HOME > 
学校紹介 > 
沿革
				
			
				
					
					
						
| 昭和22年5月10日 | 三重郡川越村大字豊田一色69番地に川越中学校設立 | 
| 23年7月10日 | 川越中学校、朝日中学校合併 | 
| 7月12日 | 学校組合立朝川中学校と仮称 | 
| 8月12日 | 三重県三重郡明和中学校と改名 | 
| 25年4月1日 | 三重県三重郡川越村朝日村学校組合立明和中学校と校名変更 | 
| 29年10月17日 | 三重県三重郡川越村朝日町学校組合立明和中学校と校名変更 | 
| 34年9月26日 | 伊勢湾台風により川越村堤防決壊し、川越村一帯浸水 民家多数倒壊し、生徒7名死亡、学校は床上浸水し大破
 授業再開は翌月15日になった
 | 
| 36年3月26日 | 屋内運動場落成 | 
| 36年5月1日 | 三重県三重郡川越町朝日町学校組合立明和中学校と校名変更 | 
| 37年3月26日 | 現在地に鉄筋3階建て1棟竣工 | 
| 40年11月30日 | 鉄筋3階建て1棟(継足し)竣工 | 
| 45年1月28日 | 特別教室3階建て竣工 | 
| 50年3月31日 | 第2運動場完成 | 
| 平成2年3月13日 | 明和中学校分離式(川越中学校と朝日中学校の2校に分離) | 
| 2年3月31日 | 明和中学校分離 川越中学校敷地内に明和中学校記念碑設置
 川越中学校校舎の一室に明中館を設ける
 | 
| 2年4月1日 | 川越町立川越中学校開校 | 
| 2年7~9月 | 本館2・3階 大規模改造 | 
| 3年7~8月 | 本館1階 大規模改造 | 
| 4年7~8月 | 南館 大規模改造 | 
| 6年7~8月 | 本館1階に技術室移転 | 
| 10年3月 | 新体育館落成 | 
| 11年7~10月 | 耐震補強工事、新クラブハウス建設 | 
| 13年9月15月 | オーストラリア・カイアマハイスクールと交流に関する協定を結ぶ | 
| 14年8~10月 | 本館2階ホールを改造し、普通教室3室増設 | 
| 18年9月25月 | 普通教室に空調設備(エアコン)を整備 | 
| 19年9月28月 | 特別教室に空調設備(エアコン)を整備 | 
| 21年7~12月 | 1階部分の段差解消 エレベーター2基 北校舎3階に普通教室3室を増設
 | 
| 22年5月 | プールサイド補修 | 
| 23年8月31日 | グランド南側フェンス及び第2グランド国道側フェンス補修 南自転車置き場耐震補強 武道場屋根補修
 配膳室空調設備設置
 | 
| 23年10月1日 | デリバリーシステムによる弁当注文試行開始 | 
| 27年11月9日 | 体育館、武道場照明LED化、非構造部材落下防止対策 | 
					 
				 
			
		
	 
	
カテゴリー
		
アーカイブ
		
		
						最近の投稿
		
		
 
						
				川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会