HOME > 学校の様子
-
三重県吹奏楽コンクール
7月26日(土)、27日(日)に、津市の総合文化センターにて、三重県吹奏楽コンクールが行われました。
本校は、27日(日)のB編成の部に出場し、大会最終の演奏者として、素敵な演奏を聴かせてくれました。
結果は、金賞、そして県代表です。
8月に行われる東海大会に出場します。
2025年07月29日更新|学校の様子
-
三重県中学校通信陸上大会
夏休みに入り、現在、中体連ではプレーオフが始まっています。
その中、伊勢で三重県中学校通信陸上大会が行われました。
以下は、入賞者です。
男子1年1500m 6位 早川 蒼(東海大会出場)
男子2年1500m 2位 川村優月(東海大会出場)
男子 3000m 2位 早川大凱(東海大会出場)
女子 1年800m 5位 後藤琉乃(東海大会出場)
女子 1500m 2位 服部杏美(東海大会出場) 7位 細川陽菜
2025年07月22日更新|学校の様子
-
一学期終業式
伝達表彰と1学期の終業式を行いました。
終業式では、校長先生から昨日の鷲見さんの講演に合わせ、あらためて「命」の大切さについて話がありました。
生徒指導担当からは、川遊びをするときは十分注意する、交通ルールをしっかり守る等の自らの命を守るための行動をとってほしい。また、出かけるときは、保護者の方に次の4点を必ず伝えてから出かけるよう話がありました。
〔出かけるときは...〕
①いつから②どこで③誰と過ごすか④帰る時間
明日から44日間の夏休みに入ります。安心・安全に夏休みを過ごし、9月1日に会えることを楽しみにしています。
2025年07月18日更新|学校の様子
-
「命」の尊さを考える...
交通事故で高校生の息子さんをなくした鷲見三重子さん(いのちの言葉プロジェクト代表)に来校いただき、全校で講演をききました。
事故のあったときの「夢や未来が一瞬でなくなった」という辛い思い。高校生が取り組みをすすめ「命の代わりの信号機」が設置されたこと。そのときから前向きに「幸せの種」を蒔いていること...
あらためて、「命」や「生き方」について、考える機会となりました。
2025年07月17日更新|学校の様子
-
三者懇談会、実施中
7月15日(火)~17日(木)の3日間、三者懇談会を行っています。
保護者の方におかれましては、時間をつくって来校いただき、ありがとうございます。
懇談は短い時間ですが、1学期をふりかえり、夏休み、2学期以降をどう過ごせばよいかを学校と家庭でともに考える機会になればと考えています。
あわせて、昇降口付近に、1学期の落とし物を展示してあるので、確認をお願いします。
2025年07月16日更新|学校の様子
-
中体連三泗地区予選結果③
7月12日(土)、13日(日)に中体連三泗地区予選(第3週)が行われました。
この土日には、
〔団体戦〕サッカー、バスケット女子、バレー男子、卓球男子
〔個人戦〕水泳
の大会が行われ、生徒たちは、精一杯、最後まであきらめずにがんばっていました。
【入賞】※県大会等出場(前回のものに追記してあります)
卓球男子シングル 5位 坪内航太(県大会出場)
バドミントン男子団体 3位(鈴亀地区とプレーオフ)
バドミントン男子シングルス 7位 関森悠真(県大会出場)
バドミントン男子ダブルス 6位 太田康介・吉本陵馬(県大会出場)
バドミントン女子シングルス 準優勝 関森加奈(県大会出場)
剣道団体 県大会出場
〔今回、追加〕
サッカー 優勝(県大会出場)
バスケットボール女子 3位(桑員とプレーオフ)
卓球男子団体 準優勝(桑員地区とプレーオフ)
水泳男子200m個人メドレー 2位 前田悠敬(県大会出場)
100m平泳ぎ 4位 前田悠敬(県大会出場)
水泳女子100m平泳ぎ 3位 駒田楓佳
200m平泳ぎ 3位 駒田楓佳
2025年07月14日更新|学校の様子
-
ネットトラブル防止教室
あいあいホールにて、三重県警の方に来ていただき、「ネットトラブル防止教室」を全校生徒対象に行いました。
生徒たちは、予想以上に知らない人とメッセージのやりとりをした経験があり、SNS等の使い方の危険性について知り、SNSの利用方法を間違えると、被害者になるだけではなく、加害者になりえることも学びました。また、SNSとの関連が強い、いわゆる「闇バイト」の危険性についても学ぶ機会となりました。
2025年07月10日更新|学校の様子
-
中体連三泗地区予選結果②
7月5日(土)、6日(日)に中体連三泗地区予選(第2週)が行われました。
この土日には、
〔団体戦〕サッカー、バスケット女子、バレー女子、剣道
〔個人戦〕ソフトテニス
の大会が行われ、生徒たちは、精一杯、最後まであきらめずにがんばっていました。
なお、次の土日に、サッカーは決勝戦、バスケット女子は準決勝が行われます。
【入賞】※県大会等出場(前回のものに追記してあります)
卓球男子シングル 5位 坪内航太
バドミントン男子団体 3位(鈴亀地区とプレーオフ)
バドミントン男子シングル 7位 関森悠真
バドミントン男子ダブルス 6位 太田康介・吉本陵馬
バドミントン女子シングル 準優勝 関森加奈
〔今回、追加〕
剣道団体 県大会出場
2025年07月7日更新|学校の様子
-
お味噌づくり→みそ汁づくり
2年生は、家庭科で4月につくった「味噌」を使って、豚の生姜焼きをつくりました。
あわせて、煮干しからだしをとり、みそ汁もつくりました。
自分たちでつくった「味噌」が、自分で食べる昼食になり、美味しくいただきました。
(今日は、2年4組がつくりました。来週、2年生の他の学級でもつくります。)
2025年07月4日更新|学校の様子
-
中体連三泗地区予選結果①
6月28日(土)、29日(日)に中体連三泗地区予選が始まりました。
この土日には、
〔団体戦〕軟式野球、サッカー、ソフトテニス、バスケット男、バドミントン男女
〔個人戦〕卓球、剣道、テニス
の大会が行われ、生徒たちは、精一杯、最後までがんばっていました。
【入賞】※県大会等出場
卓球男子シングル 5位 坪内航太
バドミントン男子団体 3位(鈴亀地区とプレーオフ)
バドミントン男子シングル 7位 関森悠真
バドミントン男子ダブルス 6位 太田康介・吉本陵馬
バドミントン女子シングル 準優勝 関森加奈
2025年06月30日更新|学校の様子