HOME > 学校の様子
-
職場体験学習へのご協力、ありがとうございました
2年生の職場体験学習でお世話になった事業所です。
お忙しい中、生徒たちの成長を願い、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
【お世話になった事業所】(※敬称略)
(株)ミツボシ、CCNet北勢局、EDGE HAIR、HAIR MAKE Pulse、studio yume、アソビックス、いのうえ動物病院、スーパーセンターオークワみえ朝日インター店、オートバックス朝日店、カインズ三重川越インター店、キグナス石油ゼロシステムセルフ川越SS、くろがね作業所、サイクルベースあさひ川越店、和食麺処サガミ 川越店、スターバックス コーヒー イオンモール四日市北店、セブン-イレブン 四日市天カ須賀店、竹寿司、続橋製作所、ディオワールド、ながぬま接骨院、よつばの里、ラーメンちゃん朝日本店、ラーメン横綱川越店、リスドール、リブネット、伊井運輸、一刻魁堂朝日店、舘燃糸㈱、丸源ラーメン川越店、三洋堂書店富田店、四日市北消防署朝日川越分署、翠豊園、川越北小学校、川越自動車学校、プラトンホテル四日市、川越中学校、川越町おひさま児童館、川越南小学校、ひばりこども園、中部保育所、朝日町あさひライブラリー、南部保育所、富貴堂、北部保育所、ヤマダデンキみえ朝日店、ユニクロ三重川越店、マンマルシステム、株式会社トモ、マックスバリュサンリバー店、モスバーガー朝日店、ブロンコビリー三重川越店
(順不同)
2025年09月18日更新|学校の様子
-
職場体験学習②
職場体験学習2日目です。
生徒たちは、少し慣れたようで、昨日よりもしっかりと活動しています。
学校とは違う一面を見せる生徒も...
学校だけでは学べない貴重な体験となりました。
協力いただいた事業所のみなさま、本当にありがとうございました。
2025年09月18日更新|学校の様子
-
職場体験学習①
9月17日(水)、18日(木)の2日間、2年生は職場体験学習を行っています。
キャリア教育で職業観の育成として、働くことの意義や大変さを感じるために実施していますが、生徒たちが実際に地域へ出ていき、社会人と出会い、「関わり」をもつことも大切な「学び」だと考えています。
2025年09月17日更新|学校の様子
-
法教育
三重弁護士会から弁護士の先生を講師をむかえ、3年生が出前授業を行いました。
授業は「無罪推定」がテーマで、生徒による模擬裁判を行った後、事例について「有罪」か「無罪」かを班で話し合いました。裁判において、勝ち・負けではなく、どう解決するか、裁判が終わった後、どう生きていくかを考えながら、弁護士として務めているという言葉がとても印象的でした。
2025年09月17日更新|学校の様子
-
文化祭に向けて
11月6日(木)実施の文化祭に向けて、取り組みが始まっています。
現在、指揮者・ピアノ伴奏者のオーディションが放課後、行われているところです。
「指揮」に対する思いを言葉と、実際の指揮で、表現しています。
選考された生徒は、仲間とともに最後までしっかりとがんばりましょう。
2025年09月12日更新|学校の様子
-
先生たちの「学び」②
9月9日(火)5限目、3年4組の道徳の授業「二通の手紙」という内容の授業をを先生方で参観し、その後研修を行いました。
今回も岐阜聖徳大学の玉置崇先生に来校いただき、道徳の授業を振り返っていただきました。川中の先生たちに「国境なき医師団」ろいう内容の道徳を行ってもらいました。今回の研修で、多くのことを学ぶことができました。
2025年09月10日更新|学校の様子
-
学校公開中!
9月8日(月)~10日(水)の午前中、授業公開を行っています。
生徒たちの学びの様子をみていただける機会です。ぜひ、ご参観ください。
2階には「進路コーナー」もあります。お子さまの「進路」について関心ある方は、お立ち寄りください。
なお、駐車場はありませんので、徒歩または自転車でお願いします。(駐輪場はあります)
2025年09月8日更新|学校の様子
-
三泗小中社会科展・科学展
9月6日(土)~8日(月)の日程で、四日市市文化会館にて三泗小中社会科展・科学展が行われました。夏休みの課題の1つであったもので、川越中学校からもすぐれた作品が出展されました。よく調べて、わかりやすく自分の意見も踏まえながら、上手にまとめられていました。
2025年09月8日更新|学校の様子
-
防災学習
9月1日は、関東大震災がもととなった「防災の日」でした。
1日遅くなりましたが、各学年で防災学習を行いました。
動画を利用して、あらためて、防災について考えた学年
もし、学校にいるときや登下校のときに地震がおこったらどうするのかを考えた学年
大きな地震が起きたらどのような行動をとるか仮想都市で考えた学年
学年に応じて、防災について考える機会となりました。
2025年09月2日更新|学校の様子
-
2学期が始まりました!
いよいよ2学期のスタートです。
みなさんの笑顔が見ることができ、とてもうれしく思っているところです。
2学期初日の今日は、伝達表彰、始業式を行った後、実力テストを行いました。
夏休みの成果が実力テストだけでなく、これからの学校生活でいきることを期待しています。
2025年09月1日更新|学校の様子