学校の様子

HOME >  学校の様子

  • 川越町子ども議会に6年生の代表が参加

     8月10日火曜日に川越町子ども議会が行われ、南小学校と北小学校の6年生の代表が6人ずつ参加しました。
     各子ども議員から、公園の遊具や災害時の避難、コロナ感染対策、オンライン授業のこと、競技場の整備、道路の安全対策など、子どもたちの視点から感じた問題・課題などについて質問をしました。
     質問に対しては、各課の課長さんたちから答弁をいただき、役場の仕事を知るとともに、川越町がよりよい町になるようにどうすればよいか意識を高めるよい経験となりました。

    2021年08月26日更新|学校の様子

  • 1学期終業式

     1学期の終業式を無事に迎えることができました。1学期の間、保護者の皆様には、コロナ感染症対策をはじめ、本校教育活動にご理解、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
     今回も校長室と各教室をつないでの終業式となりました。
     まず校長からの話では、学校教育目標の「一生懸命がんばる子」、めざす学校の姿の「いじめを許さない学校」について、1学期をふりかえりました。その中で、どのクラスにおいても授業中や掃除の時間に「一生懸命な姿」があったことを褒めました。一生懸命にやったことは必ず力になります。夏休みも学習や家の手伝いなどを一生懸命やりましょう。
     次に児童会役員から夏休み中の生活について「早ね、早おき」の生活リズムに気をつけるなどの話があり、各教室では真剣に話を聞いていました。

    2021年07月20日更新|学校の様子

  • 着衣水泳(3年生と6年生)その2

     本校では、水難事故の危険を学習するとともに、もしもの時に少しでも冷静に対処できるように、3年生と6年生で着衣水泳を実施しています。
     まず多目的室で着衣水泳についての大切な学習をしたあと、プールで体験をしました。プールではペットボトルなど、浮くものを使って、背浮きの体験などをしました。3年生では浅いプールと深いプール、それぞれで背浮きの体験しました。
    <3年生の様子>

    2021年07月19日更新|3年生

  • 着衣水泳(3年生と6年生)その1

     本校では、水難事故の危険を学習するとともに、もしもの時に少しでも冷静に対処できるように、3年生と6年生で着衣水泳を実施しています。
     まず多目的室で着衣水泳についての大切な学習をしたあと、プールで体験をしました。プールではペットボトルなど、浮くものを使って、背浮きの体験などをしました。6年生ではプール内で流れを作り、流れの中での背浮きも体験しました。
    <6年生の様子>

    2021年07月19日更新|6年生

  • 食育「体によい水分のとり方」

    4年生に、栄養教諭から、体によい水分のとり方を指導していただきました。普段の生活を振り返りながら、水分補給のポイントを、クイズ形式で教えていただきました。いつ、どのくらいの水分をとるとよいのか、どんな飲み物が適切なのかわかったので、自分の体のために、自分で飲み物を選んでいくことが大切ですね。

    2021年07月16日更新|学校の様子

  • 1年 七夕飾り

    図工や生活科の時間にお願い短冊を書いたり、飾りを作りました。
    そして、地域の方にいただいた笹に飾り、立派な七夕かざりが完成しました。
    きれいな七夕飾りの前で、「七夕さま」の歌を歌って記念撮影!パチリ!
    みんなのお願い、叶うといいね。

    2021年07月8日更新|1年生

  • 2年生 七夕 願いをこめて

     七夕の願い事を考えました。
     子どもたちのたちの願い、叶いますように・・・。

    2021年07月8日更新|2年生

  • 4年生社会見学

     4年生がクリーンセンター(朝日町・川越町組合立環境クリーンセンター)の見学に行きました。職員の方の説明を聞いてから、いろいろなゴミが分けて置かれていている様子を見学させていただきました。
     分けられたものがリサイクルされたり、たい肥になったりして再利用されることが資源を大切にすることにつながっていることを実際に目で見て、再確認することができました。

    2021年07月6日更新|4年生

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針