HOME >
学校の様子 >
学校の様子 >
子どもたちの非認知能力を高めるために
子どもたちの非認知能力を高めるために
子どもたちの非認知能力を高めるために、中山芳一先生をお招きし、教職員を対象とした研修会が行われました。
数値化することが難しい「非認知能力」には、コミュニケーション力、忍耐力、自制心・・・などたくさんありますが、その中でも本校の児童につけたい力は「あきらめない心」「挑戦する心」「わかりあえる心」の3つです。中山先生のご指導をいただきながら、子どもたちに今必要な力をつけていきたいと考えています。


2025年05月12日更新|学校の様子
2025年8月
« 7月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会