学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  【川越中学校の「食育」。2年1組の調理実習の様子から。】「豚肉の生姜焼き」。班のみんなで協力して上手に美味しそうな生姜焼きができあがりました!今の時代の調理実習はICT機器をフル活用!これが日常の取り組みになっています。

【川越中学校の「食育」。2年1組の調理実習の様子から。】「豚肉の生姜焼き」。班のみんなで協力して上手に美味しそうな生姜焼きができあがりました!今の時代の調理実習はICT機器をフル活用!これが日常の取り組みになっています。

本日6月13日(火)3限目~4限目にかけて、2年生1組の家庭科授業では「調理実習」が行われました。調理実習は川越中学校が大切にしている「食育」の大切な取り組みでもあります。

先週の授業では、実習に必要な調味料の図り方を班で取り組んだり、調理実習の流れをしっかりと確認する事前授業に取り組んできました。写真で示す調理実習に関わる説明教材は家庭授業担当の大池先生がわかりやすいように可視化して、実習室前面のホワイトボードに張り出してくれました。教室の後ろにも同じ内容の教材を張り出してくれることによって、子どもたちは大変スムーズに作業工程を班のメンバーと一緒に確認しながら実習に取り組んでいました。また、大池先生の授業の特徴として、ICT機器をフルに活用をしていることです。一人一台タブレットを子どもたちは教科書の一部のように使いこなしています。動画で撮影しながら、班の仲間の実習手順を確認します。この画像は、班ごとの振り返りとしての活用はもちろんのこと、自身のタブレットに保存しておくことで、事後学習の際の振り返りとしても有効な活用方法です。川越中学校では、ICT機器の活用は、家庭の調理実習だけではなく、普段の授業から活用を継続しています。また、保健体育授業、技術科授業、美術科授業においても担当の先生方だけではなく、子どもだち同士が積極的に動きの確認(ハードル走のハードリングフォームの確認、チェックなど)にも活用をしています。

どの班も、仲間と協力をしながらアドバイスや教え合いをしながら取り組めていたことが印象的です。これは、2年生が、2年1組が、そして川越中学校が大切にしている「関わることを通した仲間づくり」が授業の土台として、日々先生方が仲間づくりを大切に授業に取り組んでもらっているからこそ、「誰もが一人にならない授業」。「わかる・すきと思える授業」づくりにつながっているのがよくわかります。調理実習室には、「豚肉の生姜焼き」のとっても良い匂いが漂っていました。2年生では、昨日の月曜日から木曜日まですべてのクラスで「調理実習」を行います。2年1組のみなさん、みんなの一生懸命が授業を通してしっかりと伝わって来ました。ありがとう!

大池先生も丁寧でわかりやすく、工夫された授業を計画・実施していただきありがとうございました!

追伸・・・・

子どもたちが着用している多くのエプロンは、小学校の家庭科の授業で作成したものと聞きました。これもとっても嬉しく、心があったかくなりました。

2023年06月13日更新|学校の様子

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより