HOME > 学校の様子
-
【学校】2限目から休み時間にかけて
今日の2限目、6年生の教室で、国語「わたしたちにできること」の授業が行われていました。子どもたちは、グループに分かれGoogleスライドを使って、環境問題をスライドにまとめ、環境を守るために自分たちにできることを発表していました。グラフや表を使った説明は、聞いている人たちへの説得力が高まると感じました。また、2限目が終わると、お天気がよいので多くの子どもたちが運動場で過ごしていました。ドッチボールをする子、遊具であそぶ子、落ち葉などを集めて飾りを作る子・・・みんな楽しそうに過ごしていました。


2025年11月27日更新|学校の様子
-
【6年生】修学旅行を終えて
11月20日(木)の18:00ごろ、修学旅行を終えた6年生のみんなが、慣れ親しんだ川越南小のグランドに、無事に帰ってきました。帰りのバスの中で「学校電気ついてる!」と驚きの声もあがりました。先生たちが6年生の帰ってくる時間は暗くなっているので「少しでも明るくしてあげたい」という気持ちと「修学旅行お疲さま」の気持ちでたくさんの先生が迎えてくれました。また、多くの保護者のみなさんも6年生の帰りを待ってくれていました。バスの運転手さんやガイドさん、旅館のみなさん、旅行の計画から念入りに計画をしていただいた業者の方やサポートしてくれたおうちの方、先生方・・・、ほんとうにたくさんの方々の支えのおかげでとってもよい修学旅行となりました。ほんとうにありがとうございました。なお、修学旅行の翌日から子どもたちは早速、パソコンを使って修学旅行の新聞づくりに励んでいます。


2025年11月26日更新|学校の様子
-
【2年生】生活科で
2年生は、生活科の時間に、使わなくなった空き箱や段ボールなどを使って、「あそびのくに」を作っています。UFOキャッチャーやわなげなど、手作りの楽しいコーナーがいっぱいです。次回となりのクラスの友だちを招待して一緒に遊ぶ予定です。その次の週は、1年生の子どもたちを招待して一緒に遊ぶ予定です。とても楽しみです。


2025年11月25日更新|学校の様子
-
【学校】不審者対応訓練
18日(火)に不審者対応訓練を行いました。三重県四日市北警察署の方にもご指導をいただきながら、実施しました。子どもたちは落ち着いて避難していました。最後に、集まった子どもたちに、警察の方からお話をしていただきました。


2025年11月21日更新|学校の様子
-
【6年生】修学旅行⑥
今、予定通り17時に南濃の道の駅を出発し、学校に向かっています。2日間、あっという間で楽しく元気に過ごし、大いに学びました。今、17時22分、岐阜県から三重県に入りました。写真は最終見学先の関ヶ原鍾乳洞の様子です。

2025年11月20日更新|学校の様子
-
【6年生】修学旅行⑤
名神高速の竜王付近の工事渋滞のため、彦根城への到着が若干遅れましたが、昼食、買い物などがスムーズに進み、予定通り13時に彦根城を出発し、関ヶ原古戦場記念館に向かっています。次のホームページの更新は、学校へ到着する時刻が、おおよそわかった時に更新する予定です。

2025年11月20日更新|学校の様子
-
【6年生】修学旅行④
みんな元気で2日目をスタートしました。お天気も大変よさそうです。朝食をとり、8時前に宿を出発しました。次の見学先、彦根城に向けて移動中です。彦にゃんにも会えるかな?

2025年11月20日更新|学校の様子
-
【6年生】修学旅行③
子どもたちがテキパキと行動できているのと、観光客の方が多いとはいえ、どの見学先も比較的スムーズに動けるタイミングで見学できていることもあり、予定より随分早く進みました。旅行業者さんとも相談し、北野天満宮にも行きました。今(17:35)は宿について、夕食までの時間を各部屋で過ごしています。みんな、元気いっぱいです。もし、万が一にも発熱等の症状が出た場合は、事前にいただいている連絡先に個別にご連絡します。次回のホームページの更新は明日の朝出発の時、を予定しています。

2025年11月19日更新|学校の様子






