学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 昨日の新人大会においてサッカー部がCブロックで見事に『優勝!』おめでとう!【三泗地区中体連新人大会2日目⑨】3年生とともに三重県第3位を勝ち取った夏の中体連大会から2ケ月半。3年生の先輩のプレーそして一生懸命で全力で頑張る姿から多くのことを学んだ2年生と1年生が先輩の心を受け継ぎ、新チームはじめての中体連公式戦においてチーム一丸となって頑張った結果が『新人大会ブロック優勝です』。キャプテン・副キャプテンが大きな声を出し自覚を持ってチームを引っ張ってくれました!東海大会出場を目の前にして惜敗した悔しさと涙がしっかりとつなっがっていたと思う試合でした。この結果におごることなく頑張れ川越中学校サッカー部!ファイト!

    【サッカー部(四日市市中央フットボール場)】 Cブロック 堂々の『優勝決定!』おめでとう!

    ■1回戦 シードのため試合なし(2回戦(準決勝)から)

    ■2回戦(準決勝) 川越中学校 1 - 1 南中学校 PK戦を5-3で勝ち上がり決勝進出!おめでとう!

    ■ブロック決勝   川越中学校 1 - 0 西朝明中学校  勝ち上がってCブロックの「優勝!」おめでとう!

    【Cブロック最終順位】 優勝「川越中学校」 準優勝「西朝明中学校」 第3位「南中学校」 「スフィーダ(地域スポーツクラブ)」

     

    1年前の同じ新人大会において、「ブロック優勝!」したこの大会。そして、7月・8月の夏の最後の中体連大会での「三重県大会第3位」を3年生の先輩たちとともに戦ってきた2年生。そして1年生が先輩の姿から学んできた成果をこの新人大会にしっかりとつなげてくれました。それが『新人大会Cブロック優勝!』です。この大会でも一番と言っていい強豪チームが集まるCブロック。シード校の川越中学校は2回戦からの出場です。1-1でPK戦。夏の大会のPK戦で19-17でPK戦を勝ち上がった気持ちの強さは川越中学校の伝統のようにこの大会でも活かされました。PK戦を5-3で南中学校に勝ち上がっての決勝戦進出です。

     

    決勝の相手は、夏の三泗地区決勝、そして三重県大会準決勝で対戦し、ともに惜敗している強豪の西朝明中学校です。3年生の先輩や多くの保護者の皆さんが見守ってくれる中、2年生・1年生の新チームは雨の降りしきる中でも全力で頑張りました。結果は1-0で勝ち上がっての優勝です。本当におめでとうございます!よく頑張ったね!

     

    ここには、3年生の先輩とともに頑張ってきたこと、日々の練習を頑張って取り組んできたこと、リーグ戦等を積み重ねてチームの課題をみんなで解決しながら積み重ねてきた経験が、この「優勝!」ろいう素晴らしい結果につながったと思います。優勝は素晴らしいことですが、絶対にこれで満足をせず、おごらず、謙虚に次の目標に向かって、向上心を持ち、チームとしても人としても更なる成長を期待します。

     

    サッカー部の強みは、全員が試合の中で、学年関係なく話ができること。思いを出せることだと思います。これからのサッカー部に期待をします!頑張れ川越中学校サッカー部!ファイト!

     

    昨日は、午後からの雨が降りしきる中でもサッカー部の子どもたちの背中を押してくれるあたたかな声援と応援をありがとうございました。保護者の皆さまの応援を背に、子どもたちは最後の最後まで一生懸命に頑張ってくれました。これからも川越中学校サッカー部の活動にご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

     

    2024年10月20日更新|学校の様子

  • 昨日までの2日間にわたる女子バスケットボール部の活躍!三泗地区新人大会第3位!【三泗地区中体連新人大会2日目⑨】「女子バスケットボール部」三泗地区「第3位」おめでとう!この素晴らしい結果は、新チームになって2年生を中心に1年生とともに日常の練習を意識高く持って頑張った成果だと思います。日常の取組みを大切に継続していくことの重要さに気づいてくれたのではないでしょうか?この大切なことを継続できてきたのが、川越中学校女子バスケットボール部が続けてきた強さだと思います。日々のコツコツとした日常の積み重ねが中学校部活動の大切キーワードになってくると思います。これからの川越中学校女子バスケットボール部に期待がいっぱいです!頑張れ!

