましたら、ぜひお越しください。
2016年02月26日更新|学校の様子
-
授業風景(2年生保健体育科)
3月8日の卒業式まで10日余りとなりました。
3年生は県立後期を受験する生徒の出願手続きが完了し、来月初めの
倍率発表を受けて来週中に志願変更受付となります。
1,2年生は学年末テストが昨日で終了し、インフルエンザ等で受験でき
なかった生徒は放課後を中心に再受験となります。
さて、写真は今日の1限目2年生体育科、女子のサッカーの様子です。
冷たい風が吹く中、元気いっぱいにボールを追いかけていました。
慣れない中にも懸命さや楽しさが伝わってきて、新鮮で爽やかな気持ち
になります。
2016年02月25日更新|学校の様子
-
6組学習発表会 本番
今日の午後、四日市市文化会館第2ホールを会場に「第29回三泗小中学校特別支援学級学習発表会」が行われました。
川越中6組の発表は茶道で、会場全体を静けさと厳かな雰囲気に包みこみました。
これまでの練習の成果を十分に発揮し、堂々と落ち着いた見事な発表でした!!
また同時に会館内では各校の作品展示も行われました。
2016年02月19日更新|学校の様子
-
今日の6組
今日の6組は、午後から四日市市文化会館での学習発表会をひかえて、
3限目にみんなそろって図書室で気持ちを整えていました。
午後の本番も、この調子で落ち着いて張ってください!!
2016年02月19日更新|学校の様子
-
川越エキスパート
今日の2限目、平山先生が2年生美術科の授業公開をしました。
今日の内容は水墨画で、これまで練習してきた様々な技法の中から
自分が最終的に取り組むものを選びました。
この授業は、川越エキスパートの取組として町教委から山内先生が、
またいつもお世話になっている県教委アドバイザーの水谷先生にも
参観指導をしていただきました。
2016年02月19日更新|学校の様子
-
職業インタビュー 1年生(2日目)
1年生の職業インタビューが午後からありました。
どの班も、職業先でマナー良く、対応できていました。写真は、モノマニア様、ディオワールド四日市店ペットセンター店様、四日市北警察署様、ウイングタケオ様です。
生徒たちは、インタビュー内容を持ち帰り、班で一つにまとめていく活動に入ります。
事業所の皆様、いろいろご協力ありがとうございました。
2016年02月18日更新|学校の様子
-
期末テスト対策! 質問日
来週の月曜日から始まる 学年末テストに向けて、1・2年生の生徒の皆さんが放課後1時間を使って、勉強をしています。わからないところは、教科の先生が助言してくださいます。
私が、写真を撮って回っている時に、2年生の生徒から「モータの原理」を教えてと言われました。問題を解いてみると「フレミングの法則」について問われていました。電流・磁界・力の関係だったかな??やはり、2年生ともなると問題も難しくなります。
1年生は、比例・反比例、一次方程式など数学の質問に、多くの生徒が押し寄せていました。
2016年02月17日更新|学校の様子
-
三者懇談会(3年生)
今日から明後日(19日金曜日)までの3日間、三年生は三者懇談会です。
私立や県立前期が終了し、進路決定に関する日程もいよいよ終盤を迎え、
最終的な進路決定に向けての懇談会となります。
保護者のみなさん、お忙しい中大変ご苦労様です。
進路決定に向けて、3年生担当はもちろん学校全体で支援していきますので、
最後までどうぞよろしくお願いします。
2016年02月17日更新|3年生
-
職業インタビュー(1年生)
1年生は、2月15日(月)と18日(木)の午後から、職業インタビューを行います。
キャリア教育の一環として、職業について調べたり、自分の適性や、仕事の実情を直接聞くことで、自分の将来の職業に関わる興味関心につなげていくものです。
今日一日で16組(16班)が近隣の職場に出向きました。
写真はハート写真館様、未来屋書店様、スーパースポーツゼビオ様、森谷歯科医院様です。
どこの班も代表者の方の話をしっかり聞いていました。また、こちらからいくつか用意した質問についても、しっかりと丁寧な言葉で質問できていました。
生徒たちは、答えていただいた内容をしっかりメモできていました。この後、このインタビュー内容を持ち帰り、各班でまとめていきます。
2016年02月15日更新|1年生