HOME > 
学校の様子
		
			- 
			
			
					
						     
 さて、金賞の行方は? 3年生
 ◇金賞1組 ◆銀賞3組
 ※3年1組は学校代表として11/5三泗音楽会
 (四日市市文化会館)に出場します。
 2年生
 ◇金賞2組 ◆銀賞3組
 1年生
 ◇金賞2組 ◆銀賞4組。
 すべての内容が思い出に残る
 素晴らしい文化祭でした。
 
 2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
						    
 文化祭午後の部は英語スピーチ、吹奏楽部演奏
 そして、表彰です。
 まずは英語スピーチ、3年生女子2名が見事な
 スピーチを披露しました。
 
 2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
						   
 午後の1番はPTA合唱。 10月初めから毎週2回、夜7時半からの練習を
 積んできました。
 今年は手話を取り入れる新しい挑戦でした。
 曲は、あの御嶽山の捜索にあたった隊員の人達
 に感謝の意を込めて地元の小中学生が歌い感動
 をよんだ「ビリーブ」です。
 本番は歌も手話も見事にそろった素晴らしい演奏
 で、生徒たちに大きな感動を与えたことと思います。
 保護者のみなさん、
 忙しい中熱心な取組み、ありがとうございました
 
 2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
2014年10月31日更新|平成26年度 
- 
			
			
					
						     
 いよいよ文化祭本番。
 まずは午前の部の合唱コンクールです。
 体育館入場整列から開会行事が予想以上に
 スムーズに進んだことから、1年生の合唱が
 予定より早めにスタートしてしまいました。
 1年生の保護者の方にはご迷惑をおかけし、
 申し訳ありませんでした。
 合唱審査には、学校評議員の方にも加わって
 いただきました。
 
 2014年10月31日更新|平成26年度 
 
カテゴリー
		
アーカイブ
		
		
						最近の投稿
		
		
 
				
				川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会