HOME > 学校の様子
-
【学校】運動会の練習(高学年)
今日は9月最期の日。朝晩は随分涼しくなり、過ごしやすくなりましたが、日中は汗ばむ日が多いです。今朝も「暑いー」と言って登校した子もいました。もうしばらくは、水筒や汗を拭くタオルの用意をしていただくなど、暑さ対策が必要になりそうです。引き続きご協力をお願いします。
5・6年生も運動会に向けて表現種目の練習を頑張っています。組体操・フラッグ・ダンスの要素を取り入れた演目です。今は、体育館と運動場に分かれて5,6年生が別々に練習しています。5・6年生がいっしょに演技をすると、きっとすごい迫力になると思います。
2025年09月30日更新|学校の様子
-
【学校】運動会の練習(低・中学年)
10月18日(土)の運動会に向けて、今週から本格的にダンスや組体操などの表現運動の練習が始まりました。普段使わない筋肉を使ったり、曲に合わせてハードな動きをしたりすることもあるため、子どもたちはおうちに帰って、いつもより疲れるかもしれません。おうちの方には、子どもたちの【あきらめない】【ちょうせんする】気持ちを、励ましサポートしていただければ、と思います。写真は今日1限目の3・4年生の様子と3限目の1・2年生の様子です。
2025年09月29日更新|学校の様子
-
【2年生】グループホーム愛の家へ
24日(水)と今日26日(金)の2回にわたって、2年生の子どもたちは学校のすぐ南側にあるグループホーム「愛の家」に訪問しました。この日に、おじいさんやおばあさんといっしょに遊ぶのを子どもたちは楽しみにしていました。最初に練習してきた歌と踊りを披露しました。そのあとは、5つのグループに分かれて手遊びや、爆弾ゲーム、トランプや折り紙などを一緒に楽しみました。帰りには、塗り絵のプレゼントをいただきました。
2025年09月26日更新|学校の様子
-
【6年生】三泗小中音楽会
本日行われる三泗小中音楽会に、本校6年生児童が参加します。曲名は「sing sing sing」。全員で合奏をします。子どもたちはこの日のために、音楽の時間を中心に練習を重ねてきました。聞く人を楽しい気持ちにさせる演奏に仕上がっているので、本番もきっと会場のみんなを明るい気持ちにさせてくれることと思います。会場での写真撮影はできないので、練習の様子と出発前の様子を掲載します。
2025年09月25日更新|学校の様子
-
【学校】委員会の仕事
今日も朝から、高学年の子どもたちは それぞれの委員会の仕事をがんばっています。学校のみんなの役に立つ仕事をきちんとすることはとても大切です。自分以外のだれかのためにがんばれるって素敵なことです。このところ、朝晩がとても涼しくなり、いろんな活動がしやすくなりました。
2025年09月24日更新|学校の様子
-
【学校】オープンスクール
先週18日に、今年度3回目のオープンスクールがありました。6年生では修学旅行説明会や三泗音楽会発表のリハーサル演奏が、5年生では人権擁護委員さんによる人権学習が行われました。たくさんの保護者の方々にお越しいただき、学校で過ごす子どもたちの様子を参観していただくことができました。子どもたちも、多くの保護者の方や地域の方に参観いただけたので、心地よい緊張感で充実した時間を過ごすことができました。
お忙しい中、ご都合を調整していただき、ありがとうございました。
2025年09月22日更新|学校の様子
-
【学校】危険個所立ち合い
18日(木)に、本校PTA保健環境部による危険個所立ち合いがありました。警察官や交通安全協会の方々、役場の教育委員会の皆さん、本校教員も児童の通学路の安全をいっしょに見守りました。朝、スクールゾーンになっている道は、周辺にお住いの方が持つ通行許可書がなければ車で通ることができません。この日は(私が見る限り)進入禁止を無視して通過する車両はありませんでした。児童が事故に巻き込まれることのないよう、今後ともご理解ご協力いただきますようお願いします。学校でも子どもたちへの登下校時の安全指導を引き続き行っていきます。
2025年09月19日更新|学校の様子
-
【学校】職業体験(川越中学校から)
17日・18日の2日間にわたって、川越中学校から4名の中2の生徒さんたちが、職業体験に来ています。1年生と2年生の教室に一人ずつ担当してもらっています。学級の子どもたちから勉強の質問をされたり、休み時間に一緒に遊ぼうと声をかけられたり、・・・とても大変そうですが、みんなしっかりと『「先生」という職業』を体験しています。小学生の子どもたちも、(2日間限りですが)中学生の先生が来ていることがうれしいようで、他の学年の子どもたちが様子を見に来る場面も見受けました。
2025年09月18日更新|学校の様子