学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 新人大会の様子⑥【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「男子バレーボール部」より】3年生の先輩とともに、川越中学校男子バレーボール部の歴史を創ってきた2年生・1年生のメンバーです。1回戦惜敗でしたが、新チームの戦う方向性が見えてきたように思える試合だったと思います。粘り強くチーム全員でボールをつなぎ、最後まであきらめずに粘り強くチームみんなで声を掛け合って戦うチームの姿。1回戦から強豪チーム相手に粘り強く戦った経験と成果は必ず今後チームと個人の成長につながります。ファイト!

    【三泗地区中学校新人大会「男子バレーボール部」 10月20日(金)四日市市楠体育館】

    ■1回戦 対 菰野中学校 0-2  惜敗

     

    新チーム初めての公式戦。今まで3年生の先輩とともに、2年生部員と一緒に川越中学校男子バレーボール部の歴史の中で初めての「東海大会出場」、「三重県大会第3位」など輝かしい成績と川越中学校男子バレーボール部の歴史を創り替えてきました。3年生の先輩とともに日々の練習を頑張ってきた2年生が中心となっての新チーム。大会前の練習を見させてもらっても、みんながあいさつができる。みんなで練習を考えながら頑張れる雰囲気があること。キャプテンを中心にみんなが意見や考えを伝えられる奮起があること。その姿がとても印象に残っています。

     

    新人大会は残念ながら1回戦惜敗となりましたが、チームみんなで粘り強くボールを拾い、粘り強く最後まであきらめずに戦う姿勢を見せてくれました。このようなことが新チームとして今後頑張っていく方向性が見えてくるように思います。何よりみんながバレーボールが好きであること。それは、3年生を含めて男子バレーボール部のみんなにつがる共通のキーワードだと思います。これからも、強みを伸ばしながら、課題を練習を通じてみんなで解決していけるように頑張っていきましょう!ファイト!川越中学校男子バレーボール部!

    2023年10月23日更新|学校の様子

  • 新人大会の様子⑤【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「女子バレーボール部」より】1回戦のチーム一丸となった勝利には、チームの成長と個人の成長がはっきりと表れていました。2回戦も粘り強く最後まであきらめずに戦った経験と成果は、必ず今後の自信と更なるチームと個人の成長につながります。よく頑張った!川越中学校女子バレーボール部!今の気持ちを大切に継続すること!ファイト!

    【三泗地区中学校新人大会「女子バレーボール部」 10月20日(金)四日市市立南中学校体育館】

    ■1回戦 対 楠中学校  2-0  勝利

    ■2回戦 対 西朝明中学校  0-2 惜敗

     

    新チーム初めての公式戦。今までの3年生の先輩がいたチームまでは、川越中学校女子バレーボール部は必ずチームの柱となっていく選手には、バレーボール少年団で経験を積んできた仲間がいました。現在のチームのほとんどが中学校に入学後はじめてバレーボールを体験した生徒ばかりです。そのチームの初めての公式戦ということもあり、緊張や硬さも見えましたが、1試合目からコートの選手もベンチの選手もみんなで声を出し、1つ1つのプレーに集中して頑張りました。ミスがあってもピンチサーバーの4連続得点などチームみんなで

    カバーしたり、相手の攻撃を粘り強く守ることができたり、1戦1戦、1プレーごとに力をつけてきているのがわかります。1回戦の2セット目は24-24の「デユース」までのいく接戦となりましたが、チームみんなで頑張って勝ち上がりました。2回戦もほとんどが少年団経験者の強豪チームを相手に、粘り強くあきらめずに戦いました。

    2回戦もほとんどが少年団経験者の強豪チームを相手に、粘り強くあきらめずに戦いました。2回戦敗退ではありますが、チームにとっても個人にとっても必ず自信となり、成長につながる2試合となったと思います。だからこそ、これからの日々の練習が大切になってきます。

     

    残念ながら2回戦敗退ではありますが、チームにとっても個人にとっても必ず自信となり、成長につながる2試合となったと思います。だからこそ、これからの日々の練習が大切になってきます。一つ一つの切り替えを早くし、みんなで声を出し合い、大会で学んだことをつなぎ、活かしてほしいと思います。頑張れ川越中学校女子バレーボール部ファイト!

     

     

     


     

    2023年10月23日更新|学校の様子

  • 新人大会の様子④【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「男子バスケットボール部」より】3回戦の1点差勝利、3位決定戦の1点差勝利はチームとしての勢いだけではなく、「チームとしての強さ」として確実に成長をしてきているのがわかります。見事に三泗地区「第3位」おめでとう!次は「北勢大会」です。

    【三泗地区中学校新人大会「男子バスケットボール部」 10月21日(土)富田中学校 22日(日)四日市市総合体育館】

    新チームのスタートから3ケ月。3年生の先輩たちとともに、日々の練習、練習試合を一生懸命に頑張ることを継続してきた成果が今回の「第3位」だと思います。3年生の先輩たちの練習に取り組む姿勢や真剣さを2年生・1年生の後輩がしっかりとつないでくれています。練習でも試合でもチームとして、コートの選手もベンチの選手もみんな1つにまとまってよく声を出して、チームとして戦う雰囲気がしっかりとい伝わってくるチームです。

     

    何よりも3回戦の30-29の勝利、3位決定戦の46-45での勝利が今の男子バスケットボール部に表れていると思います。ミニバスケットボール経験者が数人だけのチームですが、経験者も経験のないメンバーも普段の練習を一生懸命に取り組む中で、ともに力をつけてきたチームです。この結果は大変嬉しく、これからの自信にもつながる大きな3位です。練習はうそをつきません。これからの川越中学校男子バスケットボール部に期待です!ファイト!

     

    2023年10月23日更新|学校の様子

  • 新人大会の様子③【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「女子バスケットボール部」より】見事に三泗地区「第3位」おめでとう!次は「北勢大会」です。日々のコツコツとして練習の積み重ねで力をつけてきた女子バスケットボール部。その成果が「第3位」だと思います。今以上の向上心を持って頑張れ!

    【三泗地区中学校新人大会「女子バスケットボール部」 10月20日(金)・21日(土)中部中学校体育館・四日市市総合体育館】

    ■1回戦  第2シードのため試合なし

    ■2回戦    対 朝明中学校  61-13  勝利

    ■3回戦    対 八風中学校  56-43  勝利

    ■準決勝    対 菰野中学校  40-50  惜敗

    ■3位決定戦 対 大池中学校  49-38  勝利 見事「三泗地区第3位」おめでとう!

    3年生の先輩たちとともに、朝練習・放課後練習と日々の練習をコツコツと繰り返してきた練習の積み重ねが、「第3位」としての結果に成果としてつながったと思います。決してミニバスケットボール経験者ばかりのチームではありません。経験者と経験のないメンバーば一緒になって練習を大切に取り組んできたチームです。練習から声を出して、目的意識を持ち、これからもみんなで頑張れる川越中学校女子バスケットボール部であってほしいと思います。次は、「北勢大会」です。新たな目標に向かって元気に、明るく、一生懸命に頑張っていきましょう!期待しています!頑張れ川越中学校女子バスケットボール部!ファイト!

    2023年10月23日更新|学校の様子

  • 新人大会の様子②【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「サッカー部」より】見事にブロック優勝!おめでとう!1年前の新人大会での悔し涙が、1年を経過した今、「優勝!」という結果につながりました!

    【三泗地区中学校新人大会「サッカー部」 10月20日(金)・21日(土) 四日市市中央フットボール場】

    『三泗地区を3つのブロックに分かれて行うブロック戦』

    ■1回戦 対 暁・山手中学校合同チーム  5-0 勝利

    ■2回戦 対 羽津中学校  2-0 勝利

    ■ブロック決勝 対 三滝中学校 5-1 勝利 見事!ブロック優勝です!おめでとう!

     

    1年前の同じ新人大会において、1点差で敗退してみんなが悔し涙を流していた悔しさを、1年が経過したいま、「優勝!」としての成果へ。ここには、3年生の先輩とともに頑張ってきたこと、日々の練習を頑張って取り組んできたこと、リーグ戦等を積み重ねてチームの課題をみんなで解決しながら積み重ねてきた経験が、この「優勝」につながったと思います。優勝は素晴らしいことですが、絶対にこれで満足をせず、さらに向上心を持ち、チームとしても人としても更なる成長を期待します。

     

    サッカー部の強みは、全員が試合の中で、学年関係なく話ができること。思いを出せることだと思います。これからのサッカー部に期待をします!頑張れ川越中学校サッカー部!ファイト!

