HOME >
学校の様子
-




今日の4限目、6組はみんな揃って
今月20日に四日市文化会館で行わ
れる学習発表会での出し物の練習を
しました。
雅楽が流れるなか、茶道のお点前を
本番さながらに行いました。
2015年02月4日更新|平成26年度
-




学校関係者会議で話題にしました、学校アンケート
の集計結果と分析を掲載します。
よい評価をいただいたところは、さらに伸ばして
いけるように。
また、課題は真摯に受け止め、改善に向けて職員
一丸となって取り組んでいきます。
アンケートへのご協力と貴重なご意見、
ありがとうございました。
また、不明な点などがございましたら、
学校へご連絡ください。
※アンケート集計結果はクリックで拡大します。
2015年02月3日更新|平成26年度
-
今日の午前中、第2回の学校関係者会議を
開催しました。
委員のみなさんには、第2限すべての授業
を参観していただいた後、学校アンケート
の集計等の資料をもとに、意見交換をして
いただきました。
委員のみなさんから、授業態度も概ね良好
で、学校全体が落ち着いた雰囲気である。
掲示物等から生徒たちの活躍、協力の様子
がよく見て取れる。
この状況を今後も維持し、教育活動の充実
をさらに図ってほしい。
など、温かいご意見、励ましを多数いただき
ました。
本日はお忙しい中ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2015年02月3日更新|平成26年度
-




今朝は本年度最後の登校指導でした。
PTA委員のみなさん、
1年間お世話をおかけしました。
今後も見守りよろしくお願いします。
2015年02月2日更新|平成26年度
-
2015年01月30日更新|平成26年度
-
2015年01月30日更新|平成26年度
-





学校には電子黒板以外に,プロジェクタと
書画カメラがあります。いろいろな学習場面で
大変効果的に活用されていましたので、その一部
をご紹介します。
・理科では,実験の結果をグラフにし,書画
カメラを通して各班で考察を述べていました。
・体育では,ダンスの練習にDVDの映像を投影
し,基本的なダンスの動きを確認とウォーミン
グアップをしていました。
・技術では,かんな(道具の名称)の使い方
をデジタル教科書を利用して指導していました。
ICT機器を活用すると,手元を大きく映したり,
身体の動作を確認できるため,生徒の学習理解
への手助けとなりそうです。
2015年01月30日更新|平成26年度
-





今日の4限目、音楽科合唱の授業です。
3年生と1年生が合同で行いました。
1年生にとって貴重な経験です。
3年生の迫力に圧倒されながらも、その
温かい包容力で、1年生のボリュームも
徐々に大きくなってきました。
さすが3年生、素晴らしい表現力です。
卒業式に向けて自ずと気持ちが高まります。
2015年01月30日更新|平成26年度
-




今日は今月最終の図書業務担当・秋吉さん
来校日です。
休み時間、教室移動の途中で立ち寄る生徒
も見られました。
少しずつですが、利用件数も上向きです。
2015年01月30日更新|平成26年度
-




今日の3限目、3年生美術科の様子です。
オリジナルデザインの名刺作りをしてい
ます。
来校中の監査委員さんたちにも参観して
いただきました。
2015年01月29日更新|平成26年度
2025年7月
« 6月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会