HOME >
学校の様子
-
当日の天候が気になるところですが、運動会が今週末に迫ってきました。
今日も雨が今にも降りだしそうな曇天の中ではありましたが、どの学年も入退場も含めた最後の仕上げに取り組んでいます。










2024年10月15日更新|学校の様子
-
3年生は総合的な学習で、障がい者理解の学習をしています。
今日は、高松地区にある「くろがね作業所」で作業体験をしました。
作業体験は、アルミ缶つぶしとバリ取りです。
アルミ缶つぶしでは、スチール缶とアルミ缶を分別してから、機械にアルミ缶を入れる作業を体験しました。
缶を捨てる時に分別することの大切さ、よく洗ってから缶を捨てることの大切さを学びました。
バリ取りは、車の部品(ゴム製品)についた余計な部分を取り除く作業です。
細かい作業でしたが、ていねいに行うことができました。




2024年10月10日更新|学校の様子
-
昨日に引き続き、今日は、1年生と6年生、3年生と5年生のきょうだい学年で草抜きに取り組みました。
午前中に降っていた雨も上がり、午後には快晴になりました。
地面が湿っていたので、草が抜きやすかったです。
みんなで協力してたくさん草を抜くことができました。






2024年10月9日更新|学校の様子
-
今週は、草抜き集会としてなかよし学年で草取りをします。
今日は、2・4年生が6限目に運動場の草抜きをしていました。
2年生と4年生が協力して、一輪車で何往復もして運ぶほどたくさんの草を抜きました。





2024年10月8日更新|学校の様子
-
今日の1・2時間目は、1・2年生が体育館で運動会の練習をしていました。
表現種目と川越音頭です。練習にも熱が入ってきました。


2024年10月7日更新|学校の様子
-
本日、今年度2回目の学校関係者評価委員会がありました。
学校・地域での子どもたちの様子や災害発生時の対応等について話し合いました。
その後、子どもたちの学習の様子を参観していただきました。



2024年10月4日更新|学校の様子
-
今日は、あいにくの天気で移動に苦労しましたが、観劇があいあいホールでありました。
劇団うりんこによる、『へんてこ鳥とさかいめの3人』という劇です。
途中、楽しい笑い声が聞こえていました。
最後は、児童代表の4名が、お礼と感想を伝えました。


2024年10月3日更新|学校の様子
-
6年生が表現の練習をしていました。
昨年度経験をしているだけあって、組体操の技がきれいにそろっています。
最高学年として迎える運動会への気合を感じました。




2024年10月2日更新|学校の様子
2025年10月
« 9月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会