HOME > 学校の様子
-
平成25年度2学期がはじまりました
9月2日(月)、44日間の夏休みがあっという間に過ぎ、今日から2学期がはじまりました。今年の夏は例年に増して一段と暑い夏になりました。今日は雨の中の登校となりましたが、元気な姿を見せてくれました。
始業式の校長先生の話では、先日おきた中3女子のいたたまれない事件についての話がありました。下校時には複数で帰ることや夜の塾など習い事に行くときは十分に気をつけることなど話がありました。
その後、この夏休みの活躍の結果であるたくさんの表彰伝達を行いました。
明日から体育祭の練習が始まります。まだまだ暑い日が続くのが予想されます。しっかりと栄養や睡眠をとり、体調管理をしましょう。また、体操服や汗ふきタオルや十分な水分も忘れずに準備をしてください。2013年09月2日更新|平成25年度
-
三重県吹奏楽コンクール金賞(県代表),東海大会へ!
本校吹奏楽部が,念願の県代表の座を獲得しました。今日の日のために,吹奏楽部の生徒たちは一生懸命練習してきました。その成果がたくさんの観客の前で,堂々と演奏する姿となり,素晴らしい演奏で感動させてくれました。本当におめでとうございます。また,素敵な演奏をありがとうございました。
なお,東海吹奏楽コンクールは,8月25日(日)に四日市市文化会館第1ホールで行われます。
写真は,四日市市文化会館外で演奏終了後に撮った記念写真です。顧問の小林先生を中心にみんな笑顔での記念撮影となりました。2013年07月27日更新|平成25年度
-
通信陸上競技大会の成績
女子団体総合6位
個人 男子1500m 4位秦 駿介 8位出島典斗
男子3000m 5位出島典斗
女子1500m 2位山下紗季 4位牧野好美
女子1年800m 3位寺本真優
男子1年1500m 4位太田大晴
なお上記の成績で6位以上は東海大会に出場します。健闘を祈っています。2013年07月25日更新|平成25年度
-
三重県中学校総合体育大会三泗地区予選3日目の結果
大会最終日。サッカー部が優勝です!!準決勝で橋北中に4対0で勝ち上がり、決勝で内部中と対戦しました。炎天下の中でしたが1対1で延長戦になり、それでも決着つかずPK戦となりました。そして5-4で見事勝利しました。サッカー部は県大会へ出場します。
その他の結果は、バレーボール部女子は常磐中に敗戦しましたが3位となりました。また、ソフトテニス部個人戦は、荒木奈央・荒木南奈ペアが準優勝しました。2013年07月22日更新|平成25年度
-
三重県中学校総合体育大会三泗地区予選2日目の結果
連日の猛暑の中,川中生はよく頑張っています。
バドミントン部は,団体戦は男女ともに決勝で常磐中に敗れ準優勝。個人戦は,男子シングルス3位寺本海斗,ダブルス準優勝加藤匠真・駒田二千翔ペア,3位服部零士・寺本佳弘ペア,女子シングルス3位橋本希美果,ダブルス準優勝飯田華世・伊藤瑠々凪ペアで,多くのシングルス,ダブルスが県大会に出場します。
本校体育館で開催されたバレーボール部女子は,2回戦朝明中,3回戦富洲原中にストレート勝ちし,明日の楠緑地体育館で行われる準決勝に進出し,サッカー部も2回戦富田中,3回戦桜中に1-0,1-0で勝ち,明日の準決勝に進出しました。
ソフトテニス部個人戦は,2ペアが勝ち上がり,明日の最終日に進出しました。
バスケットボール部は,男子が2回戦で桜中に,女子が2回戦で朝日中に敗退し,卓球部は,団体戦1回戦で大池中に敗退しました。2013年07月21日更新|平成25年度
-
三重県中学校総合体育大会三泗地区予選大会第1日目
第1日目は,サッカー部が四日市市北部墓地公園サッカー場で1回戦を南中学校と戦い,2対1で見事勝利。明日の2回戦に!バスケットボール部男子も,港中体育館で1回戦を西陵中と戦い,76対38で見事勝利。明日の2回戦に!
バレーボール部男子は,大池中にセットカウント0対2で敗退。野球部は,西朝明中に0対2で敗退。
卓球部は,個人戦を行い,2名が4回戦まで進みましたが敗退。
ソフトテニス部は,決勝戦で羽津中に敗れはしたもの,見事準優勝!県大会に出場決定!!!2013年07月21日更新|平成25年度
-
1学期終業式
7月19日(金)1学期の表彰伝達、終業式が行われました。その後、明日からはじまる中体連三泗地区予選大会と27日に行われる三重県吹奏楽コンクールの壮行会が行われました。3年生にとっては最後の大会となる生徒が多く、全力で思い出づくりをしてほしいと思います。
なお、大会結果速報は右のリンク集から見ることができますのでご覧ください。2013年07月19日更新|平成25年度
-
修学旅行3日目その3
いよいよ修学旅行も終わりです。
東京駅に集合しています。東京駅を「のぞみ233号」で15:00に出発し,帰路につきます。2013年06月6日更新|平成25年度
-
修学旅行3日目その2
国会議事堂での学級写真を撮っているようすです。
2013年06月6日更新|平成25年度
-
1年生で防災教室をおこないました。
6月4日(火)、1年生で防災教室をおこないました。東日本大震災、阪神・淡路大震災の話を実際の映像を見ながら聞きました。子供たちも真剣に話を聞いていました。
実際に起震車にも来てもらいまいた。大きな地震にどう備えたらよいか、またもし起きてしまったらどのように対応すればよいか、怪我の応急処置はどのようにしたらよいのかなど体験や実技しながら学ぶことができました。大変貴重な体験となりました。2013年06月6日更新|平成25年度