HOME >
学校の様子 >
学校の様子 >
避難訓練
避難訓練
今年1月、政府の地震調査委員会は、30年以内の南海トラフ巨大地震の発生確率を「80パーセント程度」に引き上げました。巨大地震がいつ起きても決して不思議ではないという状況の中、本校でも地震や津波を想定した避難訓練が実施されました。
(1)揺れがおさまるまで机の下などで、頭や体を守る。
(2)揺れがおさまったら、合図をきき、運動場に避難する(1次避難)。
(3)津波が想定される場合は、津波の危険を回避できる場所に避難する(2次避難)。※
子どもたちは、みんな真剣に訓練できました。
※2次避難については、今後「より安全な避難方法はないのか」校内で協議していきます。


2025年05月19日更新|学校の様子
2025年7月
« 6月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会