HOME >
学校の様子
-




県駅伝、女子のレースです。
終始、わずかの差で菰野中を追う
展開です。
2015年11月14日更新|平成27年度
-
2015年11月14日更新|平成27年度
-





今日は県駅伝大会が四日市中央緑地公園
で行われます。
雨のため、開会式は競技場エントランス
で行われ、前年度優勝の本校女子チーム
から優勝旗を返還しました。
今年は男女ともに、この優勝旗を持って
帰れることを祈りながら、精一杯応援を
したいと思います。
この後、女子が11:00スタート、男子が
12:30スタートです。
2015年11月14日更新|平成27年度
-


今日は三泗音楽会
3年4組、感動の本番が終わりました。
川中代表として、これまでで一番の
堂々とした素晴らしい演奏でした??
会場内は撮影禁止なので、本番の模様
はお伝えできませんが、本番へ向かう
ロビーでの場面をお伝えします。
午後からは吹奏楽部の登場です。
またいつものように、迫力の演奏で
会場を盛り上げてくれます(^ ^)
2015年11月12日更新|平成27年度
-




今日は朝から学校公開に多数お越し
いただき、ありがとうございました。
また、午後からは3年生進路説明会、
そして学年懇談会、遅くまで熱心に
参加いただき、お疲れ様でした。
写真は、3年生進路説明会に先立って
聴いていただいた、明日学校代表として
三泗音楽会に参加する3年4組の合唱の
模様です。明日の本番も頑張ってきます。
今日一日、
みなさん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
2015年11月11日更新|平成27年度
-





今日2限目、1年生英語科の授業の様子です。
今月初めから本校に来て授業研究に取組んで
いる渡辺先生の授業です。
以前にも紹介しまたが、渡辺先生は現在、
三重県総合教育センターの研修員として、
英語教育を中心に研究を進めており、その
一環として本校1年生の授業を堀先生ととも
に行っています。
今日は来月に発表を予定しているスピーチの
準備に取組みました。
また、今日の授業には同じく三重県教育委員会
から、ポルトガル語の支援に来ている稲垣先生
も一緒でした。
2015年11月11日更新|平成27年度
-


昨日の午後、四日市市総合会館で、
三泗地区中学校英語スピーチ・英作文
コンテストがありました。
本校からは、3年生女子生徒3人が
各部門に出場しました。
2015年11月11日更新|平成27年度
-



今日の1限め、6組で川越高校の先生に「スぺシャル理科」の授業をしていただきました。浮力のしくみがわかる実験の授業でした。
「最初、難しい授業だったらどうしようかと思ったけど、やさしくわかりやすく教えてもらえて楽しかったです。」と生徒が先生に伝えていました。
2015年11月10日更新|平成27年度
-

以前に文書でお知らせしましたように、
明日は1限目から授業公開、そして、
午後からは、3年生は「進路説明会」
1・2年生は授業参観です。
さらに放課後は各学年ごとの懇談会を
予定しています。
ご都合のつく限り是非お越しください。
なお、午後の時間設定が学年により
異なりますので、ご注意ください。
※案内の文書をここに再掲します。
よろしくお願いします。
2015年11月10日更新|平成27年度
-





今日一日、川越高校で理科を担当してい
る別所先生が来校しています。
これは三重県が公立学校の初任者を対象
に実施している研修メニューの一つで、
自身の在籍校とは違う校種へ行って研修
を行うものです。
本校の初任者も川越高校にお世話になり
ました。
写真は2限目、3年生3組の授業の様子
です。冒頭、特技のコマで生徒たちの心
を早速つかんだようです。
生徒たちは進路決定を間近にして、真剣
な表情で高校の話を聞いていました。
2015年11月10日更新|平成27年度
2025年11月
| « 10月 |
|
|
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| | 1 |
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会