    【三泗地区中体連新人大会女子バスケットボール部大会結果】

    ■1回戦  第4シードのため試合なし(2回戦から)

    ■2回戦  川越中学校 23 - 20 大池中学校 勝ち上がって3回戦(準々決勝)に進出決定!おめでとう!

    ■3回戦(準々決勝) 川越中学校 40 - 19 富田中学校 勝ち上がって4回戦(準決勝)に進出決定!おめでとう!

    ■4回戦(準決勝) 川越中学校  8 - 150 四日市メリノール学院中学校 残念ながら準決勝惜敗!3位決定戦へ!

    ■3位決定戦    川越中学校 50 -  48 菰野中学校  勝ち上がって堂々の「第3位決定!」おめでとう!

    【最終順位】 優勝「四日市メリノール学院中学校」 準優勝「内部中学校」 第3位「川越中学校」 「菰野中学校」

     

    女子バスケットボール部は、大会1日目に四日市市総合体育館会場で試合に挑みました。3年生の先輩たちとともに戦った夏の三泗地区大会では第3位という素晴らしい結果を残すことができました。しかし、プレーオフで惜敗して県大会に出場はできませんでした。新チームの2年生と1年生は、3年生のひたむきで一生懸命なバスケットボールを近くで一緒にプレーしながら学んできました。そのような3年生の姿から日常の部活動におけるコツコツとした練習の積み重ねの大切さを部活動内において最上級生になってわかってきたのではないでしょうか。だからこそ、新チームになってからの部活動への取り組みは顧問の篠塚先生と伊藤先生からも良く耳にするようになりました。

     

    小学校のときからの経験者と中学校に入学してからバスケットボールをはじめた部員が一緒になって、チームみんなが頑張れる部活動が川越中学校女子バスケットボール部だと思います。そして、今回の新人大会のように、学校外の地域クラブチームを活動の主として頑張っている部員も一緒になって頑張ってきました。

     

    新チームになって意識を高く普段の練習をコツコツと積み重ねてきたからこそ、そして全力で一生懸命に頑張ってきたからこそ、今回の三泗地区第3位という結果につながったのではないでしょうか。勝ち負けの結果だけではなく、この新人大会をいろんな意味で、明日からにつながる実り多い試合となったのではないでしょうか。特に、最終試合の菰野中学校戦は最終第4Qの1分を切ってからの大逆転で勝ち切ったという頑張りを伝え聴かせてもらいました。堂々の「三泗地区第3位です」。だからこそ、これからの川越中学校女子バスケットボール部にはいっぱいの期待が持てます!いっぱいっぱい練習をして、いっぱいしんどい思いもしながらもチームみんなで声を掛け合って、先輩後輩の

    良き関係性の中で良い経験と良い学びをいっぱいしてほしいと思います。頑張ってください!期待しています!

     

    保護者の皆さまには、大会2日間にわたり会場まで応援に駆けつけていただき心から感謝申し上げます。保護者の皆さまの応援を背に受けて、子どもたちは今できる精一杯のプレーと一生懸命な頑張りを見せてくれました。これからも川越中学校女子バスケットボール部の活動にご協力とご支援を宜しくお願い致します。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2024年10月20日更新|学校の様子

  • 昨日の男子バスケットボール部の躍動!3回戦惜しくも惜敗でしたが本当に頑張ったことを聴かせてもらいました!【三泗地区中体連新人大会1日目⑧】3年生とともに練習をしっかりと頑張ってきた2年生と1年生。現在の部員は6名ですが、その6名が躍動しました!3年生から学んだことがしっかりと活かされているのだと思います。6名だからこそみんなで協力し合い、助け合い、顧問の松永先生の指示をしっかりと聴き、これからも目標に向かって一生懸命頑張れる男子バスケットボール部であってほしいと思います。頑張れ川越中学校男子バスケットボール部!ファイト!

    【男子バスケットボール部(四日市メリノール学院体育館)】

    ■1回戦 試合なし

    ■2回戦 川越中学校 51 - 15 三重平中学校 3回戦(準々決勝)に勝ち上がりました!おめでとう!

