HOME >
学校の様子
-
本年度からは、小学校でプログラミング学習をします。プログラミング言語を覚えたり、プログラミングの技能を習得したりといったことではなく、自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要か、どのように組み合わせるのかなどを「論理的に考えていく力」を身につけるための学習です。
簡単な図形を描いたり、短いアニメーションを作ったりしながら、その方法や考え方を学びます。5年生では、町内のシステム会社の皆さんにお世話になり、4回の講座を開いていただきます。先日第1回がありました。これから、楽しみです。

2021年02月1日更新|学校の様子
-
朝のにこにこタイムに、長縄で8の字とびをするチャレンジ期間が始まりました。
学級ごとに跳んだり、なかよし学年のペア学級と跳びあったりします。
感染予防のため、運動場に出る学年は半数にしました。
週の初めは、日差しが暖かく暑いぐらいでした。これから、記録がどんどん伸びるとよいと思います。

2021年01月28日更新|学校の様子
-
1月8日(金)は、例年のように3学期の始業式でした。
違うのは、各教室の電子黒板に映された校長先生からのお話を聞くことです。
この形も3回目となり、職員の準備もスムーズになりました。
しばらくはこの形が当たり前になるかもしれません。
校長先生からは、50日もない3学期を有意義に、めあてをもって過ごすことについてお話がありました。


2021年01月13日更新|学校の様子
-
12月25日、例年より長い2学期を終える「終業式」を行いました。
「三密」を避けるため、Zoomを利用して、校長室を各教室に映して式を行いました。
校長先生のお話や児童会役員からの冬休みの過ごし方クイズなどがありました。
以前は音声だけの放送でしたが、映像があると、話す人の表情もわかり、教室でもよく聞き、大きな声を出さないようにしながら、受け答えをしている様子がありました。
コロナ禍の中、何とか無事に2学期を終えることができたのも、保護者や地域の皆様のおかげです。ありがとうございました。3学期に子どもたちに会えることを楽しみにしています。
皆様、よい年をお迎えください。


2020年12月25日更新|学校の様子
-
大きな事故もなく、無事到着しました。みなさん、ありがとうございました。

2020年11月26日更新|学校の様子
-
2020年11月26日更新|学校の様子
-
2020年11月26日更新|学校の様子
-
2020年11月26日更新|学校の様子
2025年10月
« 9月 |
|
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
カテゴリー
アーカイブ
最近の投稿
川越幼稚園|川越北小学校|川越南小学校|川越中学校|川越町教育委員会