学校の様子

HOME >  学校の様子

  • vol.2」(6年生)

    ファイル 297-1.jpgファイル 297-2.jpgファイル 297-3.jpgファイル 297-4.jpgファイル 297-5.jpg

     2日目 ~ 河村能舞台 - 二条城 - 映画村 - 清水寺・散策 - 帰校 ~
     楽しい(?)夜の時間を過ごし、翌朝。どの子も間に合うように起床し、お礼を言って元気に旅館を出発しました。
     まず向かった先は河村能舞台です。普段なかなか味わうことのない凛とした雰囲気は、子どもたちが自然と姿勢を直してしまうほど。どの子も、日本の伝統芸能の奥深さを興味深く聞いていました。実際に舞台に上げていただけたことも、いい経験になったと思います。
     二条城のうぐいす張りの仕組みにうなずき、映画村の雰囲気を味わい、そして清水寺へ。ここでは、清水の舞台からの眺めを楽しんだ後、班別行動をしました。音羽の滝の水を飲む班、買い物に時間を取る班など、それぞれの班が充実した時間を過ごしたようです。
     あとは岐路につくばかり…。帰りの車内も元気いっぱいで、レクを楽しみました。
     学校に着くと、灯りのついた校舎に迎えられました。「おぉー」「めっちゃきれい!」と最後まで感激の修学旅行となりました。お迎えに来ていただきありがとうございました。

    2014年01月8日更新|平成25年度

  • vol.1」(6年生)

    ファイル 296-1.jpgファイル 296-2.jpgファイル 296-3.jpgファイル 296-4.jpgファイル 296-5.jpg

     6年生93名は、10月30日(水)~31日(木)の2日間にわたり、京都へ修学旅行に出かけました。2日間とも天気に恵まれ、そして全員で元気に帰校することができ、大変充実した時間を過ごすことができました。その様子を一部ご紹介します。

     1日目 ~ 出発 - タクシー研修 - 八ツ橋庵 - 旅館 ~
     実行委員を中心に出発式を終え、バスに乗り込みました。お菓子を交換したり、バスレクをしたりしているうちに、あっという間に京都へ到着!
     ヤサカタクシーの駐車場で降りて、運転士さんと対面、そこからは班別に行動です。最初は緊張していた子どもたちも、徐々に運転士さんと打ち解け、楽しく過ごせたという声をたくさん聞きました。ただ見るだけでは分からない、耳より情報も教えていただけました。八ツ橋庵では、初体験に悪戦苦闘しながらも、おいしそうな八ツ橋が完成しました。
     その後は旅館へ。落語体験では、どの子も大爆笑し、「落語の印象が変わった」「また見たい!」など、大変いい経験になったようです。部屋でのひとときも、それぞれいい思い出になったとのことです。
     そして、2日目へ―。

    2014年01月8日更新|平成25年度

  • 2学期終業式

    ファイル 286-1.jpgファイル 286-2.jpgファイル 286-3.jpg

    12月20日(金)2学期の終業式が行われました。スクラップコンテストや「すいせん」の習字など表彰も行われ,2学期の振り返りの機会ともなりました。この冬休みも規則正しく過ごすともに,お家でのお手伝いにも頑張ってほしいと思います。
    保護者のみなさまには,2学期もご支援ご協力ありがとうございました。1月8日(水)に子どもたちの元気な顔に出会えますように,よろしくお願いします。

    2013年12月24日更新|平成25年度

  • 「こま名人になろう!!」(1年生)

    ファイル 300-1.jpgファイル 300-2.jpgファイル 300-3.jpg

     風が冷たく,冬がやってきたと実感するようになってきた12月,1年生の中では,こま遊びがブームになっています。生活科で自分だけのこまを作り,「3,2,1,ゴーシュー」の掛け声で誰が一番長く回せるかという勝負が休み時間ごとに行われています。こまを回すことが苦手な子に上手なお友だちが教えている姿やこまを手に乗せる方法を教えてと聞いている姿など,子どもたち同士で関わり合う姿が多く見られました。また,下敷きを使ってこまをすくい,そこから手に乗せるなど自分たちで工夫しながら新しい技にたくさん挑戦していました。
     日本を代表するお正月遊びのこま,この冬休みにも練習して,新しい技ができるようになるといいですね。

    2013年12月20日更新|平成25年度

  • 「出会い・ふれあい・学び合い」 (5年生)

    ファイル 295-1.jpgファイル 295-2.jpgファイル 295-3.jpg

    12月17日
    5年生は、「出会い・ふれあい・学び合い~人との出会い・ふれあいを通して、人としての生き方について学ぼう~」をテーマに、1学期からたくさんの方との出会いを大切にしてきました。これまで、9名の方に学校へ来ていただき、生き方を学ばせていただきました。
    12月17日、この日は子どもたちも四月の学級写真や自然教室でもお世話になっているハート写真館の方から、お話をきかせていただきました。写真を撮っていて嬉しかったことや、撮るときの努力なども教えてもらい、どの言葉も心に響くものばかりでしたね。

    2013年12月19日更新|平成25年度

  • 「外国語活動の様子」 (5年生)

    ファイル 294-1.jpgファイル 294-2.jpgファイル 294-3.jpg

    12月12日
    週に1時間の外国語活動。子どもたちは、この時間が大好きです。
    外国語活動の時間には、アルファベットの書かれたパズルを班で協力して完成させたり、形容詞のマーク(△トライアングル、○サークル、□スクエアー)や色(ブルー、ホワイト、レッド)の学習をしたりしました。
    12月12日には、手作りのクリスマスカードを作りました。心を込めて「Dear○○ Merry Christmas! Love○○」と書く子どもたちの目は真剣そのものでした。

    2013年12月13日更新|平成25年度

  • 「跳べ!長縄チャレンジ」(1年生)

    ファイル 299-1.jpgファイル 299-2.jpgファイル 299-3.jpg

    11月27日から12月10日までの2週間,20分休みに長縄チャレンジが行われました。1年生では「大波コース」と「長縄コース」の2つの跳ぶ場を作り,好きなコースを選び,元気よく跳んでいました。最初はタイミングがうまく掴めなかったり,前の友だちが跳んだ後なかなか入れなかったりしていましたが,回数を重ねるに連れ,全員上手になっていきました。その結果,2分間でそれぞれのコースでの跳べた回数を合わせ,A組では最高91回,B組では最高86回跳ぶことができました。また,1年生では,長縄を回し続けることが難しいため,6年生のお兄さん・お姉さんが一生懸命回していました。

    2013年12月10日更新|平成25年度

  • 生活科見学に行きました。(2年)

    ファイル 285-1.jpgファイル 285-2.jpgファイル 285-3.jpgファイル 285-4.jpg

     12月3日に生活科見学に行きました。朝早くの出発だったので,朝の準備を素早くして時間通りに出発しました。今回はいつもと違う並び方で班でまとまって並びました。駅を降りるときや集合するときに人数確認をする「点呼」を班長さんが初めてしました。初めての点呼では「全員揃っています。」としっかり先生に伝えることができました。
     近鉄四日市駅の見学では,班ごとに駅の見学をしました。先月,川越富州原駅に見学に行った時とは違い,改札の数や利用客の多さに驚いていました。見つけたものをしおりに書く時間では,なんと裏表紙のところまで書いている子もおり,たくさんのことを見つけてくれたみたいでうれしく思います。
     プラネタリウムでは,夏の大三角形や秋の四辺形,ペガスス座のアンドロメダとカシオペアのお話をしていただきました。今日の夜に実際に見える星や星座のお話でしたので,夜空を眺めてくれることと思います。

    2013年12月3日更新|平成25年度

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針