学校の様子[学校の様子]

HOME >  学校の様子 >  学校の様子 >  避難訓練

避難訓練

今年1月、政府の地震調査委員会は、30年以内の南海トラフ巨大地震の発生確率を「80パーセント程度」に引き上げました。巨大地震がいつ起きても決して不思議ではないという状況の中、本校でも地震や津波を想定した避難訓練が実施されました。
(1)揺れがおさまるまで机の下などで、頭や体を守る。
(2)揺れがおさまったら、合図をきき、運動場に避難する(1次避難)。
(3)津波が想定される場合は、津波の危険を回避できる場所に避難する(2次避難)。※
子どもたちは、みんな真剣に訓練できました。
※2次避難については、今後「より安全な避難方法はないのか」校内で協議していきます。

2025年05月19日更新|学校の様子

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
 

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • デリバリー給食:栄養バランスがとれた献立をご紹介
  • 諸届用紙ダウンロード:届出用紙のダウンロードはこちら
  • きずなネットについて:携帯メールによる連絡網登録
  • 災害時の対応:警報等発表時における登下校について
  • 学校づくりビジョン
  • 学校いじめ基本方針