    2023年10月23日更新|学校の様子

  • 新人大会の様子①【三泗地区中学校新人大会を写真で振り返ります。「陸上競技」より】出場した全員が、それぞれの目標に向けて全力で頑張りました!

    【10月20日(金)・21日(土)四日市市中央陸上競技場】

    大会結果「速報!」として、10月20日(金)・21日(土)の川越中学校ホームページに更新をしています。

    川越中学校陸上部の生徒も、川越RC少年団所属のメンバーも全員が「川越中学校」の代表として出場をしました。天候にも恵まれ(多少の雨天もありましたが)、コンディションが良い条件の中、みんながそれぞれの目標に向かって全力で頑張りました!

     

    川越中学校の陸上部には、校外活動として硬式野球などを頑張っている仲間もいます。また、中体連主催・共催の大会には川越RC陸上少年団の仲間も参加します。みんな「川越中学校の代表です」。これからも川越中学校の代表として、自覚と責任を持ち、更なる向上心を持って頑張ってほしいと思います。期待しています!

    2023年10月23日更新|学校の様子

  • PC復旧!遅くなりまして申し訳ございません。【速報!②】令和5年度 三泗地区中学校新人大会(2日目)の結果から

    【新人大会の頑張っている様子を写真でいっぱい撮影をしました。明日以降で更新をします】

     

    昨日18時からのPC更新作業が終了し、大変遅くなりましたが、【速報!②】として、『三泗地区中体連新人大会「2日目」』の結果を報告します!しかし、昨日1日目の陸上競技の結果に誤りと記録が未記入でしたので、追記として陸上競技は1日目と2日目の結果と記録(入賞者のみとさせてください。ごめんなさい)を掲載します。

     

    本日2日目最終日。心配していた天候にもなんとか恵まれ、無事すべての競技が2日間で終了することができました。大きなケガや事故等がなく、川越中学校の全ての運動部の1・2年生のみなさんが、全力を出し切って、最後の最後まであきらめずに戦い通したこと。最後の最後まで粘り強く頑張り通したこと。応援していて本当にたのもしく感じました。また、1試合1試合成長していく姿をいっぱい見ることができました。

     

    すべてが「学びの場」であること。学校だよりでも、体育祭などの全校が集まる場でもいつも伝えていることです。1年生・2年生の運動部のみなさんにとって、「新人大会は学びの場」でしたか?「新人大会は学びの場」となりましたか?「勝った・負けた、順位・記録などの結果」だけにこだわるだけの大会では、「学びの場」である新人大会に出場した意味と意義が薄れてしまいます。チームみんなで目標に向かって頑張る気持ちや、ルールの中でフェアプレーでやり通すこと、チームや仲間のために自分ができることを精一杯取り組むこと、しんどいことや辛い場面でも逃げずに最後まで頑張り切ること、競技以外のところでもルールやマナーを守ること、チームの一員(チームの中の大切な1人)としての行動など・・・。ぜひ、この新人大会で「学び得たこと」を来週からの学校生活や、部活動にぜひつなげてほしいと思います。まずは、2日間頑張り通した川越中学校運動部所属の1・2年生のみなさんに大きな拍手です!本当に良く頑張ってくれました。お疲れさまでした!表彰状をもらえた人にも、全力を出し切ったけど表彰状には届かなかった人にも、そして、今の自分に対しても、川越中学校のみんなで、一生懸命頑張った仲間と自分をしっかりとほめてあげましょう!みんなよく頑張りました!ありがとう!

     

    【新人大会の結果(2日目を中心として)「陸上競技<昨日の追記分と合わせて>」より】

    <1日目の結果より>

    ■男子800m 決勝  『第3位  』 2年生 星野さん 2分10秒05

    『6位入賞』 2年生 服部さん 2分15秒33

    ■男子200m 決勝  『2位入賞』 2年生 横瀬さん 24秒19

    ■女子800m 決勝   『第1位  』 2年生 研屋さん 2分21秒18 (大会新記録!)

