HOME > 学校の様子
-
文化祭に向けて クリエイティブ部の活動
クリエイティブ部では、11月2日(火)の文化祭にむけて部員それぞれが製作に励んでいます。パソコンを利用してペンタブレットでオリジナルの絵を描いたり、ワープロソフトでオリジナルの小説を書いたり、インターネットから無料でダウンロードできるペーパークラフトの製作をしたりしています。
2010年09月30日更新|平成22年度
-
後期生徒会役員立会演説会
9月28日(火)後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。定員5人ちょうどの立候補者の演説となりました。しっかりとした演説を行い、よりよい川越中をつくっていこうという意志を表してくれました。
後期の大きな行事の文化祭をはじめとして、日常生活において自主的な活動を期待したいところです。2010年09月28日更新|平成22年度
-
PTA合唱のメンバー募集中!
先日の体育祭では、多くの方にご観覧いただきました。暑い中でしたが、ありがとうございました。天候にも恵まれ、大変盛り上がり大成功の体育祭となりました。また、PTA競技(学年対抗玉入れ)にご参加いただいた方には重ねてお礼申し上げます。
さて、次は、早くも文化祭がやってまいりますが、今年度もPTAは、合唱で文化祭に参加します。曲は、『 Believe 』(手話なし)です。もう一曲は、70年代の名曲『 太陽がくれた季節 』です。皆様方も中学校で一度は合唱したことがあると思います。あのころに戻って私たちと一緒に、青春を思い出してみませんか?
お忙しいと思いますので、一度の練習参加でも結構です。ぜひぜひご参加ください。
当日は大迫力で子どもたちを驚かせましょう。なお、練習日は、川越中学校にお問い合わせください。
2010年09月27日更新|平成22年度
-
吹奏楽部が、「交通安全フェスタin川越」で、演奏披露
9月26日(日)、川越自動車学校にて、交通ルールやマナー、またその大切さを地域の人々に知らせるこの催しに、吹奏楽部の1年から3年みんなで参加しました。
コンクールとは違い、観客に楽しんでいただけるよう、多くの世代に親しまれている「スリラー」や「モンスター」などのポップスを中心に演奏しました。「会いたかった」は1年生2名が元気に踊り、最後は「ふるさと」で会場の方と一緒に歌って雰囲気を盛り上げてきました。2010年09月27日更新|平成22年度
-
地区別集会を行いました
川越町では、児童生徒の安全を守るための「川越町安全マップ」を更新することになりました。
これをうけ、川越中学校では、9月17日(金)6限目に地区別集会を行いました。地区ごとにそれぞれ5~6人班になり、生徒の自宅周辺や通学路の「交通危険ポイント」「不審者に気を付けるポイント」を白地図に記入する作業を行いました。話し合いを深める中で、どの地区からも生徒目線の意見が多く出されました。今後は、2つの小学校と中学校の情報をすり合わせ、その精査、写真撮影などを行い、新しい安全マップを作成していく予定です。2010年09月22日更新|平成22年度
-
体育祭が終わりました
午後の団体種目も大変盛り上がり、感激のあまり涙する姿が見られるほどでした。
各学年の総合優勝は、3年1組、2年2組、1年3組という結果になりました。
また、男子走高跳びと1000m走で新記録も出ました。
この体育祭の取り組みで培ったクラスの団結力を今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。2010年09月14日更新|平成22年度
-
体育祭 途中経過
晴天に恵まれ、体育祭が行われています。
写真は、午前中の競技の様子です。
午後からは、クラス対抗団体種目(学年種目、全員リレー)です。2010年09月14日更新|平成22年度
-
体育祭リハーサル、準備を行いました
9月13日(月)、午前中に体育祭のリハーサルを行いました。自分の種目やコースの確認、また、係活動の確認をしました。明日はきっとスムーズに本番を迎えられることでしょう。
午後は、会場の準備をしました。少し雨の心配をしましたが、各学年の分担どおりしっかり準備することができました。
さぁ、明日はいよいよ本番です。クラスの団結が深まり、思い出に残る体育祭になることを期待しています。2010年09月13日更新|平成22年度
-
アルミ缶・ミルクパックの回収をしました
福祉委員会では毎月アルミ缶とミルクパックの回収を行っています。
9月は6日~9日までの4日間、各クラスの福祉委員がクラスに呼びかけ、9日の放課後、回収したアルミ缶をつぶしてくろがね作業所まで届けました。
各家庭でも夏休みの間に準備していただいたようで、多いクラスではアルミ缶675個、ミルクパック596個、合計1271個集まりました。ご協力ありがとうございます。
たくさん集まったため、アルミ缶のプルタブを外したり、つぶす作業に時間がかかりましたが、委員もやりがいを感じているようです。
次回の回収もよろしくお願いします。2010年09月10日更新|平成22年度
-
体育祭全校練習
台風一過の今日、9月9日(木)。予想以上の暑さの中、6限目に全校練習が行われました。入退場、開閉会式、ラジオ体操の練習をしました。13日(月)は前日リハーサルです。体育祭を成功させるためにも、係活動など動きの確認をします。がんばりましょう。
なお、明日10日(金)にゼッケンを配布します。当日着用する体操服の胸の位置になるようにしっかり縫い付けてください。ご協力をお願いします。2010年09月9日更新|平成22年度