学校の様子 [2019年4月]

HOME >  学校の様子 > 2019年4月

  • 【生徒会】第1回生徒議会

    放課後に、今期第1回目の『生徒議会』を行いました。

    川越中学校の生徒議会は、各クラスの代議員(2名ずつ)・各委員会の委員長(6つの委員会)・生徒会本部役員(5名)のメンバーによって運営されます。

     

    本部役員からは、今年度の「学校スローガン」と「ひまわりプロジェクト」についての提案と発表がありました。

     

    続いて、各委員会からは、先日の専門委員会での話し合いの内容報告が行われました。

    それらの協議内容は、明日の学活で各クラスの代議員によって、報告されます。

     

    今期の生徒会にとって、初めての生徒議会でしたが、とてもスムーズな進行と分かりやすい提案でした。

    とても立派な姿でした!

     

    「川越中をもっとよく」するために、今後も活発に活動していきます!

     

    次回の更新では、決定した「スローガン」と「ひまわりプロジェクトの始動の様子」をお知らせします。

    2019年04月18日更新|学校の様子

  • 全国学力・学習状況調査

    先ほど、3年生の全国学力・学習状況調査テストが終わりました。

     

    全力で受ける3年生は頼もしく見えます。

     

    また、休み時間も落ち着いて次の時間の準備など、さながら入試のようです。

     

    また、パソコンを使って英語の話すテストも行われました。

     

     

    2019年04月18日更新|学校の様子

2019年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより