-
【大丈夫だ すべて うまくいく(駅伝部応援旗のメインメッセージ!)】川越中学校駅伝部への心のこもった熱い応援メッセージを全校のみなさんがどんどん書き込んでくれています!
第39回 三重県中学校駅伝競走大会が今週末の11月19日(日)四日市市中央陸上競技場・周回トリムコースにて開催されます。全国大会出場を目標に挑む川越中学校駅伝部。三泗地区大会を終え、現在は期末テスト期間ということもあり、川越町総合グラウンドを中心に練習を行っています。三重県大会まで「あと3日」となった今日。昨日に続き、休み時間や帰り学活後には、昨日と同じくらい(もっと多かったと思います)たくさんの応援メッセージを職員室前まで書き込みにきれくれました!中には「2回目!」「3回目!」という人もいました!本当にうありがとう!
大会に出場する選手は限られています。しかし、駅伝部は発足した当初の61名の人数で始まってから約1ケ月。61名のみんなの想いと、応援旗に込められた全校生徒のみなさんと、先生方のメッセージが頑張る力として、選手のみなさんに届くと思います。そして、川越中学校の代表として、堂々と全力で走り切ってくれると思います。応援メッセージの記入は、明日11月17日(金)が最終日となります。休み時間や帰り学活後、部活動が終了した後などの時間を上手く使って、ぜひ、一言でも応援メッセージに協力をしてほしいと思います。
メッセージ記入が始まって2日間。写真のように、2年3組の山下さん、鉛山さん、生川さんが心を込めて作成してくれた応援旗にどんどんメッセージが書き込まれていきます。その姿を見ていると、川越中学校駅伝部の活躍を川越中学校のみんなで応援している様子がすごく伝わって来ます。これが「チーム川越」の強さだと思います!
みんな本当にありがとう!川越中学校みんなで全力で応援します!頑張れ川越中学校駅伝部!
2023年11月16日更新|学校の様子
-
(2年生)2学期期末テスト前日【2年4組の理科の授業の様子から】電流と電圧の関係を使って計算ができる!
本日11月16日(木)4限目の2年生4組理科の授業の様子から。授業単元は『電圧と電流の関係』です。4組授業のめあては、「電流と電圧の関係を使って計算ができる!」。
今までの授業で取り組んできた「電流と電圧の関係」。実験や教室での授業からも、『抵抗器を流れる電流は、抵抗器に加える電流に比例する』。抵抗器に加わる電圧を大きくしたとき、電流の大きさがどのように変化したのか?。電圧は回路に電流を流そうとする働きの大きさであることを思い出しながら、学習班で話し合いをしながら、理科ノートにまとめながら取り組んでいました。2年4組の教室にいる全員がしっかりと授業に集中をして、学習班の仲間と一緒に問題を解決できるように考えていました。
めあてに沿った授業がどんどん進んでいきます。「電流と電圧の関係を思い出しながら・振り返りながら」解答をみんなで導き出している様子は、とってもあたたかい雰囲気の中で、みんながとっても良い表情で授業に参加している姿が印象的でした。
2年生は明日11月17日(金)から2学期の期末テストがはじまります。①教科授業 ②国語テスト ③音楽テスト ④人権学習という時間割になります。2年生1人1人の目標に向かって、「頑張る」・「努力する」だけではなく、『何を、どう頑張るのか』、『どのように取り組むのか』を具体的にしながら、時間を大切にして頑張りましょう!
2023年11月16日更新|学校の様子
-
【3年生 2学期期末テスト(2日目)の様子から】2年生は明日17日(金)から、1年生は再延期により20日(月)から2学期期末テストがはじまります。現在、インフルエンザ等でお休みをしているみなさんが、元気に登校をできる日を楽しみに待っています。
本日11月16日(木)3年生「2学期l期末テストの様子から」。写真は、3年生すべてのクラスの4限目のテストの様子です。昨日のホームページでも紹介しましたが、当たり前といえば当たり前の光景かもしれませんが、川越中学校3年生の期末テストの様子はもちろんこと、日々の授業の様子からも3年生としての自覚と進路選択が目の前に迫ってきた状況をしっかりとした授業態度としてあらわしてくれています。3年生のテスト受験の様子からは、緊張感も伝わってくる雰囲気を感じます。それだけ、3年生のみなさん一人一人が、今できることを精一杯に取り組んでいるということだと思います。
3年生は明日11月17日(金)が期末テスト3日目です。①教科授業 ②音楽テスト ③社会テスト ④美術テストとなります。最後まで家庭学習においても、これからの進路選択にもしっかりとつなげるためにも粘り強く取り組みましょう!そして、明日のテスト最終日も、3年生みんなで頑張りましょう!
まだまだどのクラスにも、インフルエンザや体調が思わしくなく、欠席をせざるを得ない仲間もいます。体調等がよくなって登校できたら、未実施の期末テストの受験をはじめます。体調を整えて、テストに向かう準備をしておいてくださいね。
2年生のみなさんは、明日11月17日(金)が2学期期末テストの1日目となります。そして、1年生のみなさんは、本日の「すぐーる配信」や学校長からの「期末テスト再延期について」の文書でも確認いただいたように、来週11月20日(月)が2学期期末テストの1日目となります。まだまだ体調が心配な仲間もいますが、体調を少しずつでも整えながら、期末テストの準備も進めていきましょうね。
何よりも、川越中学校のすべての生徒のみなさんが、体調に問題がなく、笑顔で元気に登校してくれることを心待ちにしていますね。とにかく、手洗い・うがい・睡眠・栄養をしっかりとって、体調管理も大事にしようね!
【写真は3年生のすべてのクラスの4限目のテストの様子です】
2023年11月16日更新|学校の様子
-
【「2年生学級閉鎖解除」と「1年生学級閉鎖延長」に伴う、1年生全体の2学期期末テストの再延期について】本日11時40分に全校保護者の皆さま宛に配信した内容です。
231116【1年生期末テスト再延期のお知らせ(1年4組学級閉鎖延長にかかわる)】 (1)
231116【「2年1組学級閉鎖解除」と「1年4組学級閉鎖延長」について】 (2)
みだしの件につきまして、本日11時40分にすべての保護者の皆さま宛に、「すぐーる配信」をさせていただきました。「すぐーる配信」をまだご確認いただいていない方がいましたら、至急ご確認をお願いいたします。
インフルエンザ感染拡大の予防に努めてまいりましたが、みだしの件にかかわって、1年生のすべてのクラスの「2学期期末テストの再延長」を決定いたしました。
2年生につきましては、明日が学級閉鎖解除日となるため、明日11月17日(金)が2学期期末テストの1日目となります。(11月17日(金)・20日(月)・21日(火)まで)
3年生につきましては、当初の予定通り、明日11月17日(金)が2学期期末テストの最終日となります。
なお、明日と土曜日・日曜日の部活動は、11月の各部活動における計画表通りで実施をいたします。しかし、学級閉鎖期間の延長に伴い、1年4組のみは、日曜日まで部活動さんを停止いたしますことをご理解ください。
2023年11月16日更新|学校の様子