    ■3回戦(準々決勝) 川越中学校 20 - 53 八風中学校  残念ながら3回戦にて惜敗!

     

    川越中学校男子バスケットボール部の新チーム初めての中体連公式戦。3年生の先輩たちが最後の三泗地区予選大会で1点差で本当に悔しくも精一杯に全力を出し切った試合から2ケ月半が経過をしました。コートの選手もベンチの選手も全員がチーム一丸となって、メンバーチェンジした選手全員が自分の役割を理解して取り組んできた3年生を中心としたチームから、新チームは2年生と1年生で合計6名のチームとして出発をしました。

     

    6名のメンバーはともに、3年生メンバーの控え選手として、大会等では限られた時間の中での出場となっていた選手ばかりです。でもみんな3年生の先輩たちと日々の練習を一生懸命に頑張ってきた選手ばかりです。だからこそ、1点差で敗れた悔しさも知っているし、三泗地区第3位となった嬉しさも知ってるチームです。だからこそ、6名という少ない人数でもチームみんなで全力頑張ってくれました。

     

    2回戦・3回戦ともに、顧問の松永先生の指示をしっかりと聴き、なかなかメンバーチェンジもできないしんどさがある中でも、伸び伸びとしたプレーで頑張りました。2回戦を「51-15」で勝ち上がり、3回戦の準々決勝まで進みました!結果は「20-53」で敗退となりましたが、明日につながるようなナイスゲームと言える試合になったと聴かせてもらいました。6名でもみんなよく頑張ったね!きっと3年生の先輩たちも喜んでいると思いますよ!まだまだ新人戦が終わったばかりです。これからこそが大切になります。6名で励まし合いながら、助け合いながらみんなのチカラで今以上に技術も心も成長をする男子バスケットボール部のみなさんの姿を応援できることを楽しみにしています。頑張れ川越中学校男子バスケットボール部!ファイト!

     

    また、保護者の皆さまにおいては、平日の大変お忙しい中、大会会場までお越しいただき、子どもたちにあたたかい声援を送っていただきましたことに感謝申し上げます。これからも川越中学校男子バスケットボール部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

    2024年10月19日更新|学校の様子

  • 剣道(設置外部活動として)に3名の2年生が出場!昨日から今日までの2日間団体戦と個人戦で頑張ってきました!【三泗地区中学校新人大会2日目⑦】川越中学校は剣道のように中学校に部活動がない設置外の活動を頑張って取り組んでいる子どもたちを応援します!団体戦で1勝をした自信を持ってこれからの練習や大会にむけて3名で力を合わせて頑張ってもらいたいと願っています!ファイト!

    【三泗地区中学校新人大会 「設置外部活動として 男子剣道団体戦・個人戦」 10月18日(金)・19日(土)四日市総合第2体育館】

    ■【男子団体戦】 1回戦 対 暁中学校 3勝2敗で1回戦を見後に勝ち上がりました!おめでとう!

    ■【男子団体戦】 2回戦 対 南中学校 0勝5敗で残念ながら2回戦惜敗!

    ■【男子個人戦】 1回戦 2年生 服部(隼)さん 服部(将)さん 残念ながら1回戦惜敗!

    1回戦 2年生 長谷川さん  見事に1回戦堂々の勝ち上がり!2回戦へ進出決定!

    2回戦 2年生 長谷川さん 残念ながら2回戦惜敗!

     

    出場した2年生3名、昨日の団体戦から本当によく頑張りました!3名はともに昨年度から1年生チームで出場をしています。地域の少年団で学ぶ3名は、川越中学校には剣道部がないため、校外活動の設置外活動として、夏の中体連大会と新人大会は、中体連が主催する大会として「川越中学校」として出場をします。地域で学ぶ3名のように、川越中学校は、これからもこのような学校外で頑張る子どもたちが増えていく傾向にあります。川越中学校は設置外部活動のように、学校外でも一生懸命に活動を継続している皆さんを応援します!まだまだこれからが楽しみな3名の選手です。これからも頑張ってくださいね!

    2024年10月19日更新|学校の様子

  • 昨日10月18日(金)の頑張りから!【三泗地区中学校新人大会1日目⑥】『男子バレーボール部の活躍!』1セット目は大接戦の中、あと一歩!思い切ったプレーも多くみられました!2セット目は点差が離れていくと思い切りの良さが少し少なくなってきたように思いました。3年生の先輩とともに基本を大切にしてきた練習を積み、日々成長をしてきた男子バレーボール部のメンバー。3年生の先輩と同じく、2年生のみんなも1年生のみんなも『本当にバレーボールが大好きなメンバーばかり』です。バレーボールが本当に好きだからこそ、これからもっともっと強くなっていくと思います。1年生のときからの間違いなく川越中学校男子バレーボール部は強くなっています!これからの練習でも基礎基本を大切にしながら元気にみんなで声を掛け合いながら頑張れ川越中学校男子バレーボール部!ファイト! 粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。

    【男子バレーボール部(四日市市楠体育館にて)】

    ■1回戦 試合なし

    ■2回戦 川越中学校 0 - 2 大池中学校  残念ながら2回戦にて惜敗!

     

    3年生を中心とした男子バレーボール部は、夏の中体連大会は、残念ながら三泗地区大会で惜敗。しかし、3年生は普段の練習からチームみんなで一生懸命に頑張れるメンバーばかりでした。その大会から2ケ月半。男子バレーボールは新チームとして1・2年生で日々の練習をしっかりと目標を持って取り組んできました。夏の大会以降、練習と試合経験を重ねてきた2年生が中心に1年生とともに、3年生の先輩の意思をしっかりと受け継ぎ頑張ってきました。

     

    ほぼ全員が中学校から始めた川越中学校の生徒は、1セット目から粘り強く頑張りました。1セット目は一進一退の好ゲームになりました。25点先取の試合で、あと一歩のところで1セット目も2セット目も残念ながら0-2で惜敗でしたが、コートの選手もベンチの選手もみんなで頑張りました。ベンチの選手もしっかりと全力で応援を頑張りました。サーブレシーブひとつとっても、セッターのトスワークにしても本当にチームみんなが上達していることがわかります。

     

    普段の練習から一生懸命にまじめに練習に取り組むことができる男子バレーボール部。みんなが一生懸命に気持ちよく頑張れるチームだと思います。何よりも嬉しいのが、3年生の先輩同様に、みんなが本当にバレーボールが大好きな選手ばかりだということです。2年生と1年生みんなで練習にもみんなで協力してこれからが本当に楽しみな男子バレーボール部です。今回の新人大会には、自分たちの目標までは届きませんでしたが、自分たちの課題と向き合って、日々の練習に今まで以上に意識高く取り組んでいきましょう!一生懸命に頑張れるチームだからこそ、これからの成長が本当に楽しみです。

     

    昨日の新人大会にあたり、大変多くの保護者の皆さまに大会会場までお越しいただき、あたたかい応援をしていただきました。試合結果は惜敗となりましたが、まだまだこれからの楽しみなチームです。これからも男子バレーボール部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

    2024年10月19日更新|学校の様子

  • 昨日10月18日(金)の頑張りから!【三泗地区中学校新人大会1日目⑤】『軟式野球部の活躍!』3年生の先輩とともに多くの2年生が試合経験を積み、日々成長をしてきた野球部のメンバー。壮行会のキャプテン・副キャプテンからの言葉のように、『海星中学校に勝って新しい景色を見たい!』は叶いませんでしたが、1年生のときからのチームを応援してきたからこそわかります。間違いなく川越中学校野球部は強くなっています!しかしちょっと元気がなかったような感じもしました・・・もっともっと声を出してチームみんなで明るく元気よくチェレンジしていこう!まだまだこれからだ!頑張れ川越中学校野球部!ファイト! 粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。

    昨日10月18日(金)三泗地区中体連新人大会1日目。川越中学校野球部は1回戦を三重県大会そして全国大会常連校の「海星中学校」との対戦です。9月に行われた三泗地区秋季大会でも2回戦で対戦したのは海星中学校です。その秋季大会では善戦したのですが残念ながら惜敗。その悔しさを1ケ月後の中体連新人大会1回戦でも対戦することになりました。

     

