学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  学校の様子 >  1・6年生 給食後の片づけ

1・6年生 給食後の片づけ

 朝、たくさんの子どもたちが、ゴールデンウィークにお出かけしたり、経験したことを楽しそうに話してくれました。「水族館に行ってカニをつかんだよ」「少年団の運動会があって、200m走に出場したよ」「おすしを食べに連れて行ってもらってマグロを食べたよ」・・・どの子も笑顔で話してくれるので、聞いている私も笑顔になりました。
 さあ、楽しかったゴールデンウィークも終わり、学校が再開しました。まだ体がお休みモードの人は、学校モードのリズムに戻していきましょう。
 さて、今日の給食は「ごはん・とんてき・ごまキャベツ・春雨スープ・牛乳」でした。1年生の教室では、とんてきが好きな子が多いようで、あっという間になくなっていましたが、春雨スープの中のにんじんやチンゲン菜、小松菜が苦手な子が少しいて、ベーコンと一緒に食べたり、小さくして少しづつ食べたりするなど、工夫して食べていました。6年生になると、好き嫌いも少なくなり、食べる時間も早くなるので、早く食べ終わった子から1年生の教室に来て、牛乳パックの開き方を教えてくれたり、食器の片づけのお手伝いをしたりしてくれています。本当に頼りになるお兄さん、お姉さんです。

2025年05月7日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針