HOME > 学校の様子
-
〔文化祭〕吹奏楽部演奏/英語スピーチコンテスト発表
文化祭の午後からは、吹奏楽部による演奏と英語スピーチコンテストの発表がありました。
吹奏楽部の演奏は、
・Eagle Crest
・「千と千尋の神隠し」ハイライト
・線路は続くよ どこまでも
・Click
・点描の歌
5曲の演奏を行い、途中、ダンス演出や全校生徒の手拍子等、みんなで盛りあがりました。
また、英語スピーチコンテストの発表では、先日、四日市市総合会館で行われたコンテストのお披露目会となり、市川彩葉さんが「Kindness Starts With Me」のスピーチを行いました。日頃のちょっとした親切を大切にしたい、行動につなげたいという内容で、川中らしく、なかまとの「つながり」が感じられるあたたかなスピーチでした。
終了後、閉会式の中で、合唱コンクールの表彰を行いました。


2025年11月7日更新|学校の様子
-
〔文化祭〕3年合唱コンクール
3年生の合唱コンクールの曲は以下の通りでした。
0.3年学年合唱 『群青』
1.3年4組 『予感』
2.3年1組 『地球の鼓動』
3.3年5組 『明日への序奏』
4.3年2組 『春に』
5.3年3組 『心の瞳』
学年合唱では、とても迫力があり、3年生の「思い」と「つながり」が伝わってきました。
学級合唱も、さすがは、3年生!どのクラスも、素敵な歌声で心地よいハーモニーをきかせてくれました。
【結果】
最優秀指揮者賞 3年2組 荒木彪我
最優秀伴奏者賞 3年5組 早川修平
最優秀賞 3年2組
優秀賞 3年4組
最優秀賞に選ばれた3年2組は、
11月14日(金)に行われる三泗音楽会に、川越中学校の代表として出場します。

2025年11月7日更新|学校の様子
-
〔文化祭〕2年合唱コンクール
2年生の合唱コンクールの曲は以下の通りでした。
0.2年学年合唱 『14 -fourteen-』
1.2年2組 『輝くために』
2.2年1組 『ハートのアンテナ』
3.2年3組 『空は今』
4.2年4組 『地球星歌 ~笑顔のために~』
2年生とは思えないほどの声のボリュームと美しいハーモニーでした。
【結果】
最優秀指揮者賞 2年1組 舘 湊友
最優秀伴奏者賞 2年学年合唱 市川葵唯
最優秀賞 2年4組
優秀賞 2年2組

2025年11月6日更新|学校の様子
-
〔文化祭〕1年合唱コンクール
1年生の合唱コンクールの曲は以下の通りでした。
0.1年学年合唱 『涙そうそう』
1.1年5組 『マイバラード』
2.1年1組 『星座』
3.1年4組 『HEIWAの鐘』
4.1年2組 『いつかかなえる』
5.1年3組 『COSMOS』
大きな声で元気いっぱい声をだし、1年生らしい素敵な合唱でした。
1年生の学年合唱では、松井先生が三線をもってサプライズ出場。見事な演奏でした。
【結果】
最優秀指揮者賞 1年1組 加藤悠衣
最優秀伴奏者賞 1年3組 水越悠誓
最優秀賞 1年3組
優秀賞 1年5組

2025年11月6日更新|学校の様子
-
〔文化祭〕文化祭、開催!
あいあいホールにて文化祭を実施しました。
今日は、午前中、開会式と合唱コンクール。午後からは、吹奏楽部と英語スピーチコンテストの発表と閉会式でした。
開会式では、生徒会あいさつ、校長あいさつと続き、
その後、審査委員長である一海さんの紹介があり、全校生徒で「翼をください」を合唱。
最初、出だしのところが上手にスタートが切れず、再スタートとなりましたが、
全校生徒での合唱は、とても迫力のあるものとなりました。
なお、明日は学年別に体育館にて展示見学を行います。(生徒のみ対象)
HPでは、文化祭をいくつかにわけて、お知らせします。
【開会式の様子】




2025年11月6日更新|学校の様子
-
文化祭リハーサル
あいあいホールにて、文化祭リハーサルを実施しました。
本番さながらの合唱。各学級が今もてる力を十分発揮していました。
明日の本番がとても楽しみです。
保護者の方におかれましては、文化祭リハーサルを参観いただき、ありがとうございます。
また、南小学校の6年生の未来の川中生にも参観してもらいました。
来年4月の入学を楽しみにしています。






2025年11月5日更新|学校の様子
-
三泗英語スピーチコンテスト&英作文コンテスト
「三泗地区中学校英語スピーチコンテスト及び英作文コンテス」が四日市市総合会館で行われました。
本校からは、
スピーチの部 市川彩葉さん
英作文の部 加藤 結さん、村上葵衣さん
の3人が参加しました。
スピーチの部では、「Kindness Starts With Me」という題で、日頃の親切を大切にしたいという内容で、川中らしく、なかまとの「つながり」が感じられるあたたかなスピーチでした。
スピーチと作文が終わると、少しだけ近くに座っていた生徒たちや四日市市のALTの方と交流の時間がありました。

2025年11月5日更新|学校の様子
-
文化祭WEEK
11月7日(金)に行われる「展示見学」の準備を行いました。
日々の授業や部活動で制作した子どもたちの作品が並べられます。
保護者の皆様へ
ぜひ、子どもたちの思いがつまった作品を見にきてください。
【保護者展示見学】
11月6日(木) 12時~14時15分


2025年11月4日更新|学校の様子
-
ふれあい祭り
11月3日(月)、恒例の川越町「ふれあい祭り」です。
川越中学校からは、生徒会による「ひまわりプロジェクト」、6組による「スマホスタンド」販売、他にもボランティアとして多数、参加しています。多くの地域の方の参加もあり、大盛況でした。

2025年11月4日更新|学校の様子
-
吹奏楽部 全国大会・優秀賞!
11月1日(土)、東京文京シビックホールで行われた「日本管楽合奏コンテスト全国大会(中学生A部門)」に吹奏楽部が参加しました。これまで一生懸命、練習してきた「秘儀Ⅱ ~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~」を全国大会という場でありながら、緊張を見せることなく、見事な演奏を行いました。
※ホールでは撮影不可のため、写真は控室のものです。

2025年11月4日更新|学校の様子









