HOME > 学校の様子
-
第1回クラブ活動
4,5,6年生が、クラブ活動を行いました。
今年度開設されているクラブは、ミニサッカー・ベースボール・バドミントン・料理・詩吟・お茶・読書・手芸・点訳・国際・手作り工作・囲碁・お手玉・大正琴です。
各クラブは、地域の皆様をゲストティーチャーとしてお招きして指導していただきました。皆様、ありがとうございました。
2017年06月21日更新|学校の様子
-
学年園で野菜を作っています
運動場横にある学年園(畑)では、
学年ごとに野菜の栽培をしています。
2年生の学年園は、トウモロコシ・オクラ・枝豆・スイカ・パプリカ・トマトと、
種類がたくさんです。
そよかぜのサツマイモは元気に育っています。
1年生の学年園では、オープンスクールの生活科授業で
植えたサツマイモがあります。
雨が降っていないので、昨日も今日も、朝の会の前に、
担任の先生が水やりをしていました。
2017年06月20日更新|全体
-
6年生 社会見学に行って来ました part4
社会見学実行委員の子を中心に、出発式や、帰校式をしました。レクも含め、子どもたちが主体となって取り組めることはすばらしいと思います。頑張りました。
先生方の見送りや出迎えも嬉しかったです!
2017年06月17日更新|平成29年度
-
6年生 社会見学に行って来ました part3
東大寺では主に班活動をしました。時間に余裕をもって行動したり、計画的に行動したりして、班のみんなで協力しました。
2017年06月17日更新|平成29年度
-
6年生 社会見学に行って来ました part2
バスの中でのレクや、若草山でのお弁当など、クラスのみんなや班のみんなで楽しく過ごしま
した。若草山では、南小学校の子どもたちしかおらず、貸し切り状態でした!
広々としていて気持ちよかったです。
2017年06月17日更新|平成29年度
-
6年生 社会見学に行って来ました part1
6月16日(金)、6年生で社会見学へ行ってきました。
さわやかな気候のもと、バスに乗っていざ出発‼
東大寺・法隆寺と、社会科の学習で学んだことを実際に目で見て、体感してきました。
子どもたちは実際の大仏の大きさに驚いたり、法隆寺でしっかりとメモをとったりと、楽しく
学ぶ姿が見られました。
2017年06月17日更新|平成29年度
-
オープンスクール&学年懇談会
オープンスクールにたくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。
また、学年懇談会へのご参加ありがとうございました。
2017年06月17日更新|学校の様子
-
校外学習に行ってきました。(そよかぜ)
今年もライオンズクラブの方に招待していただき校外学習に行ってきました。おうちの方々には、お弁当の準備などご協力いただき、本当にありがとうございました。
今年の校外学習は「でんきの科学館」に行ってきました。サイエンスプラザでの実験では、「大気圧」について学びました。掃除機でボウリングのボールを吸い上げる実験では驚きの声が上がっていました。他にもたくさんの展示物があり、子どもたちはペアやグループの子たちと思い思いに楽しみ学ぶことができました。
最後に「オームシアター」というところでクイズやゲームをしました。センサーに手をかざすと自分のキャラクターを動かすことができるのをとても楽しんでいました。
2017年06月13日更新|学校の様子