HOME >
学校の様子
-
2015年01月18日更新|平成26年度
-





今夜は本年度最後となるPTA委員会が
行われました。
各部この1年の活動を振り返り、どの
部も充実した内容であったことが報告
されました。
広報部は最終号の仕上げが、また厚生
部は来月の登校指導がまだありますが、
この1年間大変お疲れ様でした。
2015年01月16日更新|平成26年度
-




今日は午後3時から、来年度新入生の
保護者説明会をいきいきセンターで
行いました。
忙しい中を多くの保護者のみなさんに
集まっていただきました。
入学までの時間を使って、中学入学後の
生活リズムや家庭学習の習慣化について
親子で話し合ってルール作りをすることを
お願いしました。
2015年01月16日更新|平成26年度
-
2015年01月15日更新|平成26年度
-





今日の6組、4限目の様子です。
今日は、来週と再来週の水曜日に、
町内で「まちかど博物館」をして
いただいている所へ社会見学に行く
準備を確認しました。
来週21日は当新田の「輝尚窯」、
再来週28日は高松の「早川酒造部」
にお世話になります。
みんな、とても楽しみにしています。
2015年01月14日更新|平成26年度
-

今週15日の木曜日、全学年全学級で
授業公開を行います。
詳しくは写真の案内をご覧ください。
なお、同じ案内を本日生徒を通じて
配布します。
また、今週金曜日まで毎日学校公開を
しています。
ご都合のよい日時に是非お越しください。
2015年01月13日更新|平成26年度
-


先週末11日の日曜日、三重県総合文化センター
で吹奏楽アンサンブルコンテスト県大会が行われ、
本校からは2チームが出場しました。
惜しくも県代表は逃しましたが、それぞれ納得の
いく演奏で、金賞・銀賞を受賞しました。
2015年01月13日更新|平成26年度
-




今朝はPTA役員のみなさんとともに
登校指導を行いました。
いつも子どもたちの安心・安全を見守
っていただき、ありがとうございます。
また、行き交う地域の方々からも、
気持ちよい挨拶をいただきます。
町ぐるみで取り組んでいる
「あいさつ・声かけ運動」の浸透を
肌で感じます。
みなさん、
今年もよろしくお願いします。
2015年01月13日更新|平成26年度
-
2015年01月9日更新|平成26年度
-





今日の6限目、後期生徒会主催の人権集会
が行われました。
集会の前半では、執行部が参加した三重郡
人権フォーラムでの経験をもとに、いじめ
をテーマにした取組を報告しました。
また後半では、昨年12月にホームページで
も紹介した全国中学生人権作文コンテストの
三重県大会で最優秀を受賞した3年生女子
生徒が自分の弟をテーマにした受賞作品を
朗読しました。
生徒会主催でこのような集会を開催するの
は今年初めての試みでしたが、
いつもの学校集会とはまた一味違う生徒の
手による手作り感があり、実感を伴った
温かさのある素晴らしい集会でした。
2015年01月9日更新|平成26年度
2025年7月
« 6月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会