学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 防災無線訓練

    ファイル 517-1.jpgファイル 517-2.jpgファイル 517-3.jpg

    今朝は防災無線の定期訓練があり、
    教頭先生が応答操作をしました。
    いざという時のために、町内各所
    間で定期的に実施されています。

    2014年06月4日更新|平成26年度

  • 実力テスト(3年生)

    ファイル 516-1.jpgファイル 516-2.jpgファイル 516-3.jpgファイル 516-4.jpg

    3年生は今日1限から5限まで実力テスト。
    3年生になってから既に2回目です。
    暑い中、みんな真剣に取り組んでいます。

    ガンバレ 3年生

    2014年06月3日更新|平成26年度

  • 熱中症に注意

    ファイル 515-1.jpgファイル 515-2.jpg

    6月に入ったばかりですが真夏のような暑さ
    が続いています。
    熱中症に関する保健だよりは、例年なら7月
    に発行するのですが、この猛暑を受けて本日
    生徒に配布しました。

    ご家庭においても、熱中症にご注意下さい。
    ※写真はクリックで拡大します。

    2014年06月2日更新|平成26年度

  • 生徒会委員会活動

    ファイル 514-1.jpgファイル 514-2.jpgファイル 514-3.jpgファイル 514-4.jpgファイル 514-5.jpg

    今日の放課後に専門委員会がありました。
    その中から福祉委員会の活動を紹介します。

    家庭から持ち寄ったアルミ缶をプルトップ
    と缶本体に分け、缶本体は機械(かばちゃん)
    でつぶします。
    つぶしたものを町内の作業所へ持っていき、
    アルミニュウム製品に再生利用されます。
    また、プルトップはたくさん集めで車いす
    に交換します。

    ご家庭のご協力、ありがとうございます。
    今後もよろしくお願いします。

    2014年06月2日更新|平成26年度

  • 授業風景(3年生理科)

    ファイル 513-1.jpgファイル 513-2.jpgファイル 513-3.jpgファイル 513-4.jpgファイル 513-5.jpg

    3年生の3限目、理科の授業の様子です。
    今日は塩酸を使った電気分解の実験を
    しました。
    希塩酸の中に入れた電極のまわりに気体
    の泡が発生し、それをある程度集めたと
    ころで、蓋を開けマッチの火を近づけます。
    さあ、どうなるでしょう?

    2014年06月2日更新|平成26年度

  • 授業風景(6組)

    ファイル 512-1.jpgファイル 512-2.jpgファイル 512-3.jpgファイル 512-4.jpgファイル 512-5.jpg

    今日の授業から紹介します。
    まずは6組の第3限、英語と国語の
    授業の様子です。
    英語はアルファベットを書く学習を、
    国語は決められた時間内にひらがな
    をあてはめる学習をそれぞれ個別に
    行いました。

    2014年06月2日更新|平成26年度

  • 教育実習が始まりました

    ファイル 511-1.jpgファイル 511-2.jpg

    今日から6月の20日までの3週間、5名の
    教育実習生が仲間に加わります。いずれも
    平成19年度の本校卒業生です。
    写真左から水谷さん(保健)、下向さん(保体)、
    阿師村さん(保体)、中田さん(国語)、舘さん
    (数学)です。

    2014年06月2日更新|平成26年度

  • 登校安全指導

    ファイル 510-1.jpgファイル 510-2.jpgファイル 510-3.jpg

    今日は朝8時から、PTA委員の方と職員が
    通学路6ヶ所で登校安全指導を行いました。
    先日もお伝えしたように、自転車の事故が
    相次いだこともあり、より一層注意を払っ
    ての指導となりました。

    今後も北警察朝日川越交番の方をはじめ、
    各関係機関の方々の協力を得て、安全指導
    に継続して取り組んでいきます。

    2014年06月2日更新|平成26年度

  • 川中ブラスバンドの勇姿

    ファイル 509-1.jpgファイル 509-2.jpgファイル 509-3.jpgファイル 509-4.jpg

    今日は北小の運動会
    本校吹奏楽部がささやかなお手伝い
    ファンファーレと入場曲を演奏しました。
    1年生もバックコーラスで参加しました。

    朝7時頃から準備にリハーサル?
    吹奏楽部のみなさん、ご苦労様でした。

    2014年05月31日更新|平成26年度

  • 第2回PTA委員会

    ファイル 508-1.jpgファイル 508-2.jpgファイル 508-3.jpgファイル 508-4.jpg

    今日は夜7時30分から第2回のPTA委員会
    が開催されています。
    今後の日程確認や各部会の活動計画について
    協議が進められています。

    みなさん遅くまでお疲れ様でした。

    2014年05月30日更新|平成26年度

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより