HOME > 
		学校の様子 > 2019年5月
		
			- 
			
			
					
						今日は、6限目終了後に、全校生徒による避難訓練が行われました。   地震を想定した今回の訓練では、まず一次避難として、運動場への避難を行いました。    
 みなさんの、真剣かつ迅速な行動によって、目標の4分での集合をほぼ達成できました。   運動場での点呼が完了した後は、その後押し寄せる津波を想定して、校舎屋上への二次避難を行いました。    
 運動場への駆け足と、階段の上り下りで息を切らしながらも、無駄な私語も一切なく、素早く移動することができました。   当然、事故や災害が起こらないことを願いますが、「もしも」に備えた心構えを持つことは、生きていく上で最も大切です。 「もしも」の際に、少しでも冷静で正しい行動をとるための、貴重な経験となりました。       
 2019年05月13日更新|学校の様子 
 
カテゴリー
		
アーカイブ
		
		
						最近の投稿
		
		
 
				
				川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会