HOME >
学校の様子 >
「命」の尊さを考える...
「命」の尊さを考える...
交通事故で高校生の息子さんをなくした鷲見三重子さん(いのちの言葉プロジェクト代表)に来校いただき、全校で講演をききました。
事故のあったときの「夢や未来が一瞬でなくなった」という辛い思い。高校生が取り組みをすすめ「命の代わりの信号機」が設置されたこと。そのときから前向きに「幸せの種」を蒔いていること...
あらためて、「命」や「生き方」について、考える機会となりました。

2025年07月17日更新|学校の様子
2025年7月
« 6月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会