-
【1年生(1年2組)数学授業の様子から「比例と反比例の関係」】学習班で話し合いながら一つ一つ課題解決に向けて取り組みました。とってもあたたかい雰囲気の中、みんなで頑張る姿が印象的でした!
本日11月17日(金)3限目の1年生2組数学の授業の様子から。授業単元は『比例と反比例の関係』です。2組授業のめあては、「身の回りの反比例の関係を見つけて、課題解決にむけて問題を解こう!」です。
今までの授業で取り組んできた「比例と反比例の関係」。2組では、『電子レンジで食品が温まるまでの時間は、電子レンジのの出力に反比例します』この考え方に基づき、「ある食品を電子レンジで温めるときの時間の目安となる表を活用して、問題を解いていきます。」
授業では、『電子レンジの出力と、この食品が温まるめでの時間の関係を式で表そう!』という問いに対して、学習班で話し合いながら、そして教え合いながら学びが進んでいきます。子どもたちは、「電子レンジの出力をXとして・・・・温まるまでの時間をý分として・・・・」というように、教え合いながら学習班で話し合いをしながら取り組んでいました。1年2組の教室にいる全員がしっかりと授業に集中をして、学習班の仲間と一緒に問題を解決できるように考えていました。
めあてに沿った授業がどんどん進んでいきます。「比例と反比例の関係を活用」しながら、今まで学んできた知識と技能をフル回転させながら、解答をみんなで導き出している様子は、とってもあたたかい雰囲気の中で、みんながとっても良い表情で授業に参加している姿が印象的でした。ステキな授業を見させてもらいました。1年2組のみなさん、そして縣先生ありがとう!
1年生は来週月曜日11月20日(月)から2学期の期末テストがはじまります。1年生1人1人の目標に向かって、「頑張る」・「努力する」だけではなく、『何を、どう頑張るのか』、『どのように取り組むのか』を具体的にしながら、時間を大切にして頑張りましょう!頑張れ川越中学校1年生!ファイト!
2023年11月17日更新|学校の様子
-
【2年生「2学期期末テスト1日目」】インフルエンザ等にかかわる学級閉鎖等で延期となっていた期末テストが本日からスタート!みんな頑張っていました!
本日11月17日(金)から2年生の2学期期末テストがスタートをしました。川越中学校では、2年生と1年生でのインフルエンザ等の影響で2年生と1年生は学期期末テストを延期し、本日金曜日11月17日・20日(月)・21日(火)が2年生、来週月曜日11月20日(月)・21日(火)・22日(水)が1年生の期末テストとなります。しかし、どの学年にもまだまだインフルエンザの感染状況によって自宅待機をしている生徒のみなさんもいます。
川越中学校の生徒のみなさんが、体調に問題がなく、元気に登校をしてくれることを心待ちにしています。だから、テストのことも心配だと思いますが、いまは、体調を整えることを最優先にしてくださいね。
写真は、本日テスト1日目となった2年生すべてのクラスの3時間目の「音楽テスト」の様子です。1時間目の「教科授業」として定期テストに向けた最後の復習やまとめを一生懸命に取り組んでいた2年生。2時間目の「国語テスト」にも、3限目の「音楽テスト」にも2年生全員が粘り強く一生懸命に取り組んでいました。
1限目の学習とテストの様子からも「さすが2年生」と関心をします。当たり前のことかもしれませんが、今、2年生として自分ができることを一人一人がしっかりと考えての姿だと思います。来週月曜日は、期末テスト2日目。2年生みんなで頑張ろう!ファイト!川越中学校2年生!そして、月曜日から始まる1年生も頑張ろう!期末テストに向けて頑張れ川越中学校2年生!1年生!ファイト!
しかし、来週月曜日からは、期末テストが1限目から3限目まで実施して、4限目からは通常の授業となりますので時間割をしっかりと確認してくださいね。
2023年11月17日更新|学校の様子
-
【1年4組オンラインでの朝学活の様子から】学級閉鎖の延期でいろいろと心配もあると思います。インフルエンザは「いつでも誰でも起こりうること」。川越中学校みんなが1年4組のみなさんの登校を待っていますよ!だからこそ、体調を整えて、テストの準備もしっかりとね!
本日11月17日(金)8時50分。1年4組の教室では担任の清水先生が、タブレットを活用して「オンラインでの朝学活」をしています。体調のこともあるので、無理がない範囲の中で、多くのみなさんがオンライン朝学活に参加し元気な表情を見せてくれました。とっても嬉しかったです。みんなの体調確認や月曜日の日課のことなど、清水先生からの連絡がありました。しかし、Google meetのバージョンアップに伴い、オンラインに入れなかった人も数人いると聞いています。大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。教育委員会にも伝えてありますので、バージョンアップ作業の更新を可能な限り早く対応していただくように依頼させていただきました。
昨日の「すぐーる配信」「川越中ホームページ」等でもお伝えしたように、1年4組の「学級閉鎖を1日延期」と決定しました。何かと、不安なことや心配なこともあると思います。しかし、インフルエンザは「誰もがいつでも起こりうること」なのです。もし、学級閉鎖の延期や、期末テストの延期となったことに対しての引け目や負い目が気持ちの中にあるのであれば、それは大きな間違いです。
体育祭でも、文化祭でも学級閉鎖に伴い、開催を延期してきました。それでも川越中学校の全校のみなさんは、延期する目的を充分に理解してくれて、学級閉鎖明けのクラスのメンバーと一緒になってみんなで体育祭・文化祭を創り上げてきました。期末テストの延期も同じです。「子どもたちの安心・安全を一番に守ること」、「テスト受験の平等性を保つこと」、そして体育祭・文化祭の延期の際も伝えてきたこととして、「みんなが参加できること」「一人でも多くの生徒が元気に笑顔で参加できること」としての環境を整えることが一番大切なことなのですと伝えてきました。だからこそ、1年4組のみなさんは、今できることは体調をしっかりと整えること。そして、20日(月)から始まる期末テストに向けての準備をしっかりと整えること。それにつきます。だから、安心して月曜日に向けて準備をしてくださいね。
月曜日に1年4組のみなさんと学校で会えることを楽しみにしていますね!もちろん1年4組のみなさんだけではなく、全学年のインフルエンザ、体調不良等で自宅待機をしているみなさんに言えることです。
もし、心配なこと、不安なこと、わからないことがあれば、川越中学校まで遠慮なく連絡をしてくださいね。
2023年11月17日更新|学校の様子