HOME >
学校の様子
-
11月6日(木)実施の文化祭に向けて、取り組みが始まっています。
現在、指揮者・ピアノ伴奏者のオーディションが放課後、行われているところです。
「指揮」に対する思いを言葉と、実際の指揮で、表現しています。
選考された生徒は、仲間とともに最後までしっかりとがんばりましょう。




2025年09月12日更新|学校の様子
-
9月9日(火)5限目、3年4組の道徳の授業「二通の手紙」という内容の授業をを先生方で参観し、その後研修を行いました。
今回も岐阜聖徳大学の玉置崇先生に来校いただき、道徳の授業を振り返っていただきました。川中の先生たちに「国境なき医師団」という内容の道徳を行ってもらいました。今回の研修で、多くのことを学ぶことができました。


2025年09月10日更新|学校の様子
-
9月8日(月)~10日(水)の午前中、授業公開を行っています。
生徒たちの学びの様子をみていただける機会です。ぜひ、ご参観ください。
2階には「進路コーナー」もあります。お子さまの「進路」について関心ある方は、お立ち寄りください。
なお、駐車場はありませんので、徒歩または自転車でお願いします。(駐輪場はあります)



2025年09月8日更新|学校の様子
-
2025年09月8日更新|学校の様子
-
9月1日は、関東大震災がもととなった「防災の日」でした。
1日遅くなりましたが、各学年で防災学習を行いました。
動画を利用して、あらためて、防災について考えた学年
もし、学校にいるときや登下校のときに地震がおこったらどうするのかを考えた学年
大きな地震が起きたらどのような行動をとるか仮想都市で考えた学年
学年に応じて、防災について考える機会となりました。

2025年09月2日更新|学校の様子
-
いよいよ2学期のスタートです。
みなさんの笑顔が見ることができ、とてもうれしく思っているところです。
2学期初日の今日は、伝達表彰、始業式を行った後、実力テストを行いました。
夏休みの成果が実力テストだけでなく、これからの学校生活でいきることを期待しています。


2025年09月1日更新|学校の様子
-
中体連新人大会・水泳が行われました。
新人大会は10月ですが、水泳はこの時期に行われます。
本校から2人が参加し、見事、入賞を果たしました。
結果は、以下の通りです。
〔入賞〕
前田悠敬 2年男子50m平泳ぎ 2位、2年男子100m平泳ぎ 3位
駒田楓佳 1年女子50m平泳ぎ 優勝、1年女子50m自由形 4位

2025年08月28日更新|学校の様子
-
街角ピアノならぬ、「体育館ピアノ」を行いました。
校舎改修にかかわり、体育館のピアノが使われていないので、せっかくのピアノを利用しようと、「体育館ピアノ」を行いました。フロアでは部活動が行われているさなか、事前に申し込みをしていた生徒が少しの間、ピアノを演奏しました。

2025年08月28日更新|学校の様子
-
中体連三泗地区大会が8月25日(月)、26日(火)の2日間にわたり、四日市市中央緑地公園で行われました。
熱中症予防のため、朝早くから開始し、それぞれが全力で競技していました。
【入賞】
男子3000m 川村優月 2位/早川大凱 3位/福田 誉4位
女子800m 後藤琉乃 6位
女子2000m 服部杏美 3位/細川陽菜 4位/後藤琉乃 6位
10月11日(土)、12日(日)に行われる県大会に出場します。

2025年08月27日更新|学校の様子
-
夏休みもあとわずかになり、本校では学習会を行いました。
学習会には、川越高校の先輩(本校出身者でない高校生をふくむ)がボランティアとして参加し、生徒たちに勉強を教えていました。
先生や先輩に優しく教えられ、自分の力を伸ばす時間となりました。

2025年08月25日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会