    金曜日に川越町あいあいホールでの「新人大会壮行会」において、海星中学校戦にむけての抱負をしっかりと伝えてくれました。「海星中学校に勝って新しい景色をチームみんなで見たい!」。今回の新人大会では残念ながらキャプテンが言う「新しい景色」には届きませんでしたが、1年生のときから応援したきた野球部のみなさんは間違いなく強くなっていますよ!目に見える守備のミスはほとんどなく、2回に5点を先取された以降は、ほぼ互角の戦いができていたように思います。

     

    「新しい景色」の意味合いが違うかもわかりませんが、勝ち負けだけではなく、負けた試合の中にもチームみんなで全力で頑張った試合の後には、「明日につながる、これからの試合につながる可能性や希望という景色」が見えてくると思います。そのために、これからの練習が大切になってくると思います。チームの課題をしっかりと捉え、そしてチームの強みをさらに伸ばして、今日よりも強いチームをみんなで作っていきましょう!期待していますよ!頑張れ川越中学校野球部!ファイト!

     

    昨日も、平日の午前中という大変お忙しい中でも、霞ケ浦第3球場まで応援にお越しいただき、しっかりと背中を押していただけるあたたかい声援を送っていただきありがとうございました!川越中学校野球部は間違いなく強くなっていますし、これからに期待しかありません。これからもよろしくお願いいたします。

    2024年10月19日更新|学校の様子

  • 大会速報④【大会2日目最終日10月19日(土)「令和6年度 三泗地区中学校新人大会」がすべての競技において終了しました!】昨日に続くチーム及び、2日目から出場したチーム・選手の2日目に出場をしたすべての部活動の結果から(部活動ごとの1日目・2日目の大会の様子は後程ホームページにて更新します)。昨日の「新人大会壮行会」ですべての運動部のキャプテン・副キャプテンからの熱いメッセージのように、昨日の大会に続き、参加したすべての生徒が全力でプレーし、全力で応援し、すべての生徒がみんな輝いていました!

    令和6年度 三泗地区中学校新人大会2日目(最終日)の大会結果速報!

    ① 【女子バスケットボール部(四日市メリノール学院体育館)】 三泗地区 堂々の『第3位決定!』おめでとう!

    ■4回戦(準決勝) 川越中学校  8 - 150 四日市メリノール学院中学校 残念ながら準決勝惜敗!3位決定戦へ!

    ■3位決定戦    川越中学校 50 -  48 菰野中学校  勝ち上がって堂々の「第3位決定!」おめでとう!

    【最終順位】 優勝「四日市メリノール学院中学校」 準優勝「内部中学校」 第3位「川越中学校」 「菰野中学校」

     

    ② 【サッカー部(四日市市中央フットボール場)】 Cブロック 堂々の『優勝決定!』おめでとう!

    ■1回戦 シードのため試合なし(2回戦(準決勝)から)

    ■2回戦(準決勝) 川越中学校 1 - 1 南中学校 PK戦を5-3で勝ち上がり決勝進出!おめでとう!

    ■ブロック決勝   川越中学校 1 - 0 西朝明中学校  勝ち上がってCブロックの「優勝!」おめでとう!

    【Cブロック最終順位】 優勝「川越中学校」 準優勝「西朝明中学校」 第3位「南中学校」 「スフィーダ(地域スポーツクラブ)」

     

    ③ 【剣道(設置外部活動として新人大会に出場)(四日市市中央第2体育館)】 2年生3名が個人戦で頑張りました!

    (個人戦)

    ■1回戦 2年生 服部(将)さん 服部(隼)さん 残念ながら1回戦惜敗!

    ■1回戦 2年生 長谷川さん 1回戦を勝ち上がり2回戦へ進出決定!

    ■2回戦 2年生 長谷川さん 残念ながら2回戦惜敗!

     

    ④ 【ソフトテニス部(四日市ドーム)】2年生 1年生が個人戦でみんな頑張りました!

    (個人戦)

    ■個人戦で2年生 寺本さん 小林さんペアが『ベスト16』に勝ち上がりました!おめでとう!

     

    ⑤ 【女子バドミントン部(四日市市総合体育館)】団体戦堂々の『準優勝決定!』おめでとう!

    <団体戦>

    ■1回戦 川越中学校 2 - 1 常磐中学校

    ■決勝戦 川越中学校  1 - 2 ときわBC(地域スポーツクラブ) 惜敗でしたが堂々の三泗地区「準優勝!」おめでとう!

