学校の様子[平成23年度]

HOME >  平成23年度

  • さつまいもほりをしました。(1年生)

    ファイル 79-1.jpgファイル 79-2.jpgファイル 79-3.jpg

     11月28日(月)の生活の時間に、1学期に植えてから楽しみにしていたさつまいもを、ついに収穫しました。土を少し掘って、赤紫色のさつまいもが見えてくると、子どもたちの喜ぶ声が聞こえてきました。土の中に埋まっているさつまいもは、掘り出すのに一苦労でしたが、自分たちで植えたさつまいもを収穫することができて、みんなも満足顔でした。無事に収穫できたさつまいもを使った取り組みを、今後していきたいと思います。

    2011年12月2日更新|平成23年度

  • あき見つけたんけん! 中央緑地公園へ行ってきました。(1年生)

    ファイル 78-1.jpg

     11月16日(水)、あき見つけたんけんで中央緑地公園へ行ってきました。公園には、どんぐりや、いろいろな実、赤や黄色に色づいた葉っぱなど、秋を感じるものがたくさんありました。それらを使って、班ごとに「あきのさくひんづくり」を行いました。班で意見を出し合いながら、すてきな作品を作ることができ、良い思い出になったことと思います。落ち葉をかけ合ったり、どんぐりを集めたりと、秋に親しみ、楽しく過ごすことができた様子でした。

    2011年12月2日更新|平成23年度

  • PTA教育講演会「子どもの未来を語る会」が開催されました。

    ファイル 77-1.jpgファイル 77-2.jpgファイル 77-3.jpg

    11月14日 月曜日
    PTA教育講演会「子どもの未来を語る会」が開催されました。今までは外部から講師の先生を招いて行われていましたが、今年度は本校の川村武弘教頭先生、5年生担任の若林正志先生にお願いしました。
    川村教頭先生はエジプト男性の身なりで登場され、エジプト・カイロへの勤務地が決まるところからお話が始まり、赴任中に湾岸戦争も起こったとのこと。とても怖く「死んでしまうのではないか…」。当時のエジプトでの映像も見せていただきながら時間と共に移り行く気持ちを話していただきました。また、なかなか実物は見ることのできない「パピルス紙」に描かれた「ツタンカーメン」等の絵や本も見せていただきました。
    若林先生は、3月11日に起きた東日本大震災の被災地、宮城県石巻市へボランティア救援活動に参加されました。なぜ参加するに至ったのか。そして、テレビでしか見ることのなかった映像を実際に目の当たりにした時の思いを、現地で先生が記録された映像を見せていただきながら話していただきました。
    私たちにとって身近な存在の先生が実際に経験されたことなので、とてもリアルに聞こえました。そんな先生方と関わる子どもたちはきっと何かを感じ得てくれていると思います。
    自分の気持ちを大事に、行動力を持ち力強く成長してほしいですね。
    例年以上にたくさんの方々にご参加いただきました。ありがとうございました。

    2011年12月2日更新|平成23年度

  • 気球体験をしました!

    ファイル 76-1.jpgファイル 76-2.jpgファイル 76-3.jpg

    11月28日(月),1・2限目の時間に気球体験をしました。朝日ガスの方に学校に来ていただき,運動場でしました。4年生の子どもたちは,朝から興奮気味で,「風は大丈夫?」「今日のれる?」と楽しみにする姿が見られました。いざ乗り込むと,気球の大きさや,炎の熱さ,空へと上がる時の大きな音と,たくさんの発見をすることができました。いい経験ができてよかったと,みんな喜んでいました。

    2011年12月1日更新|平成23年度

  • 地域探検がんばっています。(2年生)

    ファイル 75-1.jpgファイル 75-4.jpg

    2年生は二学期に、生活科の学習で地域探検に取り組んでいます。校区内の公園を主に探検し、これまでで川越南小学校区の公園はほとんど探検してしまいした。子どもたちからは「こんなところに公園があるんだね。」「この道通ったことがあるよ。」「この公園にはおもしろいすべり台があるね。」などの声を毎回たくさん聞くことができました。他にも、高い建物や避難施設などを見つけることや、大きな道や線路、川などの危険個所についても知ることができました。

    2011年11月30日更新|平成23年度

  • 「マックスバリュ見学に行ってきました。」

    ファイル 81-1.jpgファイル 81-2.jpgファイル 81-3.jpg

     11月21日・25日・28日に、社会科の学習でマックスバリュ川越店に行ってきました。普段よく行くお店の裏側に潜入。子どもたちは、今まで知らなかったお店の裏方の仕事や道具を興味深げに見ていました。食育体験プログラムでは、食べ物の栄養について教えてもらい、お店の方の「ミッション」に合わせて買い物をする「買い物ゲーム」を楽しみました。

    2011年11月29日更新|平成23年度

  • きらら学園のお友だちと一緒に勉強しました。(2年生)

    ファイル 74-1.jpgファイル 74-2.jpg

    11月22日(火)の午前中、きらら学園のお友だちと一緒に学習しました。2Aとは体育と算数を、2Bとは音楽と生活を一緒に勉強しました。
     体育では、一緒にスクーターボードに乗ったり、ストレッチをしたりして汗をかき、算数ではかけざんビンゴのカードめくりや、かけざんリレーの審判をしてもらいました。音楽も一緒に盛り上がり、生活の学習では2Bのみんなと外に秋見つけに行きました。
     こうやって、きらら学園のお友だちと一緒に学習できるのは年に数回だけですが、この機会を大切にし、お互いたくさんのことを学んだり、経験したりしてほしいと思います。

    2011年11月28日更新|平成23年度

  • 四日市北消防署朝日川越分署の見学

    ファイル 73-1.jpgファイル 73-2.jpgファイル 73-3.jpg

    11月10日(木)に,四日市北消防署朝日川越分署へ行ってきました。
    見学の内容は,①防火服着用体験 ②消防車・救急車見学 ③施設(事務所)見学 です。
    各クラスで順番に見学しました。子どもたちは,初めて防火服を着ることで,興奮し,そして服やヘルメット,空気ボンベなどのあまりの重さにびっくりしていました。感想にも,「重い服を着て,さらに消火活動をするのだから大変だと思った。」と書く子もいました。そして,消防車や,救急車の出動方法(サイレンも鳴らしてもらいました。)や,どんなものが常備されているのか説明してくださる方の話を,興味をもって聴くことができました。

    2011年11月15日更新|平成23年度

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針