学校の様子[平成27年度]

HOME >  平成27年度

  • ラディッシュの種をまきました。(そよかぜ)

    ファイル 548-1.jpgファイル 548-2.jpgファイル 548-3.jpg

     2学期は,1学期に育てたい野菜を尋ねたときに子どもたちから意見が出てきた“大根”。そして,1年生が6・7月に国語で学習した“かぶ(ラディッシュ)”を育てます。今回は,ベランダでラディッシュの種をまきました。
     夏野菜の片づけは,畑にメロンやスイカを育てていた子どもたちも手伝ってくれました。樹木のように大きく育った野菜たちは低学年では,なかなか小さくすることができなかったので,高学年の子どもたちが率先して小さくしてくれました。また,重い土の袋や水が入ったバケツを運んだり,種のまき方を教えたりもしていました。そのお返しに,低学年の子どもたちは土と肥料を混ぜてくれました。自分のできることを見つけ,役割分担ができていた姿が素晴らしかったです。

    2015年09月8日更新|平成27年度

  • お茶会&お誕生日会をしました。(そよかぜ)

    ファイル 540-1.jpgファイル 540-3.jpg

     7月14日(火)1限目にお茶会をしました。今回は高学年にお茶を入れてもらい、中学年、低学年は机ならべやはし配りなどのお手伝いをしました。どの子もたくさん働きたくて仕方がありません。大きなお兄さんお姉さんの様子をうらやましそうに見ていました。高学年の子たちも,高学年らしく重い湯呑を運んだり,上手に洗ったりしていました。
     今回は,8月までの誕生日の友だちのお誕生日会も兼ねていましたので,前日にお誕生日の子にメッセージを書きました。誕生日の子たちはメッセージの書かれた紙を配ってもらって嬉しそうでした。

    2015年07月14日更新|平成27年度

  • 校内研修会(授業研究そよかぜ学級)②

    ファイル 535-1.jpgファイル 535-2.jpgファイル 535-3.jpgファイル 535-4.jpgファイル 535-5.jpg

    7月3日(金)にそよかぜ学級生活単元学習の「そよかぜランド」の授業を参観し,検討会をしました。
    事後研究会では,3つのグループに分かれて,授業についてふり返りました。西日野にじ学園,川越町教育委員会の先生には,困っている子どもたちへの支援のあり方,具体定な支援の方法等について教えていただきました。

    2015年07月6日更新|平成27年度

  • 校内研修会(授業研究そよかぜ学級)①

    ファイル 534-1.jpgファイル 534-2.jpgファイル 534-3.jpgファイル 534-4.jpg

    7月3日(金)に「確かな学力を身につけ,自ら進んで学ぶ子の育成~できるよろこびを感じる授業づくり~」をテーマにそよかぜ学級生活単元学習の「そよかぜランド」の授業研究を行いました。
    4つのグループに分かれて,冒険ゾーン,ゲームゾーン,挑戦ゾーンに取り組みました。声をかけ合ったり,教え合ったりする姿が見られました。

    2015年07月6日更新|平成27年度

  • PTAプール開放のための救急法講習会

    ファイル 533-1.jpgファイル 533-2.jpgファイル 533-3.jpgファイル 533-4.jpgファイル 533-5.jpg

    7月1日(水)15時~,2日(木)19時30分~川越南小学校体育館でPTAプール開放のための救急法講習会を行いました。
    四日市北消防署朝日川越分署の方々に来ていただき,心肺蘇生法やAEDの使い方等についてご指導いただきました。
    安全で,楽しいプールが行えますように,各ご家庭でも子どもたちに監視員さんたちの指示はきちんときくように,危険な行為はしないように,指導をお願いします

    2015年07月6日更新|平成27年度

  • 英語の学習もしています!(1年)

    ファイル 539-1.jpgファイル 539-2.jpgファイル 539-3.jpg

    1学期、3回の外国語(英語)活動の授業がありました。子どもたちは英語の時間が大すきで、英語のある日は朝から楽しみにしています。ジェスチャーをつけながら歌をうたったり、あいさつの練習をしたりしながら英語に親しんでいます。時に、爆弾ゲームやじゃんけんなども交えています。2学期からの英語もとても楽しみですね。

    2015年07月6日更新|平成27年度

  • おむすびころりん*群読発表会*(1年)

    ファイル 538-1.jpgファイル 538-2.jpg

    7月1日(水)
    国語「おむすびころりん」の群読発表会を学年でしました。1人で読む部分・班で読む部分・全員で読む部分に分け、動作も交えました。群読は、初めての経験です。クラスで心を合わせて、取り組みました。学年で聞き合ったことで、たくさんの学びや感動もありました。もっと上手になりたい、という思いも芽生えたようでした。

    2015年07月6日更新|平成27年度

  • くろがねさんとなかよし(1年)

    ファイル 537-1.jpgファイル 537-2.jpgファイル 537-3.jpg

    6月29日(月)くろがね作業所へ行き、アルミ缶潰しの手伝いや、うで輪づくりをさせてもらいました。おうちから持ってきたアルミ缶を、潰す機械「カバちゃん」に入れたら、あっという間にぺっちゃんこ。「カバちゃん、すごぉ~い!!!」と子どもたちは大喜びでした。
    うで輪づくりでは、すきな色のビーズを選んで、自分だけのうで輪を作りました。最後、くろがね作業所の方に紐を結んでもらって完成。嬉しそうにうで輪を見せ合う子どもたちでした。

    2015年07月6日更新|平成27年度

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針