    【最終順位】 優勝「ときわBC(地域スポーツクラブ)」 準優勝「川越中学校」 第3位「常磐中学校」

     

    <個人戦(シングルス戦)>

    ■2年生 関森さん 「準優勝決定!」 おめでとう!

    <個人戦(ダブルス戦)>

    ■2年生 関森さん 吉田さんペア 「準優勝決定!」 おめでとう!

     

    ⑥ 【男子バドミントン部(四日市市総合体育館)】団体戦堂々の『準優勝決定!』おめでとう!

    <団体戦>

    ■1回戦 川越中学校 3 - 0 常磐中学校

    ■決勝戦 川越中学校  0 - 3 美翔団(地域スポーツクラブ) 惜敗でしたが堂々の三泗地区「準優勝!」おめでとう!

    【最終順位】 優勝「美翔団(地域スポーツクラブ)」 準優勝「川越中学校」 第3位「常磐中学校」

     

    <個人戦(ダブルス戦)>

    ■2年生 飯塚さん 1年生 関森さんペア 「第3位決定!」 おめでとう!

     

     

     

     

    2024年10月19日更新|学校の様子

  • 【三泗地区中学校新人大会1日目③】『ソフトテニス部の活躍!』3年生の先輩とともに日々の練習を一生懸命に取り組んできた2年生・1年生。3年生の先輩が引退をしてからチーム人数は少なくなりましたが、みんなでしっかりと頑張ってきた成果を発揮して、最後まで接戦となった試合となっても粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。

    【ソフトテニス(四日市市三滝テニスコート)】

    <団体戦>

    ■1回戦 川越中学校 0 - 3 保々中学校 残念ながら1回戦にて惜敗!

     

    <個人戦>

    ■2年生 寺本さん・小林さんペア  1回戦を勝ち上がり2回戦へ進出決定!おめでとう!

    ■2年生 汐月さん・佐久間さんペア 1回戦を勝ち上がり2回戦へ進出決定!おめでとう!

    ※明日10月19日(土)も「個人戦2回戦から」が続きます。四日市ドーム

     

    本日10月18日(金)三泗地区中体連新人大会1日目、ソフトテニス部の活躍を紹介します。会場は三滝テニスコートです。屋外のコートのため雨が心配されたのですが、なんとか予定していた日程は終了しました。団体戦も硬式テニスやバドミントンの大会と違って、すべて2人1組のペアでの試合で行われます。3年生の先輩たちとともに日常の部活動を一生懸命に取り組んできた2年生と1年生が中体連大会の初めての公式戦。今まで取り組んできた練習の成果を発揮するチャンスです!

     

    新人戦の団体戦1回戦が始まりました。試合開始直後は緊張からか、うまくいかないこともありましたが、試合の雰囲気に慣れてくると、どんどん粘り強くボールを拾いながらペアで力を合わせて戦う姿がどんどんいきいきとしてきたように思います。1試合目の途中までした応援できなかったのですが、すべてが接戦となる試合が多く、我慢強く粘りの試合を進めました。しかし、結果は残念ながら「0-3」で1回戦惜敗となりました。

     

    ソフトテニスでは十分に勝ち上がる力があるペアも、組み合わせによってシードとあたることもあり、上位に勝ち上がるのには技術面だけではなく、相手との駆け引きや暑さに負けない体力や気力などすべてが必要となってきます。今回の新人大会団体戦では残念ながら惜敗でしたが、どのペアも全力を尽くして戦ってくれました。

     

    団体戦後からはじまった個人戦(ペア)では、2年生の寺本さん・小林さんペアと同じく2年生汐月さん・佐久間さんペアが1回戦を勝ち上がり、明日10月19日(土)で四日市ドームにて開催される2回戦進出を決めました。明日も上位進出を目指して頑張れ!川越中学校ソフトテニス部!ファイト!

     

    保護者の皆さまも早朝から大会会場でお越しいただき、子どもたちの近くで子どもたちの頑張りを応援いただきました。子どもたちも保護者の皆さまの声援を受け、一生懸命に頑張ってくれました。本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました。

    まだまだ新人戦が始まったばかりです。これからも川越中学校ソフトテニス部の活動にご理解とご協力の程よろしくお願いします!

