HOME >
学校の様子
-




今日明日の2日間、四日市中央緑地競技場
を会場に、陸上競技の三泗地区予選が開催
されます。写真は開会式の様子です。
川中の活躍に期待が高まります。
2014年08月25日更新|平成26年度
-
中体連や吹奏楽コンクールなどを中心に、
この夏の部活動の汗と涙と感動の記録を
「部活動2014夏」という新たな分類に
まとめましたので、改めてご覧ください。
2014年08月22日更新|平成26年度
-
2014年08月22日更新|平成26年度
-
2014年08月22日更新|平成26年度
-





8月初めのコンクールでは惜しくも県代表
には選ばれず涙をのんだ吹奏楽部。
来たる9月6日土曜日に三重県文化会館で
行われる中日吹奏楽コンクールに向けて、
リベンジに燃え、熱のこもった練習をくり
返しています。
今回は2部編成で、1年生もデビューしま
す。先輩たちに負けないよう練習に励んで
いました。
2014年08月21日更新|平成26年度
-




殆どの部活動で3年生が引退したなか、
陸上競技部は来週25月曜と26火曜に開催
される三泗地区予選に向けてトレーニング
を続けています。
今日は男女短距離、男子リレー、男子投てき
の練習に汗を流していました。
川中生の夏はまだまだ終わりません。
頑張れ3年生????
2014年08月21日更新|平成26年度
-





以前お知らせしたアート部の壁画制作。
夏休み当初から始まった取り組みが、
いよいよ終盤に差し掛かって来ました。
最後の追い込みに、みんなで力を合わせ
て頑張っています。
みなさん、完成を楽しみにしていて下さい。
また、合わせて自転車小屋の清掃もして
くれています。
ご苦労様、ありがとう^ ^
2014年08月21日更新|平成26年度
-




今日は午後から三重郡教育研修所の主催で
三重郡内の公立幼小中の教員を対象にして、
昨年度の嘱託研究発表会が行われました。
本校からは小林晴光先生が「奏でよう ここ
ろの響き」をテーマに提案発表を行いました。
小林先生、ご苦労さまでした。
2014年08月19日更新|平成26年度
-



お盆休みもあけて、3学年とも後半の補充・自主学習が始まりました。
夏休みも残すところ2週間。少しずつ切り替えていきたいですね。
2014年08月18日更新|平成26年度
-





夏休みも半ばを過ぎ、お盆を迎えました。
先日の台風では大きな被害はなかったと
聞いていますが、みなさん、元気にお過
ごしでしょうか。
さて、本校の職員室南側の花壇で元気に
ひまわりの花が咲いています。
これは、社会科の木村先生が現2年生が
1年生だった時に呼びかけ、10数人の
生徒が水やりなど世話をしてくれたもの
です。
少し長くなりますが...
このひまわりの由来は、東日本大震災で
多くの児童が犠牲となった石巻市立大川
小学校の保護者の方々が植え始めたもの
です。
さらに遡ること阪神淡路大震災で被災した
一人の小学生の元自宅に無数のひまわり
が咲き、「はるかのひまわり」として、
その輪が全国に広がったのが最初の始まり
だそうです。
プロジェクトに参加してくれたみなさん
の自宅にも、きっと元気な花が咲いている
ことでしょう。
これからも、この種を引き継ぎ大切に育て
ていきたいと思います。
2014年08月13日更新|平成26年度
2025年5月
« 4月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会