HOME >
学校の様子
-

すでに4/8からデリバリー給食が始まっています。
今日のメニューは、鯖のカレームニエル、れんこんの中華炒め、
炒り豆腐、唐揚げ、杏仁豆腐でした。
魚がメインだと注文数が減る傾向にあるようですが、川越町の給食
は大変おいしい(中でも魚が、骨もなく食べやすいです。)ので、
けぎらいせずに、ぜひ注文してみてください。
2014年04月10日更新|平成26年度
-




今日、学年別に発育測定(昔は身体測定と言っていました)が
行われました。視力、聴力、身長、座高、体重を測りました。
3年生の様子を見に行きました。
各所で気持ちの良い「あいさつ」に迎えられ、測定に臨む様子も
大変静かでスムーズでした。さすが、3年生!!
身体だけではなく、心もちゃんと育ってます。全校の良き模範と
して、これからもきっと頑張ってくれるでしょう(^^)|~
2014年04月10日更新|平成26年度
-
2014年04月10日更新|平成26年度
-


昨日、今日で全学年の自転車点検が一通り終わりました。
点検結果は概ね良好であったようですが、何よりも事故や怪我なく、
全員が安全に通学してくれることを願うばかりです。
学校でも継続的に交通安全のルールとマナーについて伝えていきますが、
ご家庭においてもご指導いただきますようよろしくお願いします。
2014年04月9日更新|平成26年度
-

本日(4/8)午前中に、2・3年生と新入生の対面式が生徒会主催で行われました。
少し緊張気味の1年生も、吹奏楽部の演奏で和らいだようです。
生徒会長の歓迎の言葉に始まり、新入生の挨拶の後、中学校生活の一日、部活動紹介、先生紹介など盛りだくさんでした。
準備から本番まで、生徒会役員のみなさんご苦労さまでした。
2014年04月8日更新|平成26年度
-


毎朝職員が手分けして、生徒昇降口の下駄箱で出席状況の確認を行っています。(みんな、来てるかなあ~!?)
この確認後、各学年の教室へ行き、担任と再度の出席確認をして、
この時点で連絡なく来ていない生徒のご家庭には、学校から電話をかけています。
ご理解・ご協力をお願いします。
2014年04月8日更新|平成26年度
-


4月7日午後から入学式を行い、155人の新1年生が加わり、全校生徒431人がそろいました。
写真は、2・3年生による歓迎の合唱と、それに聴き入る新入生です。
2014年04月7日更新|平成26年度
-


新しい年度のスタート、始業式の新2・3年生の整然とした様子です。
生徒と教職員一丸となって頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。(校長より)
2014年04月7日更新|平成26年度
-



好天に恵まれたなか,四日市中央緑地公園陸上競技場及び周回コースで,女子11:00,男子12:30スタート。
全国大会出場をかけた三重県大会に三泗地区のチャンピオンとして出場した男女それぞれのチームは,女子が1区から5区まで全員区間賞の走りで,見事ぶっちぎりの優勝。全国大会(12月14日・15日,山口県セミナーパーク)出場を決めました。男子は,3区で区間賞を獲得するものの,惜しくも準優勝で全国大会出場を逃しました。写真は女子のものです。
2013年11月16日更新|平成25年度
-



三泗地区中学校駅伝競走大会が開催され,川越中学校駅伝チームは,男子・女子ともに大会新記録で優勝しました。
10:00より行われた女子の部では,全5区で区間賞をとる快挙で,2・3・5区では区間新記録の快走をみせてくれました。結果,今まで川越中学校の先輩たちが記録していた42分01秒という大会記録を1分10秒も縮める大会新記録でぶっちぎりで優勝しました。
11:30より行われた男子の部でも,3・4区で区間賞をとり,最終6区では区間2位ながらも区間新記録で2位楠中の追い上げを振り切り,これも大会記録を35秒縮める大会新記録で優勝しました。
駅伝チームは,11月16日(土)に四日市市中央緑地公園周回コースで行われる「三重県中学校駅伝競走大会」に,『全国大会出場(優勝校のみ出場できる)』をかけて出場します。応援よろしくお願いします。
2013年11月6日更新|平成25年度
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会