    2024年10月18日更新|学校の様子

  • 【三泗地区中学校新人大会1日目②】『女子バレーボール部の活躍!』3年生の先輩から引き継いだ全力プレーで元気よく最後まで粘り強く頑張った試合での様子を写真で紹介します。

    【女子バレーボール部(四日市市立南中学校体育館にて)】大会結果より

    ■1回戦 川越中学校 2 - 0 三滝中学校   2回戦に勝ち上がり!

    ■2回戦 川越中学校 2 - 1 八風中学校   3回戦に勝ち上がり!

    ■3回戦(準々決勝) 川越中学校 0 - 2 西朝明中学校  残念ながら3回戦(準々決勝)にて惜敗!

     

    新チーム初めての中体連主催の公式戦。今までの3年生の先輩がいたチームの良さをしっかりと引き継いで、川越中学校女子バレーボール部は1試合目からコートの選手もベンチの選手もみんなで声を出し、1つ1つのプレーに集中して頑張りました。ミスがあってもみんなでカバーしたり、相手の攻撃を粘り強く守ることができたり、1戦1戦、1プレーごとに力をつけてきているのがわかります。1回戦・2回戦と勝ち上がり、堂々の3回戦(準々決勝)へ進出決定!

     

    3回戦(準々決勝)はシード校の強豪の西朝明中学校です。1セットずつ奪い合い、ファイナルセットの3セット目。力のある八風中学校相手にチームみんなで頑張って勝ち上がりました。コートの選手、ベンチの選手、観客席で全力で応援する選手。みんなで全力で粘り強くあきらめずに戦いました。しかし、2回戦・3回戦と休憩する時間のないまま試合が続き、川越中学校としては不利な状況の中でも、どのチームよりも声を出して頑張ったと思います。残念ながらフルセットでの1-2で惜敗。

     

    3回戦(準々決勝)敗退ではありますが、チームにとっても個人にとっても必ず自信となり、成長につながる3試合となったと思います。だからこそ、これからの日々の練習が大切になってきます。今年度4月から顧問の村﨑先生と辻先生と3年生・2年生・1年生がチームとして話し合いを重ねながら、しっかりと集団として、チームとして成長をしてきた川越中学校女子バレーボール部。

    この大会で学んだことや経験を必ずこれからにつなぎ、活かしてほしいと思います。頑張れ川越中学校女子バレーボール部!ファイト!

     

    保護者の皆さまの応援を受け、子どもたちは本当に全力で今ある力を振り絞って頑張ってくれました。平日の大変お忙しい中、大会会場まで応援に駆けつけていただき本当にありがとうございました。まだまだ新チームとして始まったばかりです。これからも川越中学校女子バレーボール部の活動にご協力とご支援を宜しくお願い致します。本日はありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2024年10月18日更新|学校の様子

  • 大会速報①【本日10月18日(金)から「令和6年度 三泗地区中学校新人大会」がはじまりました!】まずは、1日目に出場をしたすべての部活動の結果から(部活動ごとの1日目の大会の様子は後程ホームページにて更新します)。昨日の「新人大会壮行会」ですべての運動部のキャプテン・副キャプテンからの熱いメッセージのように、大会において、参加したすべての生徒が全力でプレーし、全力で応援し、すべての生徒がみんな輝いていました!(剣道写真は明日アップをします)

    令和6年度 三泗地区中学校新人大会1日目の大会結果速報!

    ① 【女子バレーボール部(四日市南中学校体育館)】

    ■1回戦 川越中学校 2 - 0 三滝中学校 2回戦に勝ち上がりました!おめでとう!

    ■2回戦 川越中学校 2 - 1 八風中学校 3回戦(準々決勝)に勝ち上がりました!おめでとう!

    ■3回戦(準々決勝) 川越中学校 0 - 2 西朝明中学校 残念ながら準々決勝にて惜敗!

     

    ②【女子バスケットボール部(四日市市総合体育館)】

    ■1回戦 第4シードのため試合なし(2回戦から)

    ■2回戦 川越中学校 23 - 20 大池中学校 3回戦(準々決勝)に勝ち上がりました!おめでとう!

    ■3回戦(準々決勝) 川越中学校 40 - 19 富田中学校 準決勝に勝ち上がりました!おめでとう!

    ※明日10月19日(土)「準決勝」 対 四日市メリノール学院 9:00~ 四日市メリノール学院体育館

     

    ③【男子バレーボール部(四日市市楠体育館)】

    ■1回戦 試合なし

    ■2回戦 川越中学校 0 - 2 大池中学校 残念ながら2回戦にて惜敗!

     

    ④【軟式野球部(四日市市霞ケ浦第3野球場】

    ■Aブロック 1回戦 試合なし

    ■Aブロック 2回戦 川越中学校 0 - 7 海星中学校 残念ながら2回戦にて惜敗!

     

    ⑤【卓球部(四日市市霞ケ浦体育館)】

    <団体戦>

    ■1回戦 第4シードのため試合なし(2回戦から)

    ■2回戦 川越中学校 3 - 2 三滝中学校 3回戦(準々決勝)に勝ち上がりました!

    ■3回戦(準々決勝)川越中学校 3 - 2 保々中学校 準決勝に勝ち上がりました!

    ■4回戦(準決勝)  川越中学校 2 - 3 八風中学校 残念ながら準決勝にて惜敗!

    ■3位決定戦     川越中学校 1 - 3 内部中学校 惜敗でしたが堂々の三泗地区第3位!おめでとう!

     

    <個人戦>

    ■2年生 吉永さん 坪内さん 勝ち上がって「ベスト16進出決定!」おめでとう!

    ■2年生 森本さん 早川さん 加藤さん 濱田さん 勝ち上がって「ベスト32進出決定!」おめでとう!

    ■1年生 竹内さん 勝ち上がって「ベスト32進出決定!」おめでとう!

     

    ※明日10月19日(土)も「個人戦」が続きます。四日市市霞ケ浦体育館

     

    ⑥【ソフトテニス(四日市市三滝テニスコート)】

    <団体戦>

    ■1回戦 川越中学校 0 - 3 保々中学校 残念ながら1回戦にて惜敗!

     

    <個人戦>

    ■2年生 寺本さん・小林さんペア  1回戦を勝ち上がり2回戦へ進出決定!おめでとう!

    ■2年生 汐月さん・佐久間さんペア 1回戦を勝ち上がり2回戦へ進出決定!おめでとう!

    ※明日10月19日(土)も「個人戦2回戦から」が続きます。四日市ドーム

     

    ⑦【男子バスケットボール部(四日市メリノール学院体育館)】

    ■1回戦 試合なし

    ■2回戦 川越中学校 51 - 15 三重平中学校 3回戦(準々決勝)に勝ち上がりました!おめでとう!

    ■3回戦(準々決勝) 川越中学校 20 - 53 八風中学校  残念ながら3回戦にて惜敗!

     

    ⑧【剣道(設置外部活動) (四日市市中央第2体育館)】

    (団体戦)

    ■1回戦 川越中学校 3 - 2 暁中学校 1回戦を勝ち上がり2回戦へ進出決定!おめでとう!

    ■2回戦 川越中学校 0 - 5 四日市南中学校 残念ながら2回戦にて惜敗!

     

    (個人戦)

    ■2年生 長谷川さん 服部さん 服部さん 1回戦を勝ち上がり2回戦へ進出決定!おめでとう!

    ※明日10月19日(土)も「個人戦2回戦から」が続きます。四日市市中央第2体育館

     

    【明日からはじまる部活動を紹介します!】

    【サッカー部(四日市市中央フットボール場)】

    ■Cブロック第1シードのため1回戦試合なし

    ■Cブロック 2回戦(準決勝) 川越中学校 - 四日市南中学校 11:40~

     

    【男子バドミントン部(四日市市総合体育館)】

    (団体戦)

    ■1回戦 川越中学校 - 常磐中学校 8:40~

    ■勝ち上がったら2回戦(決勝) 対 美翔団(地域スポーツクラブ)

     

    (個人戦)団体戦終了後にはじまります。

     

    【女子バドミントン部(四日市市総合体育館)】

    (団体戦)

    ■1回戦 川越中学校 - 常磐中学校 8:40~

    ■勝ち上がったら2回戦(決勝) 対 ときわBC(地域スポーツクラブ)

     

    (個人戦)団体戦終了後にはじまります。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2024年10月18日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより