学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  学校の様子 >  子どもたちの非認知能力を高めるために

子どもたちの非認知能力を高めるために

子どもたちの非認知能力を高めるために、中山芳一先生をお招きし、教職員を対象とした研修会が行われました。
数値化することが難しい「非認知能力」には、コミュニケーション力、忍耐力、自制心・・・などたくさんありますが、その中でも本校の児童につけたい力は「あきらめない心」「挑戦する心」「わかりあえる心」の3つです。中山先生のご指導をいただきながら、子どもたちに今必要な力をつけていきたいと考えています。

2025年05月12日更新|学校の様子

2025年8月
« 7月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針