HOME >
学校の様子 >
学校の様子 >
2年生 紙飛行機作り
2年生 紙飛行機作り
今日の1・2限目に、2年生の子どもたちは、地域の紙飛行機づくりの先生をお招きし、紙飛行機づくりをしました。B5の紙が、紙飛行機を作るのに丁度よい大きさということで、子どもたちはB5の紙を一枚ずつもらい、先生の指示をよく聞いて紙飛行機を折りあげていきました。中には、折り方がわからずに困っている友だちに、進んで教えている子の姿も見られました。今回教えていただいた紙飛行機は、広島県の戸田さんという方が考案したもので、世界記録も出したこともあるとのことでした。翼の後ろのカーブの調整が長く飛ばす秘訣だそうです。1枚の紙から工夫一つで世界記録が目指せるなんて素敵だなと思います。


2025年07月15日更新|学校の様子
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会