    『第3位  』 2年生 水野さん 2分40秒83

    ■1年女子800m決勝 『4位入賞』 1年生 細川さん   2分37秒31

    ■1年男子走幅跳び  『第2位  』 1年生 原田さん  4m77cm

    <2日目の結果より>

    ■女子2000m     『第3位  』 2年生 研屋さん  6分49秒05

    『5位入賞』 2年生 水野さん  7分13秒57

    『9位入賞』 1年生 細川さん  7分44秒00

    ■男子3000m     『第1位  』 2年生 服部さん  9分46秒13

    ■1年男子1500m 『5位入賞』 1年生 早川さん   4分48秒19

    ■男子100m決勝  『第2位 』  2年生 横瀬さん 12秒12

    ■1年女子100m決勝『7位』   1年生 後藤さん  14秒91

    ■女子4×100mR 『6位入賞』 1年細川さん・後藤さん・2年水野さん・研屋さん 59秒36

     

    【新人大会(2日目) サッカー部の結果より】

    ■ブロック戦2回戦 対 羽津中学校  2-0 勝利  ブロック決勝へ進出決定!

    ■ブロック戦決勝  対 三滝中学校  5-1 勝利  『ブロック優勝決定!』 おめでとう!

     

    【新人大会(2日目) 女子バスケットボール部の結果より】

    ■準決勝     対 菰野中学校 40-50 超惜敗  良く頑張った!第3位決定戦へ!

    ■第3位決定戦 対 大池中学校 49-38 勝利  見事!『第3位決定!』 おめでとう!

     

    【新人大会(2日目) 男子バスケットボール部の結果より】

    ■準決勝     対 四日市メリノール学院中学校 9-189 敗戦 全国優勝チーム相手に頑張った!

    ■第3位決定戦 対 桜中学校 46-45 勝利 昨日に続き1点差勝利!『第3位決定!』おめでとう!

     

    【新人大会女子バドミントン部の結果より】

    ■【女子団体戦】   対 常磐中学校 2-0 勝利  見事!『団体戦優勝!』 おめでとう!

    ■【女子シングル戦】 『第2位』1年生 関森さん  『第3位』2年生 平井さん おめでとう!

    ■【女子ダブルス戦】 『優勝』2年生平井さん・1年生関森さんペア 『第3位』2年生舘さん・中村さんペア

     

    【新人大会男子バドミントン部の結果より】

    ■【男子団体戦】   対 常磐中学校 2-0 勝利  見事!『団体戦優勝!』 おめでとう!

    ■【男子シングル戦】 『優勝』2年生今西さん 『第3位』 2年生森さん・小林さん おめでとう!

    ■【男子ダブルス戦】 『優勝』2年生森さん・小林さんペア 『第2位』2年生堀田さん・前田さんペア

    『第3位』2年生森下さん・伊興田さんペア

     

    【新人大会 校外活動 女子卓球の結果より】

    ■【女子個人戦】 『5回戦まで進出しました!』 1年生 吉田さん 部活動所属チームに対して5回戦まで進出したことが本当にすばらいいです。本当におめでとうございます!これからも頑張ってくださいね!

     

    【新人大会 校外活動 男子剣道の結果より】

    ■【男子個人戦】 1回戦突破 1年生 長谷川さん  1年生 服部(隼)さん  出場した1年生3名、昨日の団体戦から本当によく頑張りました!これからも頑張ってくださいね!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2023年10月21日更新|学校の様子

  • 【速報!】全力で、一生懸命に最後までみんなで頑張った川中生に拍手!令和5年度 三泗地区中学校新人大会(1日目)の結果から<部活動ごとの写真は後ほど、明日まとめてアップさせてもらいます(本日18時からPCの更新作業が入るため)>>

    本日10月20日(金)から明日21日(土)までの2日間で、「令和5年度 三泗地区中学校新人大会」が開催されます。今日は1日目。運動部では3年生の先輩が引退して約3ケ月。2年生・1年生が新チームとしてしっかりと頑張ってくれています。まず、1日目の結果を速報として紹介いたします!運動部のどのような大会にも、必ず勝ち・負け・順位・記録がついてきます。結果を求めることや記録を求めること、勝ちを目指して頑張るこは絶対に大切なことであり、これからもチームとして、そして、個人としても大切にしてほしいとことであるのは間違いありません。

     

    そして、もう1つ大切にしてほしいことは、『目の前の試合に全力でとことんやりきること』。『一生懸命に最後の最後まで粘り強くあきらめない気持ちで頑張ること』。今日の1日目は、すべての部活動で、このような全力で粘り強く頑張る姿をいっぱい見ることができました。本当にみんな良く頑張ってくれたと思います。そのようなみなさんの姿に心から応援したくなり、心からありがとうという言葉を送りたいです!みんな本当によくがんばりました。明日は2日目です。明日が初日の部活動もあります。今晩しっかりと休んで、心とからだを整えて、明日もみんなで頑張りましょう!ファイト川中生!

