学校の様子 [2022年11月]

HOME >  学校の様子 > 2022年11月

  • 【三泗音楽会3年3組の美しいハーモニーが響き渡りました】第62回 三泗音楽会に3年生を代表して3組が合唱を披露しました!

    合唱曲「君とみた海」で三泗音楽会に参加した3年3組。川越中学校文化祭合唱コンクールにおいて3年生の部で「金賞受賞」クラスとなった3年3組。残念ながら体調不良により参加できない仲間の想いも一緒に心のこもった合唱を披露してくれました。他の学校の合唱を聴きながら緊張感が増していったようで、最初は少しかたさがあったようにも思います。しかし、なめらかに柔らかく感情をうまく表現し体現してくれた指揮者。なめらかで優しく歌詞の情景がイメージできるような美しいピアノ伴奏者。そして、一人ひとりのクラスへの想いがあふれる合唱。間違いなくみんなの心に残る一生の思い出と宝物になったと思います。最高のステージ発表でした。ホームページではうまく合唱の様子が伝わり切らないので本当に申し訳なく思います。でも、仲間を信じ、自分を信じ、担任の清水先生を信じ頑張ってきた3年3組のみなさんに拍手です。本当にありがとうございました。

    今朝の3組の学級通信の内容、清水先生の言葉。『いよいよ三泗音楽会!今日の終わりには最高の笑顔で♪』と書いてありました。写真のように、今日の終わりには最高の笑顔となっていましたよ。3組のみなさんと清水先生。ステキなクラスですね。

    2022年11月10日更新|学校の様子

  • 【三泗中学校音楽会へ吹奏楽部出発!伊井運輸さん今日もありがとうございます!】音楽会の係としても、演奏も1日頑張ってくれる吹奏楽部。本日で3年生吹奏楽部は最後の演奏!そして、吹奏楽部をささえていただいている大切な方がいます!

    本日11月10日(木)は第62回三泗中学校音楽会が四日市市文化会館で行われます。明日、11日(金)も実施されます。川越中学校は、本日の午後に川越中学校3年生を代表して、3年3組の合唱と吹奏楽部の演奏発表が行われます。本日は午前の部に8校の合唱発表と5校の吹奏楽部・クラブの演奏発表です。川越中学校が出場する午後の部には、7校の合唱発表と5校の吹奏楽部・クラブの遠慮その演奏発表です。川越中学校の吹奏楽部は朝7時30分から楽器をトラックに運搬する仕事からみんなで協力して頑張ってくれています。部員は、8時10分に川越町あいあいホール前を出発しました。本日の音楽会すべての吹奏楽部の楽器を川越中学校の楽器を使用することから、吹奏楽部の1年生から3年生までの部員と顧問の石川先生・間野先生みんな総出で係に取り組んでくれます。そして、15時45分からは川越中学校吹奏楽部の演奏です。この演奏をもって3年間吹奏楽部の要として頑張ってきてくれた3年生最後の演奏発表になります。本当にいままでありがとう。ご苦労様でした。最後の演奏を思いっきり楽しんでくださいね!

     

    写真に写っているトラックは、川越町の伊井運輸さんのトラックです。川越中学校吹奏楽部が各コンクール・大会に出場するときの、楽器運搬においては10年以上お世話になっているのが伊井運輸さんです。伊井運輸の伊井社長は、10年ほど前に川越中学校でPTA会長を歴任され、大変ご尽力いただいた方です。川越中学校は10年前までは全員が自宅からのお弁当を持参でした。しかし、その時期の伊井PTA会長が家庭への負担軽減等を考え、「デリバリー給食の導入」に先頭に立って大変ご尽力をいただいた功績を残された方です。それ以来毎年1つの大会も欠かさず、川越中学校の吹奏楽部の大会には三重県内だけではなく日本全国すべての大会会場まで楽器運搬を手伝っていただきました。こちらが心配するくらいの運搬費で、それもすべてが土曜日・日曜日・祝日という会社がお休みの時間です。そんな子どもたちを伊井社長はいつも笑顔で子どもたちの頑張りを支え、見守ってくれています。川越中学校吹奏楽部は今年度も、東海大会金賞という大変輝かしい成績を子どもたちと顧問の先生の頑張りで受賞していただきました。しかし、その活躍を10年以上陰で支えていただいる方々がいることも絶対忘れてはいけません。伊井運輸さん。そして伊井社長。いままで本当にお世話になりました。また本日も朝早くからありがとうございます。これからも川越中学校の吹奏楽部を支えてください。そして、大切な子どもたちをささえ、応援してください。よろしくお願いいたします。

    2022年11月10日更新|学校の様子

  • 【川越高等学校へ学校関係者評価委員会に参加をいたしました】

    昨日11月9日(水)の午後、川越高等学校に「第2回 学校関係者評価委員会」に校長が参加をいたしました。同じ校区の川越地区内の高校です。川越中学校からも多くの卒業生がおせわになっています。3年前のコロナ禍以前には、川越高校の国際文理科の海外シンガポールスタディーツアーでの学習発表会(プレゼンテーション報告会:あいあいホール)に川越中学校の3年生が発表会場に参加させていただき、多くの学びを得ていました。オールEnglishでのプレゼンには川越高校の国際文理科の生徒の外国語教育にかかわる専門性の高さと、川越高校が目指すグローバル教育への熱意がひしひしと伝わる内容でした。川越高校の生徒と川越中学校の生徒が同じ空間で同じ学習をさせていただいていたことこし、そこには大切なキャリア教育、生き方教育がありました。川越高校ではコロナ禍において、海外研修ができなくなっている現状です。そのような非常に教育的意義と効果のある連携もさせていただいておりました。そのようなつながりからも、校区内の中学校ということで昨日の委員会に参加をさせていただきました。川越高校の昨日の午後からの授業は「人権学習」でした。人権学習として「性の多様性について学ぶ講演会」を実施され、私も多くの学びをさせていただきました。川越高校の生徒のみなさんは、全員が集中し、講師先生に視線を向けしっかり話を聴く姿勢がすばらしかったです。また、すれ違う高校生のみなさんは、ほぼ全員があいさつをしてくれます。ともて、気持ちの良いあいさつでした。

    また、校長室前の廊下には、国際文理科の「英語プレゼンテーション(グループプレゼンテーション)」のまとめも掲示してあったので、校長先生の許可を得て写真に収めました。川越高校の山本校長先生、早川教頭先生、昨日は大変お世話になりました。ありがとうございました。

    2022年11月10日更新|学校の様子

2022年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • デリバリー給食のご注文
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針
  • 学校だより
  • 保健だより