HOME >
学校の様子
-
6年生の教室です。

A組では、電気の実験キットを使って、友達とも相談しながら、授業が進められていました。


B組は、音楽室で卒業式に向けて歌の練習です。大きな声が出せていました。


2024年02月6日更新|学校の様子
-
今日から「長縄チャレンジ」が始まりました。
火曜日と木曜日の朝の25分休みに、各学級で長縄跳びにチャレンジします。
記録を伸ばせるようにがんばります。












2024年02月6日更新|学校の様子
-
2年生の町たんけんで、川越町にあるCCNet(シーシーネット)北勢局さんに見学に行きました。入学式や運動会など川越南小学校でのイベントも撮影していただいているので、子どもたちの中にもよく知っている子がいました。見学では、クロマキー合成を使った撮影技術を見せていただいたり、アナウンス体験をさせていただいたりして、楽しみながら自分たちが住む町の会社について学ぶことができました。



2024年02月5日更新|学校の様子
-
今日は、5年生を対象に「夢の教室」が開催されました。
今回の夢先生は「新体操フェアリージャパン」でオリンピックに3大会連続出場され、入賞もされた松原梨恵さんでした。
最初は夢先生と一緒に体育館で活動し、その後、夢先生が今まで大切にしてきたことなどをお話していただきました。
活動の際はとても楽しそうに、そして、お話の時はとても興味深そうに参加する子どもたちの姿がありました。






2024年02月1日更新|学校の様子
-
本日、防災教育を行いました。
スゴロクをしたり、地震体験車に乗って地震体験をしたりすることで、防災について考えました。
地震に対して自分たちにできる備えや、地震が起きた際に身を守る方法について学びました。




2024年02月1日更新|4年生
-
2年B組は、国語の授業に集中して取り組み、.2年A組は、三重県の市町カルタに楽しそうに取り組んでいました。



2024年01月31日更新|学校の様子
-
4年生が算数の少人数授業をしていました。
どの教室も集中しています。



2024年01月31日更新|学校の様子
-
職員室前の玄関に、6年生が作成した人権ポスターが一部掲示されています。
どれも心がほっこりするポスターばかりです。

2024年01月30日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会