     

    【保護者の皆さまへ】1日目は平日開催にもかかわらず多くの保護者の皆さまに会場までお越しいただき、あたたかい声援と応援をいっぱいいただきました。本当にありがとうございました。明日は2日目です。お時間が許すようであれば、ぜひ試合会場までお越しいただき、子どもたちが一生懸命に仲間と共に頑張ている姿を応援していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

     

    【大会速報①! 陸上競技(各種目の入賞者の紹介といたします)】入賞者のみなさん、おめでとう!

    ■女子   800m決勝 「1位」 2年生 研屋さん 「3位」 2年生 水野さん

    ■1年女子800m決勝 「4位」 1年生 細川さん

    ■男子   200m決勝 「2位」 2年生 横瀬さん

    ■男子   800m決勝 「3位」 2年生 星野さん 「5位」 2年生 服部さん

    ※ その他の競技等に出場した選手もみんな最後まで全力で頑張りました!2日目がはじめての出場となる選手もいます。みんなで応援し、みんなでチームとして頑張ろう!

     

    【大会速報②! サッカー部】

    ■1回戦 対 暁・山手中学校合同チーム 5-0 勝利 明日の2回戦へ進出決定!明日もみんなでファイト!

     

    【大会速報③! 女子バレーボール部】

    ■1回戦 対 楠中学校  2-0 勝利 2回戦へ進出決定!

    ■2回戦 対 西朝明中学校 0-2 惜敗 いっぱい声が出て本当に粘り強くチームみんなで頑張りました!

     

    【大会速報④! 軟式野球部】

    ■1回戦 対 三滝中学校 2-6 惜敗 強豪チーム相手に最後までチームみんなで粘り強く頑張りました!

     

    【大会速報⑤! 男子バレーボール部】

    ■1回戦 対 菰野中学校 0-2 惜敗 2セット目最後まで接戦!粘り強い守りでみんなで頑張りました!

     

    【大会速報⑥! ソフトテニス部】おめでとう!『団体戦 三泗地区第3位!』明日の個人戦も全力でファイト!

    『団体戦』

    ■1回戦 対 内部中学校  3-0 勝利 2回戦へ進出決定!

    ■2回戦 対 南中学校    3-0 勝利 準決勝へ進出決定!

    ■準決勝 対 西朝明中学校 0-3 惜敗 堂々の『三泗地区第3位』決定!みんなでつかんだ第3位!

    『個人戦』

    ■10ペア中、6ペアが勝ち上がりました!明日2日目に進出! 惜敗したペアもチームとして明日頑張ろう!

     

    【大会速報⑦!卓球部】

    『団体戦』

    ■1回戦 対 保々中学校  1-2 惜敗 あと一歩のところで悔しい惜敗。しかし着実に成長をしています!

    『個人戦』

    ■2年生の松村さん、布施さんが1回戦から着実に勝ち上がり、5回戦まで進出をしました。

    ※ 1年生も2年生も出場選手みんなで応援し、みんなで全力で頑張ってくれました!みんな強くなってます。

     

    【大会速報⑧! 女子バスケットボール部】まだまだ試合は続きますが3位以上が決定!明日も全員でファイト

    ■1回戦 大会の第2シードのため試合なし

    ■2回戦 対 朝明中学校  61-13 勝利 3回戦進出決定!

    ■3回戦 対 八風中学校  56-43 勝利 明日の「準決勝」に進出決定!

     

    【大会速報⑨! 男子バスケットボール部】粘り強さの1点差勝利!3位以上が決定!明日も全員でファイト!

    ■1回戦 対 三重平中学校 55-27 勝利!2回戦進出決定!

    ■2回戦 対 富田中学校  63-30 勝利!3回戦進出決定!

    ■3回戦 対 朝明中学校  30-29 1点差勝利! 明日の「準決勝」に進出決定!

     

    【大会速報⑩! 校外活動(剣道部)】

    『団体戦』

    ■1回戦 対 三重平中学校 1勝3敗1分  惜敗 1年生のみ3名のチームで頑張りました!

    『個人戦』は明日、2日目です。1年生の3名それぞれの目標が達成できるように頑張れ!ファイト!

     

    明日は、男子バドミントン部・女子バドミントン部が『団体戦』、『ダブルス戦』が川越中学校体育館で行われます!そして、校外活動の卓球女子では1年生女子1名が出場をします!ファイト!

     

     

    2023年10月20日更新|学校の様子

  • 【自分の言葉で伝える!チームの代表として責任を持って!】運動部の新チームとして熱いメッセージ『中体連三泗地区新人大会に向けた壮行会!』。吹奏楽部、念願の全国大会へ!『11月4日開催の全国大会(日本管楽合奏コンテスト)に向けた壮行会!』

    231018 学校だより第28号(新人大会等紹介)日々の練習の積み重ね!docx

     

    本日10月19日(木)の6時間目は「壮行会」をオンラインにて実施しました。写真は配信元の技術室にて、各部活動の代表者が集合をし、陸上競技部から「新人大会に向けたチームとしての目標や抱負を自分の言葉でしっかりと」伝えてくれました。今までは、オンラインの場合は各教室にて、体育館の場合はクラスごとに座って、3年生の先輩たちの堂々と自信に満ち溢れたメッセージを聴く側だった2年生。

     

    その2年生が「壮行会」で、いままでの先輩や、現3年生のの先輩に負けないくらいの部活動ごとの試合にかける思いや抱負、メッセージを一生懸命に伝えてくれました。きっと、画面越しではありますが、3年生の先輩たちは、緊張をしている後輩をあたたかな眼差しで応援してくれたものと思います。

     

    上記に添付した「学校だより第28号」でもまとめて紹介させてもらったように、明日10月20日(金)と21日(土)の2日間が「新人大会」となります。2年生のみなさんと1年生のみなさんで力を合せて、チーム一丸となって全力で試合に臨んでほしいと思います。全力で、一生懸命に、そしてひたむきにチェレンジして頑張った先には、勝ち負け以上に貴重な経験として自信につながる明日が待っていると思います。3年生の先輩たちも、きっと一生懸命な後輩の姿を期待し、応援してくれると思います。明日からの2日間で、みんなの頑張る姿を応援させてもらことが一番の楽しみです。頑張れ!川中生みんなで応援をしていますよ!また、全校生徒を代表して、しっかりと激励のメッセージを送ってくれた生徒会長さん、本当にありがとう!まとめのことばを、あいさつに代えてお話をいただいた教頭先生、本当にありがとうございました!

     

    頑張れ川中生!川越中学校サッカー部!軟式野球部!ソフトテニス部!男子バレーボール部!女子バレーボール部、女子バスケットボール部!男子バスケットボール部!陸上競技部!卓球部!男子バドミントン部!女子バドミントン部!そして校外活動として参加する、剣道に出場をする1年生男子3名!、卓球に出場をする1年生女子1名!みんなの頑張りを期待しています!ファイト!川中生!

     

    そして、最後は「吹奏楽部」です。全国の中学校吹奏楽部から、全国大会出場を目指して提出した「音源(演奏した楽曲)」が、見事に厳選なる「音源審査」にて多くの評価をいただき、見事に全国大会に出場をすることが決定いたしました!「第29回 日本管楽合奏コンテスト(中学生A部門「大編成」)」への出場です。A部門には「全国から35校が代表として選出」されました。その中の1つが川越中学校吹奏楽部です!本当におめでとうございます!日々の地道な練習の成果として提出した「川越中学校吹奏楽部の演奏曲」として多大なる評価をしていただいたことは本当に嬉しいことであり、誇れることです。

     

    さあ、全国大会の地である東京へは、11月3日(金)の川越町ふれあい祭りの「オープニングセレモニー」での演奏発表をした後、すぐに東京へと出発します!全国大会当日は11月4日(土)となります。会場は東京都文京区「文京シビックホール大ホール」です。川越中学校吹奏楽部の心のこもった心で奏でるハーモニーを会場いっぱいに響き渡せてくださいね。みんなで応援しています!

    2023年10月19日更新|学校の様子

  • 新人大会2日前の川越中学校の部活動の様子から。大会に向けて運動部のみんな頑張っています!【10月20日(金)・21日(土)『中体連三泗地区新人大会』が開催されます。】チーム初の公式戦。3年生の先輩の意思を受け継ぎ、夏から頑張ってきた成果を発揮するとき!

    2